最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 防災は「事前対策がすべて」です。 | トップページ | ようやく完治はしました。 »

2024年7月14日 (日)

大外れの東京都知事選挙

img_718c206c5c6c7f929f44b116cd64927a334808
 2024年7月7日に投開票の東京都知事。私の予想は大外れでした。

「各区市町村の選挙管理委員会が発表した開票結果によると、小池氏の得票数は計291万8015票(得票率42・77%)。前回2020年都知事選の366万1371票より約74万票減らした。

 次点は前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)で計165万8363票(24・30%)だった。前立憲民主党参院議員の蓮舫氏(56)は計128万3262票(18・81%)で3位に沈んだ。続いて、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)が計26万7699票、AIエンジニアの安野貴博氏(33)は計15万4638票だった。過去最多の56人が立候補したが、上位3人を除いては、得票が有効投票総数の10分の1に達せず、供託金300万円は没収となる。」(朝日新聞デジタル版より引用)

 現職の小池氏が無難に再選されるとは思っていましたが、対抗馬とされた蓮舫氏が、ポット出の石丸伸二氏より少ない投票で3位に沈むとは意外でした。

 私の都知事選の上位候補者の得票予想は、小池240万、蓮舫220万、石丸120万、田母神80万でした。根拠は投票前日の日本経済新聞の都知事選解説記事の上位4候補者の動向記事の行数でした。

 つまり小池24行、蓮舫22行、石丸12行、田母神8行だから、単純に240万>220万>120万>80万としただけです。大外れでした。

 蓮舫氏は私の予想より100万少ない。小池氏は予想より50万、石丸氏は40万多かった。小池と石丸に「食われた」計算になります。

 理由は体制選択選挙ではなく、都政をどうするのかがテーマでした。現職の「現状維持」(そのことの是非はともかく)が支持されました。石丸氏は動画なども見ましたが、何をしたいのかが最後までわかりませんでした。

 蓮舫氏は出馬関係のプレゼンが駄目でしたね。議員のスピーチでした。出馬会見で知事になれば何をしたいか。何をするか。何をしなければならないのか。を自分の言葉ではっきり言うべきでしたね。最後の方は少し言ってはいましたが、多くの有権者には伝わりませんでした。

 同日投開票の都議会議員の補欠選挙。こちらは自民党は2勝6敗。立憲民主党は1勝3敗でした。与野党とも「痛み分け」でした。既成政党への有権者の不信感は相当ありますね。

« 防災は「事前対策がすべて」です。 | トップページ | ようやく完治はしました。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

伝える力の重要性」カテゴリの記事

2024年東京都知事選挙」カテゴリの記事

2024年東京都爺選挙」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 防災は「事前対策がすべて」です。 | トップページ | ようやく完治はしました。 »