日米地位協定では日本は米国の植民地以下の存在
高知から東京羽田までは、飛行機で90分ぐらいのフライト。富士山が見えたら、次は神奈川県で羽田はすぐだと思い気や、飛行機は千葉沖まで大きく迂回。千葉の上空から羽田空港に大周りして着陸します。
それはどうも管制権が日本にはなく、米軍横田基地が首都圏の飛行機のコントロールをしているのではないか。
米国の大統領はm日本へ訪問するときには、羽田空港や成田空港からきたことがないのではないか。大統領専用機は米軍横田基地へ着陸し。そこから米軍の軍用ヘリで都内の米軍施設まで直行します。入国審査も何もないらしい。
「日米地位協定による米軍の権利」を見ると日本の現実が見えますね。
「米軍関係者は日本国内にパスポートなしに入国できる」とあります。また
「基地の管理権は米軍にある」とあります。大統領専用機は横田米軍基地に着陸可能なんです。大統領は米軍4軍の最高司令官ですから。
「米軍機は日本国内を好きなように飛ぶことが出来る」とあります。
横田基地から米軍ヘリで都内の米軍施設へ飛ぶことは全く自由にできるのです。」
また不良米軍兵士を守りぬく条項までありますね。
「公務中の犯罪は米軍に裁判権がある。」
「米兵が重罪を犯しても裁判の対象から外すことが出来る。」
「米軍が罰せられても補償金を日本に払わせることができる」のです。
これほど「屈辱的な」地位協定があるんです。あらためて驚きました。
米軍兵士が日本人の家屋に押し入り乱暴し、物を盗んでも、米軍基地へ逃げ込めば免罪され」米国本国へ逃亡することもできます。
つまり米軍犯罪に関して日本は警察権も裁判権もないのです。こんな屈辱的な状態なのに、自民党政府はアメリカに申し入れをしえて「日米地位協定の改定」を要望したことが1度もないと聞きました。
米国に関しては何とも「腰抜け」の政府自民党です。日本国民として恥ずかしい。
« レベルが低すぎるリーダー選び | トップページ | monnsuta-baxtuの野外コンサート »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春のウォーキング教室に参加しました。27136歩今日はトータルで歩きました。(2025.04.19)
- 「絶望の隣は 希望です」を読んで(2025.04.17)
- トランプ鎖国政策は成功するのか?(2025.04.16)
- 2度目の大阪万博の成否は?(2025.04.15)
「沖縄基地問題」カテゴリの記事
- 中国とロシアにとっては、日本と台湾と南西諸島は邪魔(2025.03.08)
- 酷い産経新聞の印象操作記事(2025.02.05)
- 日米地位協定では日本は米国の植民地以下の存在(2024.08.26)
- 79回目の終戦(敗戦)記念日(2024.08.15)
- 丸木位里・丸木都俊 沖縄戦の図全14部(2023.09.04)
「伝える力の重要性」カテゴリの記事
- 紙媒体二葉町防災新聞(2025.04.20)
- 「絶望の隣は 希望です」を読んで(2025.04.17)
- トランプ鎖国政策は成功するのか?(2025.04.16)
- デューク創立50周年記念 大塚まさじ&友部正人 ジョイントコンサート(2025.04.09)
- 「あんぱん」は面白すぎますね。(2025.04.05)
「沖縄の貧困」カテゴリの記事
- 酷い産経新聞の印象操作記事(2025.02.05)
- 日米地位協定では日本は米国の植民地以下の存在(2024.08.26)
- 沖縄映画「遠いところ」を鑑賞しました。(2023.10.02)
「人助けの国際貢献」カテゴリの記事
- 中国とロシアにとっては、日本と台湾と南西諸島は邪魔(2025.03.08)
- 立憲民主党代表選挙(2024.09.24)
- 日米地位協定では日本は米国の植民地以下の存在(2024.08.26)
- レベルが低すぎるリーダー選び(2024.08.25)
- 79回目の終戦(敗戦)記念日(2024.08.15)
「日米地位協定の改定」カテゴリの記事
- どこもかしこも政治は「グダグダ」に(2025.04.04)
