お金を欲しがるのは有権者ではないのか?
何10年も前に複数の政治関係者から聞きました。記憶違いがあるかもしれませんが、印象的な言葉でしたので、おおむね正しく記憶していると思います。
「田舎の人達はただで、いい話を聞きに来やしません。
タクシーで料亭へ乗り付け、宴会をします。その請求書は後援会事務所に来ます。」
選挙となればその人たちは懸命に運動してくれるので、いわば「有償ボランティア」なのかもしれない。
「忘年会に100回、新年会は50回あります。その都度会費は払わないといけない。それとは別に、冠婚葬祭があります。議員歳費はそれで消え、赤字になりますね。選挙資金は借金になります。」
「畑の中にいる農業者が手招きするので、近寄ると、いくら金を持ってきたんだ。と言われた。」
「選挙が近づくと、票を売りに来る人が来る。確実に100票あるから何10万円欲しいとか」
信じがたい話ですが、何10年か前に複数の人達(政治関係者・候補者・運動員・政党関係者)に聞きました。
広島で参議院選挙で川合杏里候補が、地方議員に票まとめを依頼し、10万円、20万円とかの現金を渡してしえニライをしたとして逮捕されました。
それこそ現金の原資が「裏金」なのか「政党交付金の流用」なのかいまだにわかりません。お金を欲しがる人達が現実にいますと、支持をえるために政治家は、お金を工面し渡さないといけない。
選挙区内の企業に「パーティ券」を販売することは大変なこと。結局は集金力のあるベテラン議員や有力議員から新米議員に「交付」されるのだろう。
やはり「地盤」(後援会の強さ)「看板」(世襲議員は特)「鞄」(資金力)なしで、地域内候補者を公選で選び、自前で金を集めなくてもよい仕組みでないと政治家は育たない。
かつて「中選挙区は金がかあkる。小選挙区にすれば金が駆らない。政権交代もできる。」と言われました。政治制度の改革も大事xですが、「お金を欲しがる有権者の意識改革」のほうが重要ではないかと思います。
« 裏金議員と統一教会関係議員がつくる自民党総裁 | トップページ | 村上誠一郎さんはどうしている? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
「伝える力の重要性」カテゴリの記事
- 備えて守る!命を守る!(2024.10.10)
- 起震車体験しました。(2024.10.08)
- 読売新聞・高知版の記事でのコメント(2024.10.04)
- 71歳になってしまいました。(2024.10.03)
「ダブルスタンダード」カテゴリの記事
- お金を欲しがるのは有権者ではないのか?(2024.09.02)
- 裏金議員と統一教会関係議員がつくる自民党総裁(2024.09.01)
- 79回目の終戦(敗戦)記念日(2024.08.15)
- 長崎市長の判断はおかしくはない(2024.08.10)
- 意味不明な「法定」ビラ(2023.11.23)
「岸田文雄首相の退陣宣言2024」カテゴリの記事
- 石破茂氏が自民党総裁に(2024.09.27)
- 村上誠一郎さんはどうしている?(2024.09.03)
- お金を欲しがるのは有権者ではないのか?(2024.09.02)
- 日米政治リーダーの表現力の差(2024.08.31)
- 3年前の手口が2度あるのか?(2024.08.22)
「2024自民党総裁選挙」カテゴリの記事
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
- 選挙区では野党統一候補出ないと勝ち目はない(2024.10.09)
- 総合防災訓練の屋外ポスターが完成(2024.10.07)
- 太平洋学園での避難訓練・食材配布訓練を見学(2024.10.06)
「お金をほしがる有権者がいる?」カテゴリの記事
- お金を欲しがるのは有権者ではないのか?(2024.09.02)
コメント