日経新聞の高知の都市公園の評価は高いですが?
日本経済新聞2024年4月27日号の記事「データで読む地域再生」の特集。「高知、防災機能を重視」「南海トラフ地震に備え 高台・ヘリポート整備」とあります。
取り上げられている弥右衛門公園は低地の市街地である下知地区の北端にあり、久万川に隣接した広域都市公園です。また竹島公園は同じく低地の市街地の潮江地区にあります。
高知市が神戸市のように地震で地盤が沈下する恐れがなく、津波の襲来もない地域であれば、日本経済新聞の記事は100%正しい。ですが下知地区も潮江地区も「最悪想定の南海トラフ地震の場合、2M程度地盤が沈下し、加えて3m程度の津波が地域に60分以内に襲来する。下知。潮江両地区は昭和南海地震後同様に長期浸水する」と言われています。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-13a423.html
(潮江南連合防災会の地域コミュティ力は凄いです。竹島公園の記述しています。)
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2020/11/post-3fd8c1.html
(弥右門公園での防災イベント)
結論から言いますと日本経済新聞2024年4月27日の記事は、「南海トラフ地震最悪想定時では弥右衛門公園も竹島公園も水没するので、防災機能はありません。」ということですね。
まず弥右衛門公園ですが、耐震地盤ではないので盛り土で造成されてはいますが、4M程度の盛り土が限界。それ以上盛り土しますと地盤が沈下してしまいます。高知市津波ハザードマップによれば、弥右衛門公園は2mの浸水とそうていされています。4Mが地震で2M地盤沈下し、久万川を超えた黒い津波が来れば主没し、ヘリポートは使用できないだろうし、かまどベントや耐震貯水槽も水没し使用は出来ません。
竹島公園の命山にしても地元の人は、避難しないと皆が言っていました。下知も潮江も防災に興味のある住民各位は市役所の「想定」よりシビアな想定をして対策をしているからであると思います。
(以下の写真は昭和南海地震で長期浸水した下知地区です。)
最近のコメント