最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月

2024年8月31日 (土)

読みは的中しましたが「想定外事態」に対処できず。

DSCN7687
 2024年8月31日(土曜日)は、かねてより地元仁淀川町の長者と泉川地区の皆様と協議し慎重に周到に準備をしてきました「仁淀川町泉崎多目的施設での防災キャンプ」の予定日でした。
DSCN7691
 30日の深夜から雨は止み、31日は早朝から晴れています。「迷惑千万」な台風10号は実質消滅しました。私が今日の開催にこだわり強い意志で推進していましたのは、「天気が回復するだろうとの読みへの自信」と、「関係者皆が揃って充実した前例のない仁淀川町防災キャンプが開催出来る自信」もありました。30日に600ミリを超え国道33号線は閉鎖され得ちましたが、今朝は0ミリで早朝から通行できていますから。
DSCN7693
 地元の皆様も、31日の天気回復が分かっているので、昨日泉川多目的集会施設に大雨の中点検したところ、水道施設が破損していることを発見され、役場との協議の末に、今日明日の防災キャンプの開催を中止することになりました。正しい決断でした。本来ならバスで現地へ向かう時間帯に「虎の翼」の再放送5回分を視ています。
DSCN7694
 「想定外の施設の一部破損」がなければ、予定どうり開催されています。下知コミュニュティ・センターの避難所も「高齢者等避難」の解除措置があり、午前8時に閉鎖されました。天気の回復は早いです。予想どうりでした。
DSCN7695
 まさに「読みは的中しましたが、「想定外事態」に対処できず。」残念な事態になりました。わたしには「戦略」が欠如していました。その理由です。

①予備日をきちんと設定していませんでした。

②施設の設備の破損の程度がわからず、現時点ではどうしようもありませんが、広域避難所の問題は、私たち自身の問題でもあります。今後の対策も協議する必要を感じました。

③仮の話ですが、仮に施設の水道が使用不能になったとしても、飲料水はこちらから持参し、生活用水は施設に隣接する泉川から汲んで来て対処することは、防災訓練ですので可能であったと思いますが、昨日の大雨の最中に、だれも想定できず、判断出来ませんでした。
泉川多目的集会所
 当然地元の状況がわかりませんし、思わぬ被害があるかもしれません。施設管理者の仁淀川町役場の認可も必要です。それに対する事前の協議や検討もしていませんので、昨日に時点での判断は無理でした。

④さすが「防災キャンプ」であったと思います。現在は私個人は「悔しい気持ち」が先行し、なかなか前向きにはなれていませんが、借用資材の返却や、後かたずけ作業をしながら、「課題」も見つかりましたので、検討していきます。

 とても勉強になりました。とはいえ課題は来年に持ち越されました。1年は長い。人生は短い。焦らず。今度こそ失敗しないように、より地元の皆さんと、参加者とも連携して事前のやりとりします。「前例のない事業」ですから、多少の労苦が伴うのは当然です。台風10号が教えてくれました。

日米政治リーダーの表現力の差


 今年は日本もアメリカも政治のリーダーが変わります。
アメリカは「大統領制度」であり、日本は「議院内閣制度」です。同じ民主主義を標榜する国ではありますが、政治形態は異なっています。

 民主党の党大会はお祭りかコンサートのようであり、皆、応援演説に立って演説する人たちは、プレゼンテーションが上手い。映像は編集されているとは思いますが、聴衆をひきつける演説をしています。

 対比して日本国のリーダー選びの自民党総裁選挙前哨戦。テレビの映像も「政局報道」ばかりで丸xで中身がなく、この人は特に何を主張し、何がやりたいのかが全く分からない。

 一次選挙は地方の自民党員の投票で地方でカウンとした票が出ます。2人に絞られた決選投票では、結局は自民党の国会議員票が帰趨を決めます。これでは、日本国民には選択権がなく、面白くもなんともない「見世物」

 第1野党の立憲民主党の代表選挙も3人から5人くらいになるようですが、自民党のミニ版ではないか。政策論争もないもない。自民党をどう違いのかを明確に明らかにしてほしい。それが見えぬくい。

 だらだらと15日間も「特定の政党の」総裁選挙報道は、いい加減にしてほしいと思います。皆プレゼンテーションが下手だし、横柄な態度の人達ばかり。

 短い時間できちんと、わかりやすく政策を説明できる人は日本ではリーダーとして出て来そうもありません。

2024年8月30日 (金)

残念無念・仁淀川町防災キャンプの中止

94c689c0
 2024年8月31日・9月1日の予定で、仁淀川町防災キャンプですが、誠に残念ですが、中止になりました。

 台風10号の影響で高知県下、特に仁淀川町は雨が多く、国道33号線も、250ミリ以上の雨量があると通行禁止になります。2か所の観測地点で500ミリを超えていました。

 とはいえ明日は晴れの予報DSCN1855もあり、防災キャンプの準備を入念にしていました。ところが地元から連絡がありました。
DSCN1860
「明日のキャンプの点検に行ったところ、施設の水道設備が破損していました。大雨で修繕も簡単にできません。中止を要望します。」とのことでした。
DSCN1855
 高知県で1番雨量の多い地域の1つなので、そういうこともあるのでしょう。また「私の行いが悪い」ので中止になってしまいました。反省して次回は中止になっても予備日を構えたり、可能な対策をしたり、より入念な準備をします。
syugousyasinn
 だれの責任でもありません。悔しいですけれど仕方がありません。

明日は仁淀川町防災キャンプキャンプです

泉川多目的集会所
 2024年8月31日(土曜)ー9月1日(日曜)の予定で、高知市と広域避難協定(2022年11月1日)に基づき、高知市民の広域避難場所になりました泉川多目的集会施設に高知県史上初の防災キャンプが開催されます。

 災害前から被災後疎開し、長期間生活する場所の住民の皆さんの防災キャンプです。いろいろ調べましたが、「前例がない」らしい。防災をやっているという学識者やアドバイザーに聞いても、適切な助言はありませんでした。
c6f668c4
 日本国の防災減災・復興復旧が遅く、台湾やイタリヤから遥かに後進国というのもわからないわけではないですね。日本は100年前の関東大震災時から防災に関しては何も進歩していません。

 「先駆者である」とかいう思い上がりや、プライドなどありません。ただ注目度が低いのは残念です。やはり前例がないと、「ないと同じ」扱いをうけるものでありますね。仕方がありません。
b4210250
 地域活動の実績でしか、私は表現していません。していないことは言わないのです。やったことだけ伝えています。なかなか情報伝播力が弱いのでなかなか広まりませんね。悔しいですが。

 でも高知市から20人、地元仁淀川町から15人が集まります。熱い議論がてんかいされることでしょう。これからが真のスタートですから。焦らず、独りよがりにならず、意義目的を今後も発信続けます。

2024年8月29日 (木)

高齢者等避難は出ました。

457274184_1971609836620357_8996557814051256565_n457258176_1971609863287021_3673603900684446677_n
31日の仁淀川町防災キャンプ開催の是非について、地元仁淀川町関係者と話しているときに、市役所の防災行政無線とスマホの「エリアメール」がなりだしました。仁淀川町でも同様の対応がとられているようです。
457381711_1971609936620347_530727072202994888_n
さて鳴り物入りの台風10号ですが、上陸してから勢力が衰えたようですね。おそらく970か980くらいになるでしょう。南風が吹いているので、土佐沖ではなく、四国北部か瀬戸内、もしくは中国地方に行くのではと思います。
457382950_1971609859953688_6218831163705513_n
地域の避難場所である下知コミュニュティ・センターにも避難所が開設されました。「場所だけ提供」の避難所です。(食料も水も提供されません)。台湾やイタリアからすれば、滅茶苦茶劣悪で防災後進国の日本の避難所ですが、空調設備があるだけ「ましな」避難所の1つです
457137910_1971609916620349_4530054981711544453_n
下知コミュニュティ・センター運営委員会会長の坂本茂雄さんは市職員が来る前から待機しておられたとか。中岡センター長も初体験とか。今日はセンター事務所が開所中でしたので、皆さんにお会いできました。
 私が行ったときは2人来ておられました。電話があったらしいので、これからか明日に避難者が来ることでしょう。