- 県外の友人の指摘に驚愕(2024.12.30)
- 11月3日は文化の日ですが・・・(2024.11.04)
- 「むなしさの味わい方」を読んで(2024.10.23)
- 石破さんの総裁選デビューは高知から(2024.10.02)
「軍拡と平和」カテゴリの記事
- 映画「戦雲(いくさふむ)を見ました。(2024.09.22)
- 日米地位協定では日本は米国の植民地以下の存在(2024.08.26)
- 長崎市長の判断はおかしくはない(2024.08.10)
- 52年間の悩みが解決するかも(2024.06.19)
- 沖縄・ガザ問題講演会と討論会(2024.05.30)
「自民党裏金問題」カテゴリの記事
- 高知は2議席・東京は30議席(2025.01.08)
- 政治資金問題のドロドロ(2024.12.10)
- 兵庫県民の嘆きとつぶやき(その2)(2024.11.27)
- どうなる衆議院議員選挙(2024.10.14)
- 選挙区では野党統一候補出ないと勝ち目はない(2024.10.09)
「アメリカ政治の異常さ」カテゴリの記事
- トランプ鎖国政策は成功するのか?(2025.04.16)
- 相互関税合戦で経済は発展するのか?(2025.04.07)
- 中国とロシアにとっては、日本と台湾と南西諸島は邪魔(2025.03.08)
- 社会ネタと個人の感想ばかりの投稿ですみません。(2025.01.24)
- トランプ・アメリカは帝国の終焉宣言(2025.01.22)
「2024年米国大統領選挙」カテゴリの記事
- トランプ鎖国政策は成功するのか?(2025.04.16)
- どうなる韓国の政治の混乱(2025.04.08)
- どこもかしこも政治は「グダグダ」に(2025.04.04)
- 中国とロシアにとっては、日本と台湾と南西諸島は邪魔(2025.03.08)
- 社会ネタと個人の感想ばかりの投稿ですみません。(2025.01.24)
「2024年アメリカ大統領選挙」カテゴリの記事
- 中国とロシアにとっては、日本と台湾と南西諸島は邪魔(2025.03.08)
- 選挙区では野党統一候補出ないと勝ち目はない(2024.10.09)
- 政治空白は許されない(2024.09.25)
- ふざけるな自民党!!(2024.09.16)
- ふざけんな!自民党!!(2024.09.12)
「79回目の原爆慰霊日」カテゴリの記事
- 県外の友人の指摘に驚愕(2024.12.30)
- 日米政治リーダーの表現力の差(2024.08.31)
- 誰が喜ぶ自民党総裁選挙ポスター(2024.08.28)
- 日米地位協定では日本は米国の植民地以下の存在(2024.08.26)
- 8月18日は映画「ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ」を見に行きます。(2024.08.16)
「原爆慰霊の日」カテゴリの記事
- 県外の友人の指摘に驚愕(2024.12.30)
- 11月3日は文化の日ですが・・・(2024.11.04)
- 「むなしさの味わい方」を読んで(2024.10.23)
- 立憲民主党代表選挙(2024.09.24)
- 日米政治リーダーの表現力の差(2024.08.31)
「2024自民党総裁選挙」カテゴリの記事
- どこもかしこも政治は「グダグダ」に(2025.04.04)
- 11月3日は文化の日ですが・・・(2024.11.04)
- 共産党は何故今回も議席が減少したのか?(2024.10.30)
- 広報下知減災34号(2024.10.26)
- 広報下知減災の町内の配布(2024.10.25)
「日米地位協定の改定を」カテゴリの記事
- どこもかしこも政治は「グダグダ」に(2025.04.04)
- 中国とロシアにとっては、日本と台湾と南西諸島は邪魔(2025.03.08)
- やはり「緊急事態条項」は無用(2024.12.09)
- 11月3日は文化の日ですが・・・(2024.11.04)
- 「むなしさの味わい方」を読んで(2024.10.23)
コメント