岡村眞先生講演会

456513396_1968675176913823_6949430655309301728_n
 2024年8月25日は、高知市男女共同参画ソーレにて岡村眞さん(高知大学名誉教授・地震学)の防災講演会がありました。主催は高知市防災士会(橋本達広理事長)です。

「今日は防災士の人達の集まりなので、初歩的な地震の話は省力し、私の研究のテーマ、なぜ歴史を重視するのかの話をします。」
456790645_1968675186913822_8952479262291105718_n
「陸地の淡水池は、研究の聖地です。淡水池の底の土壌を回収することが出来たら、その地域の津波の歴史がわかります。」

「淡水池の底地から、海の堆積物が層になって見つかります。層の厚さから津波の規模が想定できます。また何年おきに起きているのかも推定が出来ます。
456699627_1968675200247154_474070275193679576_n
「地震はいつ起きるのかの予知は出来ません。でも歴史を確認することで、地域の地震の傾向が推論できます。それは災害対策に役立ちます。」

「自分の家の土地の標高を知りましょう。高知市内の市街地では、それからマイナス2M地盤沈下します。海抜0の二葉町は十進直後からマイナス2Mです。津波が来る前に浸水します。それを念頭に入れてハザードマップを見るようにしてください。」
456673840_1968675213580486_3229378611271626964_n
「阪神大震災から30年経過しても、石川県の能登半島地震ではその教訓が何も活かされませんでした。家の耐震補強がされていない古い木造住宅は倒壊しました。」

「耐震補強していれば助かった命は多いです。とても残念です。」

「古い木造住宅は人を殺す。」「2Mしたら木造住宅は浮力で浮き上がり流されて瓦礫になりました。」
456661043_1968675290247145_2394587346588672630_n
「南海トラフ地震は300年に1回の頻度で巨大地震が起きyています。1707年の宝永地震替えから317年が経過しました。いつ起きてもおかしくないです。」

「防災士の皆さんの自宅は、いつ南海トラフ地震が起きても構わない準備と対策はされていますか?」

 岡村先生のお話は聴衆の立場立場で話題を変え反してくれます。今日は防災士会の介護委ウなので、いきなり本題に入りました。

 岡村先生ありがとうございました。とても参考になりました。

2024年8月28日 (水)

誰が喜ぶ自民党総裁選挙ポスター

208882_01
 2024年の自民党総裁選挙のポスターが「おどろおどろしい」限り。
ポスターの企画者は自民党広報部長の平井卓司氏(元デジタル大臣)です。

 おどろおどろしい限り。みつかりませんが、池田勇人さんと佐藤栄作さんの姿がないようです。石橋湛山さんなどもいません。

 自民党は1955年に各政党が合流して出来上がりました。ご先祖には「憲法9条第2項」を考案した幣原喜重郎さんがいます。自民党は日本国憲法をもっと大事にしてほしい。

 また共産党や旧社会党系の皆さんは自分たちが「憲法9条を」こしらえた如く宣伝をしていますが、日本国憲法公布時に憲法制定に反対していたのは、当時の日本共産党。旧社会党に至っては「日米安保条約から脱会し、ソ連のワルシャワ条約機構に加盟する。」などと一部の勢力は戯言を述べていましたから。

 話は戻りますが、歴代首相(自民党党首)の中で、安倍晋三と小泉純一郎、田中角栄が大きい理由はどこにあるのでしょうか?意味不明ですね。

2024年8月27日 (火)

monnsuta-baxtuの野外コンサート


 2024年8月24日(土)は香川県まんのう町で開催されます四国最大の野外コンサート「monnsuta-baxt」に朝は午前7時半バスで家内と一緒に来行きます。猛暑が想定され、日中は歩き回るので、朝のリハビリウォーキングは、超軽めにしました。
456334065_1967994433648564_3451551151311130247_n
朝7時過ぎがバスの集合時間。車で高知駅周囲の駐車場に車を置き行きました。1日のチケット代が12000円。バス代が13000円です。会場までバスは行くので値打ちはあります。

 午前7時前に高知駅近くの駐車場に車を置きました。暑さ対策。雨対策満載のリックを背負い高知駅へ。コンビニでおむすびを買いました。私が背負うリックには氷結したスポーツドリンクが8本保冷袋の中に入っています。
456591384_1967994273648580_7850641014124692616_n
 野外コンサートと言えば36年前の1988年に、自分たちで企画したことがありました。その日も暑い日でしたが、何せ当時は34歳と若者でした。

https://kenchan-radio.sakura.ne.jp/dokodemo/whatnew1/okamura/f-tosa1988.html
(1988年も高知県最大の野外ロックコンサート)

 バスで到着してから現地の猛暑にはうだりました。
456593068_1967994213648586_6988640557408267992_n
 到着したら暑い事。おまけに入場制限するのでアスファルトの駐車場の路面に座って待ちました。それだけで年寄りはグロッキーです。

 ようやく中へ入りました。会場が見える場所はすでに先発くみがおさえています。日陰のある緩い斜面を発見。そこで入り口でいただいたシートを2枚敷きました。演奏や歌声は大きく聞こえます。姿は見えませんがいいんです。
456554935_1967994223648585_2736240361543245723_n456695156_1967994403648567_2385253796674008567_n
 見ようとすれば炎天下に日陰のない場所で見ないといけない。それは家内がしていました。私は荷物番しながら昼寝しました。何とか耐えました。トイレも近いし、売店も近い場所。

 昼過ぎに1400円のポークカレーを家内が買ってきてくれました。家内の贔屓のバウンディとかいうバンドも見たそうです。
456608365_1967994343648573_3190728771865895944_n
 帰りはどんくさい若いカップルが遅れてバスに来たので30分遅延。自宅したのは22時過ぎでした。70歳の老夫婦は猛暑の野外コンサートを乗り切ることが出来ました。
456576142_1967994366981904_3548540926727409231_n
 ほとんど昼寝していましたので今日のリハビリウォーキングは、8208歩にとどまりました。
456844136_1967994453648562_3993487279106240967_n

2024年8月26日 (月)

日米地位協定では日本は米国の植民地以下の存在

tnitibeitiikyoutei
 高知から東京羽田までは、飛行機で90分ぐらいのフライト。富士山が見えたら、次は神奈川県で羽田はすぐだと思い気や、飛行機は千葉沖まで大きく迂回。千葉の上空から羽田空港に大周りして着陸します。

 それはどうも管制権が日本にはなく、米軍横田基地が首都圏の飛行機のコントロールをしているのではないか。

 米国の大統領はm日本へ訪問するときには、羽田空港や成田空港からきたことがないのではないか。大統領専用機は米軍横田基地へ着陸し。そこから米軍の軍用ヘリで都内の米軍施設まで直行します。入国審査も何もないらしい。

 「日米地位協定による米軍の権利」を見ると日本の現実が見えますね。

「米軍関係者は日本国内にパスポートなしに入国できる」とあります。また

「基地の管理権は米軍にある」とあります。大統領専用機は横田米軍基地に着陸可能なんです。大統領は米軍4軍の最高司令官ですから。

「米軍機は日本国内を好きなように飛ぶことが出来る」とあります。
 横田基地から米軍ヘリで都内の米軍施設へ飛ぶことは全く自由にできるのです。」

また不良米軍兵士を守りぬく条項までありますね。

「公務中の犯罪は米軍に裁判権がある。」

「米兵が重罪を犯しても裁判の対象から外すことが出来る。」

「米軍が罰せられても補償金を日本に払わせることができる」のです。

 これほど「屈辱的な」地位協定があるんです。あらためて驚きました。

 米軍兵士が日本人の家屋に押し入り乱暴し、物を盗んでも、米軍基地へ逃げ込めば免罪され」米国本国へ逃亡することもできます。

 つまり米軍犯罪に関して日本は警察権も裁判権もないのです。こんな屈辱的な状態なのに、自民党政府はアメリカに申し入れをしえて「日米地位協定の改定」を要望したことが1度もないと聞きました。

 米国に関しては何とも「腰抜け」の政府自民党です。日本国民として恥ずかしい。

 

2024年8月25日 (日)

レベルが低すぎるリーダー選び


 自民党の総裁選挙と、野党第一党の立憲民主党の代表選挙が同時並行で行われています。しかしテレビ報道や新聞報道では、「誰が人気があるのか」「推薦人が20人が集まった。」とかいう下世話な話ばかり。

 卑しくも1国の指導者を選ぶ選挙であるならば、「私は日本国をこういう国にしたいです。」「災害大国日本に対して危機管理省をこしらえ、国民の命と財産を守る」「原子力発電は日本のような災害多発国では立地は無理。廃炉にします。」「自然再生エネルギー100%。エネルギーの地産消費を目指します。」「20年間進めてきた非正規雇用政策を廃止します。正規社員ウを増やし中間層を増やします。」「子育てがどの地域でもできる。しやすい国にします。」「災害大国の救助のノウハウは世界1。人助けの国際貢献wします。」
「日本は核兵器禁止条約に署名します。核のない世界を目指します。」「日本国憲法を順守した国造り、街づくりをします。」

 わたしが少しだけ考えただけでもたくさんの政策課題はあります。その話をリーダーになるべき人にぶつけることが筋だろうに。

 いい加減に「自民党総裁選挙」のテレビ放映はやめてほし。中身がないのならだらだらやること自体がテレビ局は恥ずかしい。結果が決まってから放映したらすむ話。

「裏金まみれの自民党」の「マネーロンドリング」「禊もどき」をテレビ局がやることが間違いです。恥ずかしい限りです。」

2024年8月24日 (土)

災害大国日本での原発立地は危険そのもの

fukusima-genpatu
 先日東日本大震災で被害を受け、廃炉が決まった福島第1原子力発電所の6期の原子炉。2号基から「燃料デブリ」を初めて13年ぶりに取り出すと言われていましたが、結局上手くいかずに断念しました。

 一度壊れたら、原発はコントリロールがとても難しい。昔時にミスで爆発したチェルノブイリ原発。未だに危険性を排除出来ていません。全く地震災害がないウクライナでも原発のコントロールは至難である。
genpatufukui
 地震・津波・噴火の回数は世界有数。4枚の大陸プレートが衝突し続けて居る日本列島はまさに災害大国。原発が一時期53基もあったこと自体がおかしい。

 先日南海トラフ地震臨時情報が出され、「注意」まで出されました。いつ大地震が起きてもおかしくはない。その震源エリアのなかに静岡県の浜岡原発と、愛媛県にある伊方原発は、地震・津波の観点からも危険そのもの。直ちに廃炉にすべきです。廃炉は安全運転できている原発からすべきです。

 福井県にある10fukikatudansouを超える原発は、活断層が真下か、すぐ近くにあります。危険極まりない。こちらはすべて廃炉にしないと1基でも爆発したら関西はお終いですから。

 地震・津波・噴火のない「安静期間」に原発は廃炉にしていくべきです。

2024年8月23日 (金)

スマホ活用防災講座(その2)

sumaho2
        2024年8月27日(火曜)

(講座時間)   18時より19時まで

(場所)     下知コミュニュティセンター4階多目的室

(講師)     DOCOMOショップ御座店スタッフ

(主催)     二葉町自主防災会

◎スマートフォンは持参ください。DOCOMOでも、AUでもソフトバンクでも、その他楽天でもかまいません。スマホのキャリアごとに分かれ、操作をマスターします。
sumaho6
◎防災アプリ各種の使い方をします。

◎スマホ操作にたけた方もご参加下さい。意外に防災アプリを知らない人も多い。お互い教え合いをして交流を深めましょう。
sumaho7
◎場所は17時から21時まで借りています。(講座は1時間が限度です。)

◎50インチ画面も使用します。

◎どなたでも参加できます。無料です。
sumaho8
◎下知コミュニュティ・センターは駐車場がありません。隣のコインパークに駐車ください。
sumaho5

2024年8月22日 (木)

3年前の手口が2度あるのか?


 3年前「まともに答弁しない」陰湿な性格が災いし、致命的な人気低下になった自民党。ガースーこと菅総理が辞任して、9月に騒々しく自民党総裁選挙が「延々と」はじまりました。

http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2021/09/post-189840.html
(2021年9月の自民党総裁選挙)

 テレビ局と新聞社は、延々と自民党総裁選挙の様子を放映続けました。1政党の総裁選挙にすぎませんが、結果として日本国の総理総裁が決まる選挙だけに「過剰報道」はしかたのない面がありますが、一方で野党の報道は格段に少なくなり、影が薄くなりました。
2011nenn9gatu10gatu
 3年前も自民党総裁選挙の様子の全国放映を2週間も各テレビ局はしました。国民に対する自民党による「印象操作」に結果として各テレビ局は加担しましたね。

 10月に党役員人事して衆議院を解散し、月末の10月31日(日曜)が投開票日になりました。そして」岸田総理の元自民党は衆議院選挙に勝利しました。

 今年も同じパターンです。「政治資金疑惑」が震源故に、「派閥のしがらみがない」ということで、総裁候補が乱立し「20人の自民党国会議員の推薦員が集まるかどうか」の過熱報道がはじまりました。

 早速1番手に「20人集めた」という小林鷹之氏が名乗りを上げました。49歳で当選4回とか。東大―ハーバード大卒のエリート官僚出身。「コバホーク」と自称している。テレビでお喋りを聞きましたが、全く印象に残りません。後の10人はどうなるのか?
20240818-00000121-dal-000-5-view
 テレビ局は3年前と全く同じ「茶番番組―自民党総裁選挙」を延々とやるつもりらしい。3年前同様に国民は騙された雷管と思いますね。

 自民党の候補者の多くは、「アメリカにひたすら従属し」「人殺しの国際貢献のことを改革」と称しているにすぎません。まともな政策を話してほしい。

 なにより日本は「災害大国」です。1月の能登半島地震も被災地の瓦礫すら撤去されていません。本当に日本は「防災後進国」だと思います。国民は政府にもっと文句を言い、要望を声を張り上げて出さないといけない。

 又野党側も「こういう日本の社会をつくる」という構想をわかりやすく語っていただきたい。自民党の真似事をしている限り、自民党を超えることは出来ません。

 1説に10月15日公示、10月27日投開票というのがあります。そうなると地元二葉町の総合防災訓練は延期しないといけないです。12月1日まで延期になります。い加減にしていただきたいと思います。

2024年8月21日 (水)

ゲバルトの杜・彼は早稲田で死んだ

映画「ゲバルトの杜・彼は早稲田で死んだ」
DSCN7492
 2024年8月18日(日)は高知市自由民権記念館にて、映画「ゲバルトの杜・彼は早稲田で死んだ」(代島治彦監督作品・原案者樋田毅氏)を家内と一緒に見に行きました。

 

 1972年11月8日に早稲田大学構内で、一般学生の川口大三郎さんが、当時早稲田大学を支配していた革マル派の学生たちに対立セクトのスパイ容疑で執拗なリンチを受けて殺害されました。おぞましい事件を元にした深刻な映画でしたが。50人ぐらいの観客が1部には来ていました。

 

 率直な感想は「視聴して良かった。」と思いました。52年前の出来事がリアルに描かれています。「革命」のためと称して人殺しをしてしまう様子が丹念に描かれていました。

 

 川口大三郎さんのリンチ殺害事件後、早稲田大学では革マル派追放運動が盛り上がりましたが、夏休みや冬休みを挟むと関心が下がり、運動は衰退し、盛り返した革マル派に暴力支配されていきました。
DSCN7493
 以後対立セクト同士の内ゲバが盛んになり、場所が大学構内だけでなく、下宿先や路上や、駅構内で公然と内ゲバ殺人が行われ。殺害された人たちは100人を超えました。
DSCN7494
 映画上映後に代島監督と樋田さんのトークイベントがおこなわれました。
原作者の樋田さんは大学構内で革マル派学生たちに鉄パイプで乱打され重傷を負いました。活動を辞め、大学を卒業され大学院も行かれて朝日新聞社に勤務されました。各地を転勤されましたが、学生時代の書かれた文章や当時の資料を段ボール箱3箱を持ち歩いていたとか。50年間の思いを書いたノンフェクションが「彼は早稲田で死んだ」(樋田毅・著・文藝春秋社・刊)は秀悦でした。

 

 その作品が代島監督を動かし映画になりました。映画の中での壮絶な倫理シーンは早稲田のOBでもある演出家の鴻上尚史氏の関与もあり厚みのある映画になりました。

 

 インタビュー映像では、池上彰氏や佐藤優氏、内田樹氏などの有名人から、川口大三郎さんの同級生たちや樋田さんの運動にかかわりのあった人たちも数多く登場し奥行きを深くしていました。

 

 川口さん殺害の実行犯の5人のうちの1人のS氏と樋田さんは何度か面会し、詳細に当時の様子を聞き出していました。しかしS氏は活字にしないでほしいと
言われていましたので、活字媒体にはできませんでした。
DSCN7496
 警察の供述調書などにも同じ内容のことをしゃべられています。S氏の証言をもとに映画の中でも鴻上氏の演出の参考になったようで、よりリアルな場面になったことがわかりました。

 

 しかし残念ながら革マル派の当事者の登場はありませんでした。

 

 思想の力は殺人行為も正当化してしまう怖さを、人々は気が付かないといけないと思いました。より規模の大きな戦争でも同じです。

 

 日本社会で「連合赤軍の仲間殺し」と「内ゲバ殺人」の蔓延化が、社会運動を衰退させ、政治を劣化させた大きな要因であると思いました。
DSCN7495
 復活させていく手立てをこれから真剣に試していきたいと心底思いました。

 

2024年8月20日 (火)

猛暑の中での海の散帆

DSCN7465
 2024年8月17日(土曜)ですが、猛暑の中海の散帆に夜須に行きました。超大型台風7号の影響でうねりが大きくサーファーが現れたら海には出れません。その見極めに行きました。

 出れなければ、猛暑の中散歩をします。陸上で。本当は先週の10日から12日の間に行く予定でしたが、8日に日向灘で地震があり、南海トラフ地震の震源域内のことでしたので、臨時情報が出ました。4時間後に「南海トラフ巨大地震注意」が出ました。

 1週間後の15日に解除されました。様子見に行きました。こちらも年寄りなので無理はしません。乗れる状況であればヨットをぎ装(ヨットの組み立て)をして海へ出ます。現地へ行きますと波はありませんでした。ですが干潮で、はあり、ヨットハーバーの斜路の正面が浅瀬になり「半島」のようになっていました。
DSCN7466
 とにかくハーバーはコンクリートだらけ。しかも日陰は皆無。ヨットのぎ装(組み立て)の時が、一番暑いです。大汗かきました。頭から水を2回被りました。出るのも大変でした。なんとか浅瀬を乗り越え海へ出ました。

 台風のうねりこそないものの、ヤッシーパークの離岸堤の外へ出ますと、細かい波が無数に立っています。ヨットの船主が波頭にぶつかると、海水がどっと入ってきます。今日の夜須の海は平らではありませんでした。
DSCN7470
 波頭を避けながら、頻繁に舵取りと、体重移動を繰り返しました。たかだか1時間半程度の帆走でしたが、足腰がくたくたになりました。

 程よい耐暑訓練と脳幹トレーニングになりました。大汗かいたので体の中の毒素が外へ出たようです。爽快感があります。やはり海はいいですね。エネルギーをもらいました。

 ヨットを片付け,シャワーを浴びて着替えてから、ヤッシーパークへ行きました。マナマナでアイスバーDSCN7471を食べました。爺になっても海の遊びは楽しい。

 適度な耐暑訓練が出来ました。24日のモンスターバッシュの猛暑環境にも耐えられるめどが立ちました。しかし帰り際、南国から高速道路に上がり運転中に右手が突然攣りました。左手は大丈夫でした。何とか無事に帰り付きました。大汗かいて毒素も出ましたが、少しだけ体のバランスも崩れそうになりました。要注意です。
DSCN7477

2024年8月19日 (月)

岸田文雄総理が総裁選へ不出馬宣言

kisida
 2024年8月14日ですが、突然自民党の総裁であり、内閣総理大臣である岸田文雄氏が「9月の自民党総裁選挙には立候補しない。政治資金の裏金問題で誰かが責任を取らないといけない。私自身がとります。後継総裁は「オール自民党」総がかりで後継総裁を決めてほしい。」と発言しました。

 3年前に安倍晋三元首相が暗殺され、その後自民党総裁になりあがった岸田文雄氏。3年間の在職とか。出身地広島でのG7サミットが「目玉」のようでした。饒舌で、一見「爽やかに」喋りますが、中身がなく、何を言いたいのか、退任宣言後もわかりませんでした。

 また民放局やNHKの地上波テレビ局が「談合」して、「自民党の自民党関係者による、「自民党関係者だけの政治」を電波を垂れ流して支援するに違いない。3年前もそうでした。

「政局読み」の自称「政治評論家」は無調の長物。野党の立憲民主党も党首選挙をするそうですが、こちらは「どういう日本をつくるのか」「日本をこう変える」などの政策や構想を語っていただきたい。それがなければ、また自民党総裁選挙の「しょぼい番組を」3年前のように延々とやることでしょう。

http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2021/09/post-c8f891.html
(やはり「ありきたり」の自民党でした。」)

2024年8月18日 (日)

注意報は解除されましたが・・

地震注意報
 8月9日に日本史上初の「南海トラフ巨大地震注意」が発令後1週間が経過し、格段南海トラフの震源域での深刻な動きはなかったため、15日に解除されました。

 M8以上の巨大地震が起きる確率は0・01%から0・05%になり。5倍になりました。数字にすると1000分の1の確率が、200分の1になりました。ほぼほど小さいですが、地震学者に言わせえれば「とても大きい」とも。

 「注意」が解除になるまでは、「海の散帆(セーリング)は取りやめました。解除されれば、体調と相談して、海へ行きます。

 自分が何者か。緊急連絡先を表記した「SOSカード」は常に今後は携帯します。この爺さんはどこの何者なのかが、第3者に理解され、家族に連絡がいくようにしています。

 自己責任のところもあります。自枌の命と健康は自分で守る決意を一段とたかめることができました。自宅の防災備品の点検もできました。飲料水非常食や、携帯用トイレなどは10日分程度は備蓄しています。もう少し積み増しする必要があると思います。

2024年8月17日 (土)

スマホ(電話)での安否確認方法(南海トラフ巨大地震注意対策です)

災害伝言ダイヤル・災害伝言版 001
 案外知って言っているようで知られていません。
 大災害が起きますと(地震・津波・噴火・水害)などが起きますと、被災地への安否確認の電話が殺到します。救急車や消防の緊急通報までが繋がりにくくなりますので。「通話制限」を電話会社はします。被災地とは繋がりません。

 SNSも有効ではありますが、つながりにくくなることもあり得ます。

 電話回線とは異なる、ネット回線を利用したSNS(ライン。Twitter、フェイスブックなどは電話よりは繋がりやすいとは言われています。でも限度があります。こちらも閲覧者が殺到すると繋がりにくくなります。万能ではありません。)

 DOCDMOショップ御座店さんに習いました。

①大災害が起きますと「災害伝言ダイヤル」で安否確認が出来ます。

 災害発生時の「声の伝言板」サービスです。
 地震・噴火・津波・水害などの災害が発生。電話がつながりにくい状況にな ったとき、安否確認の伝言を録音できるサービスです。

2024年8月16日 (金)

8月18日は映画「ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ」を見に行きます。

452664501_17967210947773270_4185538999545993898_n
 2024年8月18日に高知市自由民権記念館で、映画「ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ」と「映画監督代治長彦さんと原作者樋田毅さんのトークイベント」があります。
452698835_17967210929773270_886526239982874601_n
 私は中学生時代から「早熟な政治少年」でした。国政選挙があれば田舎町から高知市内の各政党の選挙事務所を訪ね、チラシをもらったり、事務所に人に政治活動の話を聞きました。

 1966年4月から1969年3月迄が、中学生時代。1969年4月から1973年3月迄が4年間の高校時代でした。1973年4月から1977年3月迄が大学生時代でした。この11年間は私らより数歳上の「団塊の世代」が世界的に突出して大学で反戦運動や学園闘争,街頭へ繰り出して警察権力とミニ市街戦を展開していました。

 またビートルズやローリングストーンズらのカウンターカルチャーの時代でもありました。それまでの時代とは変化する節目であり、今風の社会風俗の大半はこの時代に登場し流布していきました。

 わたしは彼らから数年おくれて青少年時代(疾風怒濤の時代)になりますが、ノンセクトの全共闘運動は、私らの高校時代から衰退期になっていて、その代わりにプロ集団(セクト各派)がはびこってきて、社会運動の「おおらかさ」が消え去りました。

 そして社会運動が後退局面に入るや否や、1972年2月に「浅間山荘・連合赤軍事件」がありました。当時毛沢東思想を信仰していた私は、思想的に崩壊してしまいました。なぜ仲間をリンチして殺害するのか。その原理が理解できませんでした。

 同じ年の11月8日に早稲田大学構内で一般学生の川口大三郎さんが、早稲田大学を当時支配し統制していたセクトの革マル派の活動家に執拗にリンチされ殺害されました。ノンセクトの学生が革マル派に対抗して決起し大騒動になりました。しかし早稲田大学の自治会を支配していた革マル派は豊富な資金と武装集団を組織化し、ノンセクトの学生たちを駆逐し、リーダー格の学生にはリンチを加え再支配をしました。
6c6973b8452555037_17967210956773270_32878657367332216_n
 翌年1973年4月にわたしは首都圏にある専修大学に入学しました。早稲田大学での騒動は周辺の大学にも波及していました。ですが。すでに党派(セク)同士の対立構造になっていました。

 「セクトに対抗するにはセクトに入るしかない」状態になり、いつしかセクト(党派)の対立が言論ではなく、先鋭化した暴力行為、テロ行為(相手側セクトの幹部の下宿を襲撃し殺害する。)事態になり、「救殺隊」なるプロの殺人集団まであるセクトに現れました。

 相手セクトの幹部のマンションなどの居場所をつきとめ、電話線を切断し、警察に連絡出来ないようにして、屋上から縄梯子とロープで降りてきて窓ガラスをバールでたたき割り侵入し、容赦なく鉄パイプで頭部を乱打し殺害する事件などが多発しました。

 知り合いの同じ大学の先輩はあるセクトの人でしたが、自分のアパートで対立セクトの襲撃に逢い、鉄パイプで頭をかち割られて亡くなったと聞きました・

 銃火器はもってはいませんが、まるで幕末時代の天誅組や新選組のような殺人専門集団を各セクトは作り上げ、対立セクトの構成員を殺害すべく活動をしていました。1回のテロ襲撃で100万円ぐらいコストがかかったようです。

 こうなると本来国家権力中枢部を打倒すべきところが、刃がひたすら「対立セクトに向いて行きます。そうなれば学生集会に参加することも襲われる危険があります。社会運動や学生運動は衰退していきました。何故仲間殺しをしたり、議論ではなくお互い殺人集団を差し向け合い無限ループで内ゲバをやり続けるのか?その答えや解決策を私は見つけることができませんでした。

 アメリカの大学生はエリートです。その彼らがパレスチナの旗を振り、残虐なガザ市民への虐殺を繰り返すイスラエルと支援するアメリカ政府や企業を糾弾して行動をおこしています。アメリカでは日本のような陰惨な内ゲバ殺人は起きなかったんでしょう。だから健全な学生運動や社会運動が残存しています。日本ではほとんど絶滅してしまいました。

 コロンビア大学では50数年前の「イチゴ白書」の時代を見ているようです。現実です。アメリカ社会の健全性を垣間見ました。日本はどうなのか。自民党が驕り高ぶり政治資金疑惑で滅茶苦茶しているのに、街頭で抗議活動される人はごく少数にとどまっています。

 日本に政治運動や社会運動を忌避する風潮はこの50年間ありました。私が52年間うじうじしていましたが、多くの人も声を出しませんでしたが思いは同じでした。
452607414_17967210944773270_5970839620550475160_n
 「彼は早稲田で死んだ」の著者の樋田毅さんは、当時ノンセクト学生で革マル派と対峙し、リンチを受け重傷を負っています。その後卒業されて新聞記者となり退職後に当時の仲間たちを取材し、また当時対立していた革マル派の元幹部とも意見交換しています。そのレポートに感動しました。

 映画を鑑賞し、トークイベントを傾聴して、私の「暗いうじうじした52年間」の課題を振り返ってみたいと思います。

2024年8月15日 (木)

南海トラフ巨大地震注意報は解除


注意が発令と解除
 2024年8月8日に宮崎県日南市で午後17時前に、震度6弱の強い地震がありました。被害は特になかったようですが、九州と四国の太平洋沿岸部に津波注意報が発令されました。

 そして1週間後の8月15日の17時に南海トラフ巨大地震注意報は解除されました。言われるように、今後南海トラフ地震が起きない問うわけではなく、30年内に70%の確率で起きることは気象庁も否定していません。いつ起きるのかの予報が出来なくても、「」いつ起きるのかわからないが、30ね煮内には必ず起きます」ということには変化はありません。

「いつ大地震が起きても困らない。慌てない」ための事前対策、関係者との安否確認、事業継続の仕組み作りをやり切るしかありません。正しく恐れて、事前対策はきちんとやりぬきましょう。

それで今日のリハビリウォーキングは、11396歩にとどまりました。今日は世間様は未だ「お盆休み」モード全開です。それゆえ問い合わせの真剣で真摯なやりとりもないので、「お盆休み中」は普段なかなか業務が出来ていない地域防災の業務を集中してしました。

 8月31日の「仁淀川町防災キャンプ」に関する資材の点検をしました。

仁淀川町防災キャンプ必要備品 (二葉町自主防災会)

◎救急セット1箱  →下知コミュニュティセンター防災部会に返却

◎手指消毒用アルコール消毒液×2→下知C・C防災部会へ返却

◎座布団まとめよ用紐とはさみ→はさみは西村私有物。

●使用後、残りは泉川多目的集会所に寄贈します。

〇パーパータオル

〇トイレットペーパー

〇使い捨て手袋

〇白いトレー(お皿)

〇透明なトレー

〇ウルトラマスク(1箱)

〇台所用中性洗剤

〇使い捨てコップ類

〇使い捨てスプーン

〇使い捨て袋入り割りばし

 点検していると「感染症対策」で、あれも足りないとかいう事態になり、補足買いに走りました。段取りは楽しい。問題はお天気です。雨が降らばいでほしい。準備はそこそこにしましたので。

79回目の終戦(敗戦)記念日

hirosima806
 日本が全世界を相手に世界大戦を引き起こし、無残に敗北し、凄惨な犠牲者を出し終戦した日から79年がたちました。世界を取り巻く情勢からは、ウクライナにしても中東パレスティナ・ガザ地区や東南アジアのミャンマーなども戦火が止む気配はない。

 また日本近辺の向こう3軒にあたる隣国の中国、北朝鮮、ロシアはいずれも独裁国家であり、核兵器を所有し、軍備増強に余念のない面倒な隣国です。

 その危険な隣国に対抗すると称して、沖縄の八重山地域に自衛隊のミサイル基地をこしらえ、自衛隊員も駐屯させています。

注意しないといけないのは、「災害対策」を口実に、国に権限を集中させる「緊急事態要項」を盛り込み憲法改悪に持っていこうと自民党などは画策をつねにしています。その理由は「人助けの国際貢献」止め、より自分たちが金儲けができる「人殺しの国際貢献」をしたいがためです。絶対的な間違いです。

 日本は「災害大国です」。「人助けの技術は、官民とも世界1」なんです。日本は。「人を救う国際貢献・世界1」を目指すべきです。

 戦争は人災です。防ぐことが出来ます。戦争をやって金儲けしたい人達を政治の世界から追放すべきです。追放できれば世界は平和になりますから。

2024年8月14日 (水)

2年7か月ぶりの再発見

地震注意報
 確か2020年頃に2000円出して新刊本で購入しながら、殆ど読むことなく「行方不明」になっていた書籍が最近発見されました。

 それもこれも2024年8月9日に日本史上初めて出された「南海トラフ巨大地震注意」のおかげです。私個人としては、10日から12日までの休日の間に夜須へ行き、猛暑の中での「海の散帆」(セーリング)」を企んでいました。全くの個人的判断で中止しました。
連動南海地震歴史mobairu
 中止して何をしかたといいますと、自宅の防災備品の総点検をすることにしました。そういえば2020年頃数万円出して購入した携帯用モバイルバッテリーを点検し、充電作業をしました。

 その時関連備品と一緒に当時の新刊本が出てきました。

「地図感覚から都市を読み解く 新しい地図の読み方』(今和泉隆行・著・昭文社・2020年刊)でした。
地図感覚から都市を読み解く 001
 どうやら2020年ころからコロナ禍が始まり、生活が変化しました。2022年1月に母が誤嚥性肺炎で緊急入院。その後一時退院するも別の深刻な疾患で再入院。長期の入院で身体機能が著しく低下し、要介護5の状態で2022年6月から在宅介護になりました。

 それで2階の茶の間横の荷物置き場にしていた小部屋に介護ベットを置き、母の療養部屋にし、母の3回の部屋を荷物置き場にした経緯がありました。その時の頻繁な荷物の移動でモバイルバッタリーの関連備品と当時の「新刊本」が行方不明になっていました。

 今回の防災備品の一斉点検で見つかった次第です。地図を読むことは好きです。肩の凝らない本なので、合間合間に読んでみます。なんだか「儲かった」気分です。普段しない片付けも時に大事ですね。
地図感覚で都市を読み解く3 001

2024年8月13日 (火)

南海トラフ巨大地震注意・対策

地震注意報
 2924年8月8日の宮崎県での地震は、国が定めたア南海トラフ地震の震源域内の西縁で起きました。それで日本史上初めて南海トラフ地震臨時情報がはつれいされ、地震関係者が招集され、手際よく「南海トラフ巨大地震注意」が出されました。

 1月の能登半島地震時には緩慢な動きしかできなかった政府にすれば、「迅速な」対応でした。外遊好きな岸田首相までが、中央アジア4か国歴訪を急遽中止し南海トラフ地震対策を対応するというのが、今回の「注意報」発令の深刻さがあると思います。

 とはいえ国民各位に「注意を喚起する」目的はありました。量販店などでは飲料水が早々に売り切れ、ホームセンターでは非常用携帯トイレなど防災備品が飛ぶように売れたとか。一方で「注意報」は発令された高知県では、ホテルなどの宿泊客のキャンセルが出てと言われています。それはい方がないですね。
連動南海地震歴史
 もっとも「注意報」は発令後1週間様子見をして、南海トラフに地震がすぐ起きる兆候がなけれな、解除されると思われます。

 解除されたかというても南海トラフ地震の脅威がなくなるはずはなく、相変わらず「30年以内に70%以上の確率で起きます。」という懸念は払しょくはされません。

 モバイルバッテリーを点検し、充電しました。4年前に購入し、その半年後から母の在宅介護がシビアになり、入院―退院―要介護5になり、2階の茶の間の隣の小部屋に介護ベットを置いて在宅介護をしました。

 その事態に追われ、モバイルバッテリーの点検を怠っていました。「注意報」は、点検する機会をあたえていただきました。休み期間はとりあえず自宅の備蓄品(籠城品)を家内と2人で点検します。
mobairu
 ということで今日は耐暑訓練を自宅で。外へ出ず自宅で昼寝しました。リハビリウォーキングは、全くしていません。今朝は東京勤務時代の上司の奥さんから「地震見舞いの電話」があり、亡きご主人お話を長話しました。

 防災備品の点検などをして1日が終りました。エアコンなしの生活は心底辛いことを思い知りました。

2024年8月12日 (月)

南海トラフ巨大地震注意報発令中

地震注意報
2024年8月8日に宮崎県日南市で午後17時前に、震度6弱の強い地震がありました。被害は特になかったようですが、九州と四国の太平洋沿岸部に津波注意報が発令されました。

大した地震ではないのですが、この地震が南海トラフ地震の震源域内で起きたので、この地震により誘発され、大地震が起きる可能性があります。珍しく政府や国の中央省庁が素早く動きました。

 そして初めて(2019年に制定以来)南海トラフ地震臨時情報が発令され、地震学者が検討中とか。4段階あるらしく、「半割れ危険」「大地震が近くに起きる」「引き続き注意」「大丈夫らしい」とか。

19時頃に発表されるらしい。そして2024年8が
19時45分に気象庁は「南海トラフ巨大地震注意」が出しました。

 しかし今は特に変わったことはありません。
連動南海地震歴史
 ただ南海トラフ地震の関係者が言うには、1707年(宝永の南海地震)は、3連動であり全域が震源地でした。1854年(安政の南海地震)は、東のエリアが先に地震があり、32時間後に西のエリアで地震が発生した。

 1944年と46年の昭和南海地震。先に東にエリアで地震があり、2年後に西にエリアで地震がありました。

 気象庁の役人や地震学者が「軽く」言われていますが「M8クラス、M9クラスの巨大地震が近く起こりうる可能性が高まりましたので、注意報をだしました。」とのことでした。

 また「臨時情報(巨大地震注意)では、1週間は地震への備えを再確認し、すぐに避難できる準備をして日常生活を送るよう呼びかけている。」
 いろいろ聞くと「1週間ぐらいが企業も家庭も我慢できる限度」であること。その間に南海地震対策を「わが事」として、家庭の備蓄、家具の固定化、家屋の耐震補強、避難場所の確認、大切な人との安否確認方法の実行などをすべきでしょう。

 国が1歩踏み込んだことは評価できますが、「危機管理省」などの専門部署の設置や、災害対策た復興支援を自治体任せにするのではなく、予算を投じてイタリヤや台湾のような進んだ災害対策をしていただきたいと思います。

2024年8月11日 (日)

二葉町町内会不燃・資源仕分けステーション

準備1zixyunbi2
2024年8月9日ですが、二葉町町内会の不燃・資源仕分けステーションが、下知コミュニュティ・センター前で開所されました。

5時半から仕分けステーションの開所準備作業をしました。早朝の準備作業は慣れていません。「先輩」の石本さんに習いながら準備作業をしました。
454581881_1956419318139409_7448048079101663504_n
 瓶のふたを開ける工具や、スプレー缶に穴をあける先のとんがったハンマーなどは荒木さんが所有されています。

454583158_1956419231472751_4211770366576541867_n
荒木三芳二葉町町内会副会長(衛生委員)の指揮のもと、当番の今年の班長さんたちが手際よく仕分け作業をしました。
454409441_1956419284806079_3630540770530243946_n
 盆休み前の「荷受け」やデリバリー作業がありますので、7時前(本来の当番は8時まで)に早退させていただきました。先月が雨でした。そんp関係で、今日は不燃物。資源が多くなりそうです。
454546899_1956419314806076_4073758424403531392_n454569519_1956419221472752_7403784258223419710_n

2024年8月10日 (土)

長崎市長の判断はおかしくはない


2024年8月9日の長崎原爆慰霊の日に、長崎市長はイスラエルを招待しませんでした。日本を除くG6(米・英・独・伊・仏・カナダ+EU」は、イスラエルが招待されなければ、我々は出席しない。と居丈高に騒いでいる。

長崎市長の「対応」は間違っていません。おかしいのは「ダブル・スタンダード」を平然で行うG6+EUの自称「先進国」「民主主義国」ではないのか。
彼らの言い分は「支離滅裂」ですね。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240808-OYT1T50112/
(イスラエル大使の不招待「変更ない」、米大使不参加は残念=長崎市長)

「日本を除く主要7カ国(G7)各国と欧州連合(EU)は、7月19日付で長崎市に書簡を送付した。ロイターが閲覧した同書簡はイスラエル大使が招待されない可能性があることを憂慮する内容で、招待状を送らなければ同国をロシアやベラルーシと同列に扱うことになると指摘。各国ともハイレベルの参加者を式典に派遣することは難しくなるとしていた。」


イスラエルのパレスティナ・ガザ地区での戦闘行為は「ロシア以上に残忍で非人道的」であることは、健全な精神や判断力のある人が見れば理解できます。

2024年8月 9日 (金)

下知交番・8月号

広報下知交番8月号 001
 高知県警下知交番が発行している地域広報紙「下知交番8月号」を猛暑の中、高知警察署地域課 下知交番所長の田村雅之さんが持参していただきました。
 記事はやはり夏ですので「水難事故を防ぐ」注意事項がかあkりています。それを防止するために、プールで水泳指導をされていて、泳げない児童が亡くなるという痛ましくも、ありえない事故がありました。

 記事にあるように「ライフジャケットw着用」は有益です。その場合は大人も着用しないといけない。川や海はプールと違い流れがあり、状況が違います。川や海を「正しく恐れ」「正しく対策・ライフジャケット着用」をすべきです。それにつきますね。

 「地震・津波に祖b萎えよう」との呼びかけがありました。

 高知市下知地区、特に二葉町は海抜0M地域です。南海トラフ地震では強い揺れ(震度6強)と地盤沈下による浸水、津波の追い打ちがあります。

 2024年は10月27日(日曜日)に下知コミュニュティ・センターで「二葉町総合防災訓練」が行われます。高知県警さんにも毎年ご参加いただいています。

 下段記事は、「性犯罪・DV/ストーカーなどの相談電話」の案内です。電話番号は、088-873-0110です。

 「警察官B採用試験受験者募集」の広報もありました。受験年齢は「平成2年4月2日から、平成19年4月1日迄」でありますね。「昭和生まれ」の私には、歳月を感じます。

2024年8月 8日 (木)

79回目の原爆慰霊の日

hirosima806

2024年8月6日に広島市平和公園で原爆投下から79年になる日に「原爆の日」を迎えました。猛暑のなか多数の人達の人達が平和を祈願しました。

 世界で唯一の核被爆国である日本が、核兵器禁止条約を批准しないことがおかしい。
日本政府は平和国家として、核兵器禁止条約を批准し、平和国家として「核のない平和な世界」の実現の先頭に立つべきです。

 また「核の平和利用」を唱えていた原子力発電所が、東日本大震災ではメルトダウンし、今なお脅威を与え続けています。震災から12年経過しましたが、いまだに廃炉のロードマップは確立されていません。
fukusima
 あろうことかロシアはウクライナ国内の原子力発電所を攻撃し、一部を破壊しました。恐ろしい蛮行です。平常心と社会常識を前提として「核抑止論」はありました。正常心のない指導者が核兵器を保有してたとしたら、核抑止論は破綻します。

 やはり「核」は人類は持つべきではありません。核兵器も原子力発電所も廃止すべきです。

2024年8月 7日 (水)

町内会が消えると,街灯も消える


 高知新聞2024年7月29日の記事は考えさせられました。

「街路灯消え住民怖い」

「高知市12年で600基以上」

「町内会消滅 管理できず」

「自治活動頼み 曲がり角」と見出しにあります。

 ここで言う「街路灯」は、国道、県道、市町村道路沿いに設置される「道路照明灯」と区別され、町内会などの自治組織が主に住宅街に設置して維持管理を担う」とされています。高知市の場合は街路灯の設置費用と電気代の7割を高知市が町内会に補助しています。
高知新聞・町内会の悩み 001
 しかし近年。町内会組織構成員の高齢化の進展と担い手不足から、町内会が解散・消滅する地域も増え、街路灯の3割を町内会が負担してきましたが、町内会が解散すれば、街路灯も消えますね。2012年以降602基が市への街路灯の補助申請をやめたとのことです。

 町内会が消滅すれば。住宅街のどうりの街路灯も消滅します。街が暗くなり治安も悪くなります。しかし記事を見ると「町内会を再生する」気持ちを持つ住民は少ないようですね。

「街路灯があればありがたい・・。でも自分も仕事がある。町内会をつくろうとまでは・・・」で意識が止まっています。所詮は他人事。

「昔、橋のそばにで抱きつこうとした不審者がいた。このまま放置してほしくない。」

 高知市は財政が厳しく街路灯の直接管理は難しい。とのこと。

 高知市町内会連合会は2022年度から「町内会を新たに組織する地域への補助金を設け、自治活動を後押しするという。当該地域の住民も「他人任にせず、自分事として行動すれば道は開けます。」何もしなかれば街は暗いまま。

 町内会連合会会長は「地域が明るければ悪さをする人が減り、犯罪も起こりにくくなる。空白地域をなくすために周知に励みたい。」とのことです。

2024年8月 6日 (火)

日本と世界のサッカーの差


 パリ五輪のサッカーで、日本代表の男女のチームは、ベスト8で男子はスペインに、女子はアメリカに敗れました。

 日本代表チーム男女両チームともフェアで組織的なサッカーを展開しもう少しのところで、惜敗しました。強豪国との差はそれほど感じませんでした。

 まず男子ですが、スペインびいきの「異常な」主審の誤判定にことごとく振り回されました。誤判定の連続で攻守のリズムを崩されました。スペインとの差は「決定力」だけでした。きちんとゴール前でゴールをすれば勝てない相手ではありませんでした。

 女子の場合は組織的な手を抜かない守備で、アメリカはやりにくそうでした。こちらも延長前半にアメリカに決勝点を決められ破れました。ゴール前での決定力の差でした。

 一昔前の日本のサッカーは「つなぐことは上手いが、ゴールを狙わない」「ゴール前でシュートをせす、パスばかりする」ことから脱し、ゴールを狙うサッカーになり、得点力も格段に向上しました。今回の五輪でのリーグ戦の快進撃も得点力向上の賜物でした。

 しかしW杯でも五輪でも、リーグ戦と決勝トーナメントは違います。スペインやアメリカは強豪国であり、優勝経験もあるチームです。日本との差は男女とも経験値ですが、中でもゴール前の決定力の差だけです。

 これも場数を踏むしかないですね。10年前より明らかに日本のサッカー力は向上しています。でも世界も向上しています。あと10年以内に日本のサッカーは五輪でもW杯でも頂点になれると思います。

2024年8月 5日 (月)

作業用パソコンの臨終

DSCN6671DSCN6835
 先週私が主に仕事や地域防災活動に活用していました作業用パソコンの調子が悪くなり、画面に変なメッセージが現れ、とうとう再起動し亡くなりました。SNSを通じて親身なアドバイスをいただいた知人もいました。そのアドバイスどうりにトライしましたが無理でした。

 そこでパソコン操作に詳しい知人に見ていただきました。知人は再起動が出来ないことがわかりますと「ハードディスクが全部壊れないうちにデータを別のパソコンにコピーしましょう。ということになりました。
DSCN7052
 知人はパソコン本体部を取り外し、その中からハードディスクをとりだしました。「ちゃがまった(ぶっ壊れた)」作業用パソコンのハードディスクを接続機器を使用して、新しいパソコンにつないでコピーをしています。全部は無理でも6割程度のデータは保存されるようです。

 週末からコピーを始め、休日中にはコピーは終わるように思います。終わった後どうするのかは。知人に習わないといけないです。
DSCN7053
 今年は年始から両目の手術・入院・療養生活から始まり、右手薬指の裂傷などもあり、夏場の体調不良もありました。暑さで作業用パソコンまで不調になりました。日々の仕事や地域防災活動などで、毎日日にち作成した膨大な文章や記録を再活用したいと思っていますので、活用出来たら助かります。
DSCN7086

2024年8月 4日 (日)

スマホ防災講座2024年(その1)

スマホ防災講座2024年(その1)
DSCN6996 - コピー
 恒例の「スマホ防災講座」が2024年8月1日に、下知コミュニュティ・センターで開催されました。二葉町自主防災会の独自事業です。講師は下知地区内にありますDOCOMOショップ御座店さんです。

 

 2024年は8月1日(木曜)と27日の予定です。1日の今日は「スマホを活用した災害伝言ダイヤル、伝言メール」でしたが、7人と参加者が少なくて残念でした。とても重要で大事ななことでしたのに。
DSCN7022
 ずいぶん前から二葉町町内には町内会回覧板を通じて告知したり、ブログやフェイスブックで頻繁に告知はしていますが、「見られていない」のでしょう。残念ですが広報力、伝達力不足です。

 

 とはいえとても充実した「スマホ防災講座」でした。どこが良かったのかをまとめてみます。
DSCN7015
①講習の説明で、スマートフォンが、防災対策の上でもとても大事なものであることが理解できました。「水や食料、非常用トイレや、衛生用品」以上に大事な防災備品です。

 

②大災害時は、電話は繋がりません。通話制限をするからです。そのなかでも「災害伝言ダイヤル」のやり方を家族全員、会社全体などが知っておれば、緊急時に安否確認が出来ます。またスマートフォンの場合は「災害伝言メール」などで確認が出来ます。

 

③DOCOMOのスマホでは「災害用キット」というアプリがあり、「災害用伝言版」緊急速報エリアメール」(自治体が発信)「どこでも災害・避難情報」などが設定できます。
DSCN7023
 DOCOMO以外のキャリアでも似たようなあぷりがあります。

 

④WEB171の活用

 

 Googleやyahooなどの検索エンジンで「WEB171]を検索します。災害用伝言版(WEB171)が電話番号で登録が簡単にできます。

 

⑤スマホは受電さえしておけば、停電時にも活用できます。
 そのためには充電器も必要です。
 非常用節電モードのやり方や、ポータブル充電器の必要性も理解できました。とても大事な情報でした。

 

⑥また私は車での高速道路利用が意外に多いです。渋滞情報、工事通行止め情報、災害時の津港の可否などが心配です。DOCOMOショップの関係者の人が「i highway」というアプリを教えていただき、その場で入れました。全国の高速道路の情報がわかりとても重宝しています。

 

◎次回は2024年8月27日に、午後18時より下知コミュニュティ・センターにて「スマホ防砂講座」(2024年度2回目)をやります。
 次回は暮らしに役立ち「防災アプリ」についてです。

2024年8月 3日 (土)

喫茶下知の閉店は残念

kextusasimoti
 2024年8月31日で、高知市知寄町にある喫茶下知が閉店するそうです。また1つ下知地区から老舗飲食店がなくなります。

 過去にも二葉町の焼き肉イトエや森食料品店が閉店しました。それはオーナーが死去した関係でした。エリア80も昨年閉店しました。

 喫茶下知は年中無休で午前4時過ぎから開店していました。(日曜。・祝日は午前中のみ営業)。ハーレーと思しき大型バイクが店内に置いてありました。

 私が知寄町からいの町に引っ越しして時折市父母の家に遊びに来た時から、喫茶下知は存在していたのではないか。今は故人となった母と叔母が、よく喫茶下知でお茶していました。
下知閉店
 昔ながらの喫茶店で、テレビが店内にあり、漫画雑誌や新聞も置いてあります。高齢者の常連が早朝から来ています。わたしはスタバとかドトールとか、マックなどの金儲け主義のジャンクフード店は大嫌いです。

 喫茶下知の常連でもないですが、風景としていつも当たり前にあったので、なくなるのは寂しいです。また1つ街の名物店の閉店は悲しいです。

2024年8月 2日 (金)

猛暑が「災害級」であれば「避難所」をつくるべきではないのか。


 2024年8月1日ですが、昨日(7月31日)の高知市は37度をこえたそうです。うちの2階の茶の間の正午の気温は36・5度でした。窓を開けて昼食時に扇風機を使用しましたが、「熱風」が来るだけでした。

 近所を毎日散歩していますが、夜明け前に歩いていますと、「エアコンなし」の家がたくさんあります。

 テレビなどでは「熱中症アラート発令中」だとか、「40度を記録した街がある」とかの報道があります。

 そしておかしな呼びかけが、毎日繰り返されています。

「我慢せずにエアコンをつけてください。」

「不必要な外出はしないように。」

「屋外での運動は医師や看護師の見守りの下でしましょう。」とか。

 1番おかしなのは「エアコンをかけろ」という呼びかけ。エアコンをかけないのが「非国民」のようないいかたですね。かけたくてもエアコンがない人たちの健康はどう守られるのかの視点のない発言としか思えない。

 うちは事務所にも2回茶の間にもエアコンは設置しています。毎年室温が30度を超えてからエアコンをかけていました。今年は7月半ばに私が体調不良になってから、日中は事務所で、夕方は茶の間でエアコンをかけるようになりました。「立派な」高齢者になりましたので、あればエアコンを使用します。

 最近「クーリングシェルター」とという言葉を聞きます。

 ある自治体の広報です。

「クーリングシェルターとは
熱中症による健康被害の発生を防止する目的で市が指定している施設です。「熱中症特別警戒アラート」など警戒情報の発表の有無にかかわらず、暑さを避けるための場所としてご利用いただけます。令和6年度の利用可能期間は7月1日~9月30日を予定しています。」

 場所を見ますと、自治体管理の市民センターや図書館などが指定されていて、イオンモールなど大型商業施設もそのなかにあります。

 高知市でも、下知コミュニュティ・センターをクーリングシェルターにすべきと市の会合で言ったそうですが、賛同したのは江ノ口コミュニュティ・センターだけだったそうで、他のふれあいセンターなどは賛同しなかったとか。

 猛暑を災害と表現するのはいいが、行政側の対応は「塩対応」ではないかと思いますね。

2024年8月 1日 (木)

新紙幣発行の意義目的は?

DSCN6966
 2024年に日本銀行は、新紙幣を発行しました。1万円札と5000円札と、1000円札です。

 1万円札は1984年に福沢諭吉でしたが、2024年は渋沢栄一になり、実に40年ぶりの新紙幣はっこうになりました。5000円札と10000円札は2004年以来ですから、20年ぶりの新紙幣発行となりました。

 日本銀行の新紙幣発行に関する文言は「新しい偽造防止技術とユニバーサルデザイン」ということです。」
DSCN6967
 偽造防止の技術は「3Dホログラム」とかで「傾けると3次元の肖像が回転」するとか。「世界初の高精密すき入れ(透かし)は世界初の技術で偽造防止になるとか。

 ユニバーサルデザインは、「額面数字の大型化」と「識別マークを指の感触で分かる」配置になっているとか。「独特な手触り感」もあり、識別がより簡単になったそうです。

 世の中「キャッシュレス」と言われて久しいが、日本社会は現金取引が多いことも確か。キャッシュレス決済、スマホ決済の「先進国」である中国や韓国の人達からすれば「日本は未だに20世紀にいるようだ。」との冷笑もきこうえないわけではない。
DSCN6965
 IT全盛時代とか言われていますが、アメリカも欧州も中国も韓国も自国で紙幣は未だに発行はしています。第1選挙の投票も未だにどこの国も投票所へ行って、投票用紙に名前を書かないといけない。全く電子化されていません。

 又紙幣の原料となるミツマタはネパール産であるとのことを初めて知りました。

「日本で使用されている1万円、5千円、千円の紙幣(日本銀行券)の原料に用いられる樹木「ミツマタ」は、多くがヒマラヤの山岳国ネパールから輸入されている。 2024年度に紙幣の全面刷新を控えるが、ミツマタの国内調達は難しくなっており、ネパール産が日本の紙幣発行を支える。」(日本経済新聞)

 先日のNHKの番組では、日本とネパールの橋渡しをした商売人の人が出て来て、「今や日本子kジュの紙幣はネパールのミツマタがなければ発行できません。またネパールの人達の雇用をミツマタ栽培と加工はうみだしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240708/k10014504881000.html

 日本の紙幣ですが、国をまたぐ経済になっていたことに驚きました。

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »