最近のトラックバック

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月31日 (水)

物価高のこれからの恐怖


 それぞれの業界筋では、温度差があるとは思います。私の会社が属する分野は、石油原料を元にした各種製品の数々は、6月末から「値上げ」基調になり、値上げの見積もりの作成と、お客様へのご理解のお願いに奔走の日々です。各種の業界関係者の知人に聞きましても、建築や土木分野、食品製造や、衣料品なども同様であり、量販店の品々も確かに値上がりしています。

 さらに8月1日からガソリンもL/3円の値上げと契約GSに通告されました。うちは老夫婦2人世帯で、2か月に1度5キロのお米を2500円ぐらいで購入していますが、お米屋さんによると新米になると1000円あがって3500円になるそうです。

 先日四国の百貨店とスーパーの売り上げが公表されましたが、いずれも前年より減少しているとか。これ程広範に諸物価が値上げされますと、消費者は「買い控えをして」「節約志向」になります。秋以降は一気に景気は減速する可能性がありますね。政府は「投資をして老後資金を稼ごう』とかたわごとを言いますが、国民経済を無視した馬鹿げた戯言にすぎません。

 政府や日銀の政策も国民経済が活性化するような策は全くありません。あいかわらず特定の大企業が、減税の恩恵を受け、円安や株高の恩恵を受けているのに対し、圧倒的多数の国民各位は年々貧しくなるようないびつな社会になっていますね。

 健康保険書を廃止して、マイナ保険書に「強制的にする」など、「いったい誰のために」「何のためにするのか?明確でないことばかり熱心な政府。」この物価高にめんどくさいことを強制しないでいただきたい。

2024年7月30日 (火)

猛暑の中のリハビリ・セーリング

453223022_1948418472272827_493522765721736939_n
2024年7月28日(日曜)ですが、猛暑でしたが、久しぶりに夜須の海に出ました。

全く日陰のないハーバーでヨットのぎ装(組み立て)するだけで、大汗が出ます。氷結させたスポーツドリンクをがぶ飲みしました。頭から水も被りました。
453144636_1948418442272830_3797212028998742568_n
猛暑でしたが、9艇のヨットが出ました。うち3艇は私等のような「高齢者」艇でした。常連の山村さんはともかく、同世代の文野さんも現れました。久し振りの再会です。
453092578_1948418525606155_1352995321389199637_n453392186_1948418458939495_3291085545603601620_n
自宅から夜須までは,OS-1ゼリーを摂取しました。ハーバーでぎ装する間に氷結スポーツドリンクを1本飲みました。500CCの氷結スポーツドリンクは6本保冷箱に入れて持参しましたが5本飲みました。

何とかへばることはなくしのげました。海の上は、小さなうねりが残っていました。ハーバーからの出艇着艇は苦労しました。
453410938_1948418552272819_4125808209031709084_n
海の上は気持ちが良かったです。

2024年7月29日 (月)

ハリスさんが圧勝するかも


 民主党は現職のバイデン大統領の「衰え」で、関係者皆がうなだれていました。しかしご本人が大統領選挙から撤退し、副大統領のハリスさんを指名しました。そのハリスさんが大人気。1日で小口献金者を100億円以上集めました。

https://www.sanspo.com/article/20240725-NR5S2BWIOZIGBN3QYIHDXBBUFA/?fbclid=IwY2xjawEQN-tleHRuA2FlbQIxMQABHYE-LymdHHgQ3wl1dhQIJxBNkHuNB4DDiyiJqkCzL0h_aYRtdrC-vO86yw_aem_LSznYp8emJJE5XY5bxbv2Q

 あとは、ハリスさんの弱点をカバーする副大統領候補をきちんとやれば、案外11月の大統領選挙は圧勝するやもしれないですね。

2024年7月28日 (日)

災害報道と五輪報道の違和感

 先週四国松山市の中心街に近い松山城の城山が崩落し、土砂が下の民家を押しつぶし、3人の住民が亡くなられました。
 d47b0613951755d5ffcd3eaf3f412d918b1bef68844bde381c77e514140e52a3
 今週は東北地方の大雨が「常識外」の豪雨になり、水没する市街地や、河川堤防の決壊など水害の怖さを思い知る映像を見ました。

 

 また聞きなれない言葉「大雨特別警報」とか、「5段階目の警報は動かず、安全な場所にいてください」というアナウンスには、その場合はどうしてよいのかわかりません。
220602_thumb05_sp
 最近災害伝達のやり方が異なり、情報過多になり「どの段階なら安全に避難所に行けるのか」が今1つ分かりにくい。

 

 2024年7月26日の正午のニュースでは、東北地方の大雨と被害状況の映像を流し該当地域住民外に告知していました。一方の民放局は遠く日本から離れたパリ五輪関連の画像を流していました。
img_level_01
 民放局も「国民の命と財産を守る」報道を心がけていただきたいと思いますね。
201807060265_sns_img_A

2024年7月27日 (土)

体とPCは一心同体?


 この10日前ぐらいから作業用のパソコンの調子がよろしくない。同時期世界的にマイクロシフトのパソコンの不具合が報道され、テレビで見る現象と同じような現象が作業用パソコンで現れました。

「とにかく動作がとても遅くなる。」

「勝手に再起動を繰り返す。」
DSCN6834
「表示はされますが、クリックしても作動しない。作動してもやたら時間がかかる。」現象が起きていて困り果てています。

 そういえば今使用しているマイクロソフトのパソコンは、「ウインドウズ10」で、来年10月に期限切れとか。「買い替え」を促すために製造元が「自殺・時間装置が作動」したのではないかと邪推します。

 そういえば今年(2024年)は体調も万全ではない。1月初頭と下旬に両目の手術。放置しておれば失明の危険性がありました。それは回避しました。両目の手術ですので、療養が長かった。3月に医療的な処置は終了しましたが、眼鏡の視力調整に2か月以上かかりました。元気になったそうやるぞと思った矢先、自損事故で右手薬指を裂傷。手術と治療で1か月間かかりました。
DSCN6835
 体の「メンテナンス」と「治療」が終了したと思ったら、今度は毎日使用していた作業用パソコンが不調になりました。もうおそ枚なのかもしれない。

 最近入れ込んで作成した資料が取り出せない。正直困ったいます。本当にパspこんのクラッシュは「突然」来ますね。

 しかも今回は体調不良とパソコンの不具合が重なりました。
DSCN6836

2024年7月26日 (金)

自分の体も心も自然の一部


 先週末の休日にお腹を壊してからというもの、体のバランスが壊れたのか体調がよろしくない。それまで平気であった事務所の気温(31度程度)に耐えられなくなり、朝から1日事務仕事でもエアコンをいれています。

 こんな体たらくなことは、しばらくありませんでした。年始からの両目の手術と入院、療養、視力調整、6月の右手薬指の裂傷があり、半年間は仕事も地域活動もできないありさまでした。70歳という正真正銘の高齢者になったということでしょう。

 それは仕方がない。ただ大きなプラスの出来事は、18歳の高校生時代から今に至る52年間悩んでいたことが、ほぼ解決したことです。それはとてつもなく大きい。「さあやるぞ!」と意気込んだとたんの体調不良でした。

 体調と精神を焦らず整えて、前進しましょう。あとはやりきればいいことばかりですから。やりきりますよ。

2024年7月25日 (木)

出生率低下の原因


日経記事・県別女性出生率1_NEW
 子供を産む,産まないは、国家権力があれこれ介入する問題ではなく、両性カップルの問題であり、女性の判断です。

 一般論でいえば、先進国になれば、晩婚傾向になり、教育コストの呪医負担から子供を産む育てることが経済的に難しい人たちも多数います。

 記事によると東京と地方の圧倒的な経済格差がありますね。進学や就職で地方から東京へ15歳から24歳の女性は7万2千人はいます。その分東京の出生率はひくくなります。流出した地方は出生率はあがりますが,出生数が下がっています。
日経記事・県別女性出生率2_NEW
 原因は地方に「希望の職種や待遇の良い仕事がない。」「希望の進学先がない。」複数の原因があり問題は簡単ではありません。

2024年7月24日 (水)

体調が落ちると暑さは辛い

452202095_1945004812614193_1172988704258815723_n
 週末の休日に体調を崩し、半日寝込んでいました。週開けはしないといけない作業がいくつかありました。朝から事務所の気温は30度超えています。体調がいい時はげいきでしたが、体調不良時にはしんどいので、不本意ながらエアコンを掛けました。

 月曜、火曜とかけました。事務所の中は27・6度ですが、温度計を屋外(日陰部)に出しますと、たちまち32・7度になりました。日向はもっと暑いでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6276fcdf02294bdd881a2a96b04a0a8e32296c94/images/001

2024年7月23日 (火)

バイデン出馬辞退の衝撃


 2024年7月21日は体調が悪く早寝をしていました。NHKラジオの深夜便を書け放しにしてこのところ毎日寝ています。するとアナウンサーが「アメリカのバイデン大統領が次期大統領選挙を辞退しました。」と言われていました。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6508288

 夜中の夜中のニューㇲだから2024年7月22日の新聞朝刊には記事は間に合いませんでした。テレビとラジオの電波媒体とネット記事が「飛び跳ねています。」

 このところの米国大統領選挙の動向は「トランプ圧勝」「バイデン惨敗」の記事ばかりでしたから、本当にバイデンが止めると予言した記事はなく、解説者のコメントもなんとも歯切れが悪い。

 副大統領のハリスさんが、指名される可能性が高い。しかし今まではなんともい影が薄かった人。でも検事をしているし、有能な人であると思いますね。黒人でアジア系で女性だから、トランプの「わがまま白人至上主義者」とは対極にいる人物ですね。面白い存在。

 どうなるのかはまずは民主党内の支持が得られるのか。また党内や支持者がまとまるのか。そのあたりが勝負でしょう。流れが変わったことは事実ですね。

2024年7月22日 (月)

橋本笙子さんの講演を聴講しました。

DSCN6654
 2024年7月19日ですが、高知市あんしんセンターにて防災人づくり塾(全8回連続講座)の4回目の講義は橋本笙子さん(特別非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン国内事業部長)の「復旧・復興と被災地支援のリアル 令和6年能登半島地震から学ぶ」を聴講しました。
DSCN6658
 2024年1月1日に発生した能登半島地震。想像以上の規模の大被害に驚くとともに、被災直後から橋本笙子さんはピースウィンズ・ジャパンの同僚たちと珠洲市に駆け付け支援活動を行いました。緩慢な動きであった政府や石川県の対応よりすばやく、陸・海・空からの医療支援、避難所支援をされました。
珠洲市被害状況_NEW

 

珠洲市・陸海空の支援_NEW
 講演会の詳細な内容につきましては坂本茂雄さんが詳しい記事をWEBに投稿されています。(ご参考まで)

 

https://www.facebook.com/shigeo.sakamoto.7/posts/pfbid0CpoBCw5R9Ep4akaL4vTHqc9rkj27Fwg4dH9DaML3EeMWjsqwEWFDSsaEphoTNQRel

 

 わたしなりに今回の橋本笙子さんの講演で気づきがありました。それを記述します。

 

「想像以上の被害に驚きました。人口が12947人の珠洲市で何らかの被害を受けた建物jは14161棟あり、無被害の建物は僅か343棟でした。」

 

「阪神大震災規模の強い揺れ、東日本大震災の津波、液状化被害。何より幹線道路の寸断、水道配管・設備への大被害が想像以上。復旧が遅れる要因でした。」

 

「高齢化率が51・9%と高いですが、地域コミュニュティの繋がりが強く、被害を抑えてきた事実もあります。」

 

「本来なら介護認定を受けておかしくない高齢者が自宅で生活していました。それだけ家族や地域の繋がり、見守りがありました。今回の大地震はその地域コミュニュイを寸断し、より深刻な事態があります。」

 

「石川県はしきりに被災地を離れ、1・5次避難、2次避難など広域避難を呼びかけましたが、避難した後の復旧へのロードマップ作りが欠落していました。それだけに、いまだに避難所や車中泊されている被災者が多数おられます。」

 

 橋本笙子さんのお話で1番注目した実例がありました。資料の中に「連携調整。協働」がありました。

 

「珠洲市役所市長に各団体や部署が、常に情報を共有するための組織体「情報共有会議を提案されました。当初は5人で始まりましたが、今や珠洲市全体の合同会議へ拡大発展し、行政、社会福祉協議会、保険医療福祉部門、MPOなどの連携がうまくいっている」とのことでした。」
珠洲市情報共有会議_NEW
「支援の難しいのは、地域が再生することを手助けすること。ある段階から自立を促し、支援側からサポート側に回る。そのためには復旧・復興のロードマップが必要です。」

 

「地震直後の1月段階で、家屋が準半壊、一部損壊の人達は、仮設住宅にも入れません。公的な支援は何もありません。地震から半年後に雨漏りが酷く、その後の余震で倒壊した家屋もありました。でも今の公的支援の在り方では支援外なのです。」

 

「現在の活動は、孤立・孤独を防ぐ、災害関連死を防ぎ宇活動をしています。仮設住宅入居者への家電の支援をしています。見守りやコミュニュティの再建の支援もしています。ペット支援も大事です。」とのこでした。
南海トラフ地震震・予想震度_NEW南海トラフ地震震源域_NEW
 実際に支援なさっておられますので、言葉は重く、突き刺されました。近づくく南海トラフ地震。海抜0Mの「永久浸水地域」に居住しています。どうやって生存し、命をつなぎ、生活を再建するのかが問われます。

 

 やるべきこと、できることをやり続けることしかありません。

2024年7月21日 (日)

防災キャンプの概要が決まりました。

451599373_1941928796255128_8283256369205897676_n
 8月31日(土曜)9月1日(日曜)の予定で開催されます「仁淀川町防災キャンプ(避難所体験宿泊訓練)の概要が決まりました。
 7月18日に現地の泉川多目的集会所にて、関係者にて協議しました。

現地の仁淀川町長者地区と泉川地区のレポートです。

451341499_1941928729588468_8110671894584135453_n
仁淀川町防災キャンプその1

 2014年8月31日-9月1日の予定で開催予定の「防災キャンプ」。長者の農村レストランだんだんの里へ地元の方との打ち合わせにきました。
 石垣のだんだん畑。大イチョウの木。昨年設置された高知HOTARUプロジェクトの太陽光発電照明灯も確認しました。
451647101_1941928746255133_5380199631178053096_n
仁淀川町防災キャンプその2


 仁淀川町長者地区と泉川地区は、高原地域です。海抜は600M前後です。とても涼しくしのぎやすい。地元の人の「別荘」を案内いただきました。
 作業小屋にも寝泊まりできますし、畑もありました。トマトもいただきました。
451660357_1941932102921464_5335256867871146871_n451804484_1941932106254797_3688012354298527884_n

仁淀川町防災キャンプその3

 仁淀川町泉川多目的集会所でうちあわせしました。
 泉川と長者地区の代表者、二葉町、仁淀川町総務課危機管理室、高知市災害対策部地域防災防災課の職員の皆さんも参加し協議しました。
451657432_1941956662919008_4831063995709958743_n451659885_1941956729585668_5761014807153299230_n
 施設の設備や防災備品を確認したり、周りの環境も確認しました。
 地元の皆様は、「夏でも泉川の水は冷たい。その影響で夜間は冷えます。長袖の衣類を持ってくる必要はあります。」と言われました。
451841035_1941956676252340_1404754749939734217_n
 「避難してくる」高知市民と、避難者を受け入れていただく地元の皆さまとの意見交換会や交流会は白熱しそうで楽しみです。
451794430_1941956816252326_1766848556494238702_n

2024年7月20日 (土)

右手薬指裂傷は回復基調に

451477108_1940628049718536_6327038978239209783_n
2024年7月16日時点の観測ですが、右手薬指裂傷から丁度1ヶ月が経過しました。

1週間前の7月9日に担当医師から「完治診断」が出ました。しかし新しい皮膚ができましたが、表皮は薄く、触れば痛みを感じます。暫くはカットバンで保護していましたが、外しました。

今月中に違和感がなくなり、指の指紋も再現されたら私の基準の「完治」になります。
451349400_1940628119718529_5162046056222426521_n
体調は戻りつつありますが、今度は仕事で使用している作業用パソコンの調子がよくないです。起動が遅くなりました。買い替えを検討しないといけないきうなりました。
451336704_1940628099718531_8109215602630889300_n

2024年7月19日 (金)

下知地区・弥右衛門部会での岡村眞先生防災講演会


 2024年7月15日ですが、自宅から歩いて弥右衛門ふれあいセンターに行きました。高知市市下知地区の北部(江ノ口川より北側の地域)である弥右衛門地区で、岡村眞先生(高知大学名誉教授)の防災講演会が開催されました。
451014499_1939927839788557_7786264814417247572_n
 弥右衛門ふれあいセンターでは、体育館の方で防災備品の展示、非常用トイレの説明、段ボールベットの説明などが行われ、駐車場では電気自動車の展示や、車での避難備品なども展示されていました。
451072245_1939927829788558_3866830358537559050_n451301997_1939927836455224_8763970828986652486_n
 下知地区減災連絡会弥右衛門部会の岡﨑修一会長、高木妙事務局長をはじめ、門田幸一北金田自主防災会会会長や下知CCの氏原香澄さんなど他弥右衛門部会のスタッフの皆様ご苦労様でした。地域内、地域外を含め95人が出席されました。
451429791_1939927889788552_4298426996930856450_n
 岡村眞先生の講演のテーマは「近づく南海トラフ地前回から77年目にやっておくべきこと」です。、事前対策を何故しなければいけないのかが理解できます。

 講演内容は以下でした。
451016540_1939927896455218_2918374479869865542_n
①「近いうちに必ず発生する巨大地震」
 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。

②地震の揺れは「自然現象、その揺れを災害にするのは人。
 畑や広場にいたら、地震災害は発生しない。人が死ぬのは木造2階建ての1階で発生、怪我は家具特に寝室の重いタンスで、電気製品が飛んで発生。」

③1分以上の長い揺れを感じたら南海トラフの海溝型地震、必ず津波が発生する。(東海・東南海地震が先行発生した場合、高知では震度3の揺れが長く続く。1時間後に津波が来る。揺れが止んだら高台へ逃げる。

④水と食料で命は守れない。過去それがなくて死んだ人はいない。

⑤1メートルの津波に出会った98・8%は東北では亡くなりました。津波は瓦礫の流れ。(映像で見ましたが、遭遇したらとても逃げきれません。)

⑥津波火災を想定外にしない。津波が来た街にはもう戻れない。

⑦大事なことは今大地震が来ても良いような準備を整えること。
450974478_1939927953121879_8459558170650363016_n
 岡村眞先生は、高知市の「長期浸水地域」の事を「永久水没地区」と言われました。
 岡村先生の話は、何10回聞いても入ってきます。「すぐに行動をおこさないといけない。」とかきたてられます。
451059985_1939927903121884_101468097630234194_n
 また今日は薊野北町地区で防災会を立ち上げる段取りをされてい知人との相談事があるので、片づけせず早退させていただきました。

2024年7月18日 (木)

リーダーは「言い間違え」は致命的な失態です。


米国民主党の幹部や関係者の皆さんは、現職大統領であるバイデンさんが「言い間違えしないか」「人様(他国の元首)を言い間違えないか」毎日やきもきしていると思いますね。

当の本人は全く退任する意志はなく、次期大統領選挙にも出馬すると言い続けています。バイデンさんは仕事からリタイヤした高齢者ではなく、高齢者ですが超大国アメリカのリーダーです。

物事は「進撃するより」「撤退する方が遥かに難しい。」「見切り千両」という格言迄ありますから。


https://news.yahoo.co.jp/articles/89807b91510b48539fe1775b26248f5674e2417d

(yahooニュース 【致命的言い間違い】バイデン氏がよりによってゼレンスキー氏を「プーチン」ハリス副大統領を「トランプ」 医師は認知機能低下を指摘)

生前の父(6年前に99歳で逝去)のことを思い出します。父は脳血管障害で倒れ、緊急手術で究明されました。幸い身体的な麻痺はありませんでした。検査のため強い造影剤の後遺症で慢性不全になりました。

 ただバイデンさん同様に「言い間違い」が多くなり、「はがきをください」というべきところを「手形をくれ」と切手販売店で言い続け、電話がありひきとりにいきました。

 零細企業とは言え創業者で代表者でしたので、銀行と相談して、時間をかけて慎重に代表者変更をしていきました。

 バイデンさんは潔く引き下がり、バイデンさんが任命したハリス副大統領を民主党のリーダーにして、党内結束を図るべきでしょう。ハリスさんは不人気だそうですが、優秀な人です。

このままではバイデンさんが意固地を張れば張るほど、大統領選挙で惨敗するだけでなく、上下議員選挙でも惨敗する可能性があり、民主党は壊滅する可能性がありますね。他国のことながら心配ですね。

2024年7月17日 (水)

二葉町町内会資源・不燃物仕分けステーション

450496430_1937788316669176_2219306454576809931_n
2024年7月11日(金)ですが、二葉町町内会の資源・不燃物仕分けステーションが、午前6時から下知コミュニュティ・センター前で開所されました。

午前5時半過ぎから準備作業からしていました。雨対策をして準備しました。代書で来なかったの出て運びでしたので、大汗かきました。
450313711_1937788330002508_8538832624329082126_n
 仕分け作業にも参加しました。荒木三芳二葉町町内会副会長(衛生委員)の指揮のもと仕分け作業をしました。
450782756_1937792503335424_8601415826756086261_n450678392_1937792553335419_3977089939546331767_n
雨のせいかいつもより出足が悪い。でも毎月第2金曜日の6時から8時までの間実施することは地域コミュニュティの根元であると思いました。
450375548_1937792500002091_7719536228137536251_n

2024年7月16日 (火)

まっとうな政治家の退場を惜しむ

残念なまっとうな政治家の退場_NEW
 日本政界では政権政党自民党の「裏金問題」への生ぬるい取り組みで政治不信が噴き出ています。正論で相手を諭すまともな政治家は見当たらない。

 

 高知新聞2024年5月29日の記事「民主主義の針路 消える穏健派 協和「トランプ党」化進む」という記事は読みごたえがありました。

 

 米国共和党も次世代の期待の新星とよばれた下院議員マイク・ギャラガー氏(40歳)が議員を辞職したとの記事でした。

 

 その理由は2021年1月のトランプ支持者による議会主劇に対するトランプ氏への対応をツイッターなどで臆せず批判しました。

 

 ギャラガー氏の下院での議員活動は、民主党議員とも連携して超党派で対中強硬策を取りまとめました。民主党を敵視して党派分断をあおりう保守強硬派とは一線を画す勇気ある行動をされていました。

 

 しかし最近の保守強硬派の共和党内の増長は目に余るものがあり、共和党が「トランプ党」に変質していくとともに、議員や家族へのン保守強硬派からの脅迫や嫌がらせは(ソーシャルメディアや電話などの脅迫)は2023年の80008件あったといいます。

 

 大統領選を前にトランプも政敵への中傷を辞めようとしない。意見の異なる相手を徹底攻撃する風潮は深まるなかりです。

 

 「党内外で親交を深めることが議員活動には必要だ」とマイク・ギャラガー氏は言います。「ソーシャルメディアでバッシングする前に相手の事を知ろう。一緒にビールを飲みに行ってみよう」

 

 すごくまっとうな意見です。逆に言えばトランプ派の異常さ、偏狭さが1国のリーダー、いや世界のリーダーになるには実に危うい存在であります。

 

 バイデンVSトランプのテレビ討論会では議論の中身より、バイデンの老醜がさらけ出されました。ひ弱なリーダーはアメリカの大衆には支持されませんから。

 

 それだけにギャラガーさんの引退は惜しいと思います。

2024年7月15日 (月)

ようやく完治はしました。

450441805_1936052543509420_5597148824962292093_n
2024年7月9日にけやまクリニックに行きました。養生してぃました右手薬指の包帯を外しました。

思えば6月17日に自損事故で右手薬指を窓の金具にはさみこみ裂傷。18日に病院内で手術しました。
450004365_1936052510176090_7067386918163073389_n

http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2024/06/post-6bd356.html
(不注意で右手薬指が裂傷に)


 なんとか7月16日あたりから復帰します。
450238546_1936052596842748_5478941943784973208_n

2024年7月14日 (日)

大外れの東京都知事選挙

img_718c206c5c6c7f929f44b116cd64927a334808
 2024年7月7日に投開票の東京都知事。私の予想は大外れでした。

「各区市町村の選挙管理委員会が発表した開票結果によると、小池氏の得票数は計291万8015票(得票率42・77%)。前回2020年都知事選の366万1371票より約74万票減らした。

 次点は前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)で計165万8363票(24・30%)だった。前立憲民主党参院議員の蓮舫氏(56)は計128万3262票(18・81%)で3位に沈んだ。続いて、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)が計26万7699票、AIエンジニアの安野貴博氏(33)は計15万4638票だった。過去最多の56人が立候補したが、上位3人を除いては、得票が有効投票総数の10分の1に達せず、供託金300万円は没収となる。」(朝日新聞デジタル版より引用)

 現職の小池氏が無難に再選されるとは思っていましたが、対抗馬とされた蓮舫氏が、ポット出の石丸伸二氏より少ない投票で3位に沈むとは意外でした。

 私の都知事選の上位候補者の得票予想は、小池240万、蓮舫220万、石丸120万、田母神80万でした。根拠は投票前日の日本経済新聞の都知事選解説記事の上位4候補者の動向記事の行数でした。

 つまり小池24行、蓮舫22行、石丸12行、田母神8行だから、単純に240万>220万>120万>80万としただけです。大外れでした。

 蓮舫氏は私の予想より100万少ない。小池氏は予想より50万、石丸氏は40万多かった。小池と石丸に「食われた」計算になります。

 理由は体制選択選挙ではなく、都政をどうするのかがテーマでした。現職の「現状維持」(そのことの是非はともかく)が支持されました。石丸氏は動画なども見ましたが、何をしたいのかが最後までわかりませんでした。

 蓮舫氏は出馬関係のプレゼンが駄目でしたね。議員のスピーチでした。出馬会見で知事になれば何をしたいか。何をするか。何をしなければならないのか。を自分の言葉ではっきり言うべきでしたね。最後の方は少し言ってはいましたが、多くの有権者には伝わりませんでした。

 同日投開票の都議会議員の補欠選挙。こちらは自民党は2勝6敗。立憲民主党は1勝3敗でした。与野党とも「痛み分け」でした。既成政党への有権者の不信感は相当ありますね。

2024年7月13日 (土)

防災は「事前対策がすべて」です。


715岡村先生
7月15日(月・祝日)に弥右衛門ふれあいセンターで岡村眞先生(高知大学名誉教授)の講演会があります。

 岡村眞先生の言葉で、「南海トラフ地震には事前対策を何故しなければいけないのか」が理解できます。

①「近いうちに必ず発生する巨大地震」

 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。

②地震の揺れは「自然現象、その揺れを災害にするのは人。

 畑や広場にいたら、地震災害は発生しない。人が死ぬのは木造2階建ての1階
で発生、怪我は家具特に寝室の重いタンスで、電気製品が飛んで発生。

③1分以上の長い揺れを感じたら南海トラフの海溝型地震、必ず津波が発生する。(東海・東南海地震が先行発生した場合、高知では震度3の揺れが長く続く。1時間後に津波が来る。揺れが止んだら高台へ逃げる。

④水と食料で命は守れない。過去それがなくて死んだ人はいない。

⑤1メートルの津波に出会った98・5%は亡くなりました。津波は瓦礫の流れ。

⑥津波火災を想定外にしない。津波が来た街にはもう戻れない。

⑦大事なことは今大地震が来ても良いような準備を整えること。

2024年7月12日 (金)

二葉町町内会(楠瀬繁三会長)防虫(消毒)清掃活動

449836780_1934652086982799_4454508776074356790_n
 2024年7月7日は、二葉町町内会の消毒・清掃活動をしました。二葉町町内会副会長の荒木三芳さん(衛生委員)の指導の下町民10数人が参加しました。今年2回目の消毒・清掃活動です。
450052275_2918334954985691_5946581992936674348_n
 ごみ拾いをしましたが、意外にごみは少ない印象でした。

当日は前日より湿度が低く、風もあり凌ぎやすい朝でした。とはいえ早朝のリハビリ・ウォーキングで高知駅前から日曜市迄歩き、ねぎを購入し、チリ入れ台車を転がして地元町内会の消毒・清掃活動に参加しました。
450056317_1934652043649470_2783710782477267771_n
 消毒は二葉町を4か所に区分し、草むらや庭木、溝や、下水路を消毒しました。蚊は出て来なくなりますね。
449836218_1934652036982804_2067199492876078604_n

2024年7月11日 (木)

閖上だより17号

閖上だより17号-1_NEW
先日宮城県名取市にある一般社団法人ふらむ名取(編集部代表者格井直光さん)より地域コミュニュイ紙「閖上だより17号(令和6年夏号)」が送付されてきました。年間4回送付されてきます。私も個人の賛助会員になっています。地域情報満載の紙面は遠く離れた四国の人間にも楽しみにしています。

 1面は「海浜植物観察3・5年生 値域学校協働活動」特集でした。
5月30日(木曜)に閖上小中学校3年生70人と5年生49人が、初夏の閖上浜に海辺の植物観察に行かれました。

 浜辺にはハマボウフウ、ハマヒルガオ、ハマエンドウらが育っています。5年生たちは3年生時に育てた苗を海岸定ぼいうに植栽しましたので、厳しい自然環境下で育ったかどうかをかんさつしていたようです。

 記者さんの記事では「小学生の頃、閖上浜は工事が相次ぎ海浜植物は殆どせいそくしていない状態でした。また学校から浜へいくことは禁止されていました。」とのことで、ハマボウフウなどの植物を見たのは大人になってからとのこといでした。震災後の閖上浜は東へ伸びていて海浜植物の宝庫になっているそうです。
閖上だより17号-2_NEW
2面は4つの地域情報満載です。「初の萱原野焼き」「富士姫神社例 閖上の春祭り」「震災伝承の取り組み」「能登半島地震に寄せて 震災半年の思い」などです。

 野焼きの用紙や、閖上の神祭の様子、愛知県の労働組合員40人が宮城県内の気仙沼市、南三陸町、石巻市、名取市閖上に2泊3日の防災研修に来られました。震災伝承に防災教育を取り入れたプログラムや、地域住民と共にともに伝え防災意識向上に繋げる取り組みがなされています。

 名取市の場合は、石巻市のような「震災遺構」がありません。震災の教訓をいかに伝承するか、防災意識をより向上させていく方策になっているようです。

 能登半島地震から7月1日で半年。閖上地区でも震災後半年後に「閖上復興芋煮会」を開催し、大勢の閖上町民の再会の機会となり、皆が希望をもつことになった節目と言われています。とても大事な視点であると思いました。
閖上だより17号-3_NEW
 3面は「閖上散歩」と「閖上自転車紀行」が掲載されています。

 「閖上散歩」は、津波の碑が、適地に移設され、散歩の途中に名が寝ている人が増えているとの記事でした。先人の教訓は大事です。高知県でも津波の碑は数多くあります。しかし年月は経過すると忘れられ、何が刻まれているのかもわからない石碑も多い。歴史から学ぶことは多いです。

「閖上自転車紀行」では、車と並走しない「安心・快適ルート」を提唱されています。自動車に脅かされなくて自転車走行できることはとても大事です。健康維持のためにも必要ですから。
閖上だより17号-4_NEW
 4面は4月から9月までの半年間の「閖上の祭り」の予定表、カレンダーです。毎月たくさんのお祭りがありますね。
 また地域の企業の広告欄も貴重な地域情報です。閖上だよりの経費の1部も広告掲載料で賄われていますから、貴重な存在ですね。宮城県の名物は笹かまぼこですが、すっかり企業も復興されているようですね。

2024年7月10日 (水)

先駆者の逝去に絶句


 先日、前の会社の上司であったMさんが6月に亡くなり7月2日に49日をしましたと言う電話を奥さんから頂きました。

 私が25歳ぐらいの時に東京営業部に配属になった時に、メーカーの営業活動を実践で教えてくれた人でした。当時はバリバリの課長で42歳。小柄な人でしたが、アイビーで頑張る格好いい人でした。

「公私ともに忙しいのは、社会からリクエストが君に来ていることだ。いいことだと考えて慌てず落ち着いてすべて処理するように。」

「お客さんからのクレームは、それだけ真剣に取り組まれている証拠。逃げずに現場へすぐに飛んでいき、言い分を聞いてくるように。クレームはチャンスである。クレーム処理で人間は成長する。」

「年長者の構想と対立する場合は、きちんと多くの実例を示して、丁寧に説明するように。文章は誤字や脱字がないように推敲するように。」

 わたしは多くの総務系の上司に「否定的な言動」が多くされて×社員の烙印を押されていました。Mさんは全くそうではありませんでした。

「字は丁寧に書け。会社のルールを守ってから発言しろ。」と言われました。
Mさんは「慣習」にとらわれず、わたしの「やる気」を引きだしてくれました。私は意気に感じて朝6時から夕方21時ごろまで働くことが多かったです。面白かったです。

 でもMさんも『やり手」ゆえに挫折もあり、10年間は干されていました。50歳代のバリバリ時代がその時期でした。その苦難を乗り越え、新しい境地を開拓していきました。

 朝ドラでも主役の佐田寅子が恩師の穂高重親先生との別れがありました。

 Mさんが上司であった時代は「やりたいことはやらしてくれて、成果が出れば更にやらしてくれた。」良き時代でした。

 Mさんの奥さんは「苦痛なく寝ているときに逝きました。人は必ず終末が来ます。時節柄家族葬で済ませました。あなただけにはお知らせしました。」とのこと。

 心よりお悔やみ申し上げます。合掌。

2024年7月 9日 (火)

二葉町防災新聞7月号

二葉町防災新聞2024年7月号_NEW
防災は「事前対策がすべて」です。

 昨年ご講演いただきました岡村眞先生(高知大学名誉教授)の言葉に、事前対策を何故しなければいけないのかが理解できます。

①「近いうちに必ず発生する巨大地震」
 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
②地震の揺れは「自然現象、その揺れを災害にするのは人。
 畑や広場にいたら、地震災害は発生しない。人が死ぬのは木造2階建ての1階で発生、怪我は家具特に寝室の重いタンスで、電気製品が飛んで発生。」
③1分以上の長い揺れを感じたら南海トラフの海溝型地震、必ず津波が発生する。(東海・東南海地震が先行発生した場合、高知では震度3の揺れが長く続く。1時間後に津波が来る。揺れが止んだら高台へ逃げる。
④水と食料で命は守れない。過去それがなくて死んだ人はいない。
⑤1メートルの津波に出会った98・5%は亡くなりました。津波は瓦礫の流れ。
⑥津波火災を想定外にしない。津波が来た街にはもう戻れない。
⑦大事なことは今大地震が来ても良いような準備を整えること。
南海トラフ地震震源域_NEW南海トラフ地震震・予想震度_NEW
1)家具転倒防止対策支援事業です。

 東日本大震災は陸上から100キロ沖合で発生し、30分から1時間後に大津波が来ました。南海トラフ地震は四国全体が震源域です。二葉町は震度6強が想定。強い揺れの後、地盤が沈下し浸水が始まります。家具転倒防止対策をして、自宅からの安全な避難対策をして下さい。申し込み用紙は下知コミュニュティ・センターに置いてあります。
高知市家具転倒防止対策事業_NEW
◎次の段階は「高知市木造住宅耐震診断士派遣事業」(無料)と「高知市住宅耐震改修比など補助金交付事業」があります。

→問い合わせ先 高知市都市建設部建築指導課 088-823-9470  です。

◎能登半島地震でも倒壊を免れた家屋は耐震補強工事されていました。

2)二葉町自主防災会第1回意見交換会

(日時) 2024年7月23日(火曜日)午後6時過ぎから8時頃まで

(議題) 2024年度の事業についての意見交換
     8月31日。9月1日の防災キャンプ。10月27日の二葉町総合防災訓練など

3)仁淀川町防災キャンプへの参加の呼びかけ。

(日時) 2024年8月31日から9月1日

(場所) 二葉町の広域疎開(避難)場所である仁淀川町泉川多目的集会所。
 
(目的) 能登半島地震で「広域避難」が叫ばれていました。避難する側は「どこの地域に避難するのか」がわかりませんでした。とても不安です。
二葉町は2011年から「もしもの災害の時の疎開を前提とした地域間交流」を仁淀川町の皆さんのご理解の元進めてきました。13年かかりましたが、全国で初めて住民同士が地域交流して実現する広域疎開場所です。多くの町民は体験し不安を払しょくしましょう。之も事前の防災対策の1つです。

2024年1月20日に高知市総合防災訓練の中で、高知県下で初めて、高知市から仁淀川町の2か所の避難所に「広域避難訓練」が行われました。地元長者地区の皆さんとの意見交換のなかで8月の「防災キャンプ」が具体化したのです。

2024年7月 8日 (月)

情報共有は嬉しいことですね。

449710273_1932201123894562_1766240671535887613_n - コピー
 先日高知土木事務所に「毎日散歩で堀川浮桟橋を歩いている1県民です。私氏は整形外科医からも見放された重度の腰痛者ですが、2020年2月から雨でも1日も休まず堀川浮桟橋を歩きました。2年経過してから、全く腰痛が起きなくなりました。
449718649_1932201130561228_1751307939533867003_n - コピー
 但し両岸の植樹されている桜並木から葉は落葉し堆積して腐葉土になり、木製歩道にへばりついて、滑ります。私は4回転びました。私も一念奮起してホームセンターでデッキブラシを購入し。手提げ丸環を持ち、堀川の水を汲んで木製歩道にぶち撒き、デッキブラシで擦りました。しつこく擦りますと腐葉土がはげ落ち滑らなくなります。ごしてきしました。
449719651_1932201277227880_7610428089271200695_n
 高知土木事務所の担当職員さんから連絡があり、ご指摘しました堀川浮桟橋の木製歩道が桜の葉が腐葉土になり滑ることを確認していただきました。
 私同様にデッキブラシで擦られたそうです。大汗掻いたとか。なかなか剥がすのは人力では難しい。高圧洗浄機でやれば、堀川に水はいくらでもあるのではと言いますと、「高圧洗浄機は真水仕様であり海水で水洗すると機械が錆びる」とか。
449661659_1932201207227887_2134637897915382330_n - コピー449702069_1932201143894560_7970383373412720247_n - コピー
 施設管理者の担当者と「情報共有」が出来てうれしいです。
 ということで暑い中私も堀川浮桟橋を1周歩きました。その後コンビニへコピーをしに行きました。この時期は早朝の時間帯も高湿度であり、歩くと汗が噴き出るので、たくさん歩けないですね。

2024年7月 7日 (日)

坂本茂雄さん県政かわら版・74号

坂本茂雄県政かわら版1_NEW
 高知市下知地域の地域代表であり、県議会議員の坂本茂雄さん。先日『坂本茂雄県政かわら版2024年・向暑号・74号」がポストに投函されていました。

 次年度県予算を審議する2月定例県議会の様子を1面から伝えています。「2月定例会 地震と人口減少対策に愚論が集中」とありました。
 2024年1月1日に起きました能登半島地震。山間部と海岸部に主要道路がある高知県と地形的にも能登半島は似ています。どの議員も他人事とは思わなかったんでしょう。1面ではJR四国への支援の意見書、若者の薬物の過剰摂取の防止対策の意県書、訪問介護事業所への支援を求める意見書は全会一致で採択されました。

 しかし坂本さん達の会派が出した「食料・農業・農村基本法の改正に対する意見書は」は賛成少数で否決されました。また今回は1問1答方式の議員質問でしたので、坂本茂雄さんお質問はすべて南海地震対策の質問となりました。
坂本茂雄県政かわら版2_NEW
 2面では「能登半島地震から学ぶべき課題、意志がれる広域避難と福祉避難所、避難所トイレの整備」について質問を坂本菅雄さんはされています。
 坂本茂雄さんは地元下知地域での下知地区減災連絡会とお住いのマンション自主防災会での実践を積み重ねています。質問項目はすべて適切です。

 最大会派の自民党の県議団にお願いします。南海地震対策では「ぬるい」「一般論」の質問で時間をつぶさないようにしてほしい。高知県は南海トラフ地震が起きたら能登半島より厳しい状況下になりますから。坂本さんに見習い各地域で地域住民とともに防災活動をしていただきたいです。( )は私のコメントです。

Q [都市部でも中山間部部でも自主防災組織の担い手不足が深刻・手はあるのか?」

A(知事)「移住者や地域おこし協力隊が地域の担い手になりえると期待。自主防災活動をしていない防災士や定年退職者へも参加を促す。」

Q「能登半島地震の2次避難ではバスに乗るまでが行先不明。コミュニュティごとの避難が困難な状況になり課題が露呈。高知市では長期避難を想定した広域避難の必要性が高まっている」

A(知事)「収容能力が不足している市町村もあり、長期滞在が可能な広域避難所を確保しなければならない。

(高知県は今なおL2想定時の南海地震の仮設住宅用地は4割しか確保されていない。知事及び防災部局、更には県議会の最大会派自民党の怠慢ではないかと私は思います。真剣に県民のため動いてほしい。)

Q「1月高知市下知地区と仁淀川町との間で広域避難訓練が行われ、被災地域と避難先の事前交流の必要性が認識された。発災時の円滑な広域避難に繋がる事前交流や支援の在り方について聞く」

A(知事)「事前交流は住民の安心感につながり、災害対応力の向上、交流人口の拡大による経済の活性化という効果も期待できる。引き続き、地域防災対策総合補助医金による財政支援を行いたい。高知市下知地区と仁淀川町の事例については、他の市町村にも紹介し、横展開につなげる。」とあります。

(今年8月31日、9発1日の予定で仁淀川町の広域避難所の1つである泉川多目的集会所で防災宿泊避難訓練を実施します。細切はかりられますが、寝具や防災備品は、高知市からも高知県からも今回は何の支援もありません。自分達でまず行い、県や高知際に報告します。)

Q[能登半島地震ではトイレ問題が大きな課題。トイレ問題は命と尊厳を守る人権問題である」

A(林業振興・環境部長)「携帯トイレは嘉久志町素因も備蓄が進められている。仮設トイレの処理が問題なので、来年度に策定を支援する。」

Q「長期水域内での救助球種地卯計画の再検証が遅れている。」

A(土木部長)「検証に時間がかかっている6月に 公表する。」
坂本茂雄県政かわら版3_NEW
 引き続き3面でも坂本茂雄さんと県知事、県各部局との真摯な質疑が行われています。

Q「タナスカ地区、中の島地区の石油ガス施設の津波火災について住民の不安は解消されていない。対策は?」

A(危機管理部長)「タナスカについては国と石油ガス業者の間で協議中。国の予算化のめどは令和9年度。中の島の護岸事業は県と石油ガス事業者で協議中。令和7年以降に地元への説明を行う予定。」

(東日本大震災時での気仙沼での津波火災の印象が強い。高知市街地に近いと心に石油施設がある。震災後の燃料供給体制にも不安があるので、高台地区に移転整備すべきであると思います。)

Q「事前復興まちづくり計画jについての県の対応を問う。」

A(知事)「防災集団移転促進事業で事前実施も可能だが採択に必要な地元同意の要件が難しい。政策提言による要件緩和も図られている。事前に始業を実施する市町村には、県が技術的アドバイスを行いたい。」

Q[避難所への物資の備蓄の必要性があるが進展がしていない。」

A(危機管理部長)「津波避難ビルに備蓄を進めてはいるがスペースの問題がある。市町村と対策を進めたい。

(ちなみに高知市の公的避難所の食料備蓄は1日分。2日は流通在庫。4日間から国の支援があるという。gチョキ浸水が予想される下知地区では机上論であります。)

Q「災害対応ガバナンスに関して自治体だけが災害対応をするのイではなく、樹眠や企業やNPOなどのサードセクターの活用が必要ではないか}

A(知事)「内閣府に期待している。」


Q「要配慮者が避難化の名福祉避難所の数が現状でも足りていない。」

A(子供・福祉政策対策部長)今後の課題として推し進めたい。」

Q「災害関連時の障害者の井割合が高い。対策は?」

A(子供・福祉政策部長「福祉施設の、介護施設のBCPの策定とdぽ牛に進めていく」
坂本茂雄県政かわら版4_NEW
 4面でも述べられています。

Q「最悪の想定をして、そうならないための対策をする必要がある。」

A「災害対策には終わりがない」という考え方で県政を推進する。」

 特定指定港湾指定に高知県では高知港、須崎港、宿毛港の3つが指定されました。平時からの自衛隊や海上法案町の「軍事利用」もあるとか。

 攻撃対象になる可能性もあり、議論は尽くさないといけないとは思いますね。

2024年7月 6日 (土)

大都市部のエーカレータ~の不可思議

エースカレータ~立ち止まり1_NEW
 昨年は5年振りに東京に行きました。今年は5年振りに大阪に行きました。人口の少ない高知県で生活していますので、都市部の人達の不思議な行動には驚くばかりです。

 それは駅にあるエースカレーターです。駅のホームと乗降通路が高低差があるので、階段とは別にエスカレーターが備え付けられています。

 不思議なのは東京では、皆が左側に固まってエスカレーターに乗降し、右側は空けています。大阪は逆で右側に固まって乗っていて左側が空いています。
 何故空けているかというと、急ぐ人の為らしい。

 記事によると「高度成長期、関西の鉄道会社が急ぐ人のために片側を開けるようにアナウンスしたのが起源。当時はスピ―ド重視の価値観が根付いていた」とのことらしい。
エースカレータ~立ち止まり2_NEW
 駅では「駆け込み乗車は辞めてください!」と呼び掛けています。であるならば、2列に並んでエスカレーターを利用すれば混雑が半分になるはずです。
 急ぐ人は並行してある階段を走って登ればいい。1列空ける慣習はいい加減い辞めるべきであるとおもぃますね。

 子ずれの人や、高齢者は補助者が手をつないで2列で乗降する方が安全です。早歩きしたい人は運動のために階段を登ればいい。ユニバーサルな発想で呼びかければ何とかなると思いますね。

2024年7月 5日 (金)

高知市家具転倒防止対策支援事業

高知市家具転倒防止対策事業_NEW
高知市で想定されている南海トラフ地震は、「海溝型大地震」と言われています。話題となるのは大津波が多いですが、実は震源域は四国全体です。地面の真下に地震帯があります。

 低地で軟弱地盤の高知市二葉町は、予想される地震震度は6強もしくは7と言われています。強い揺れがあります。自宅の家具は固定されていますか。寝室には家具は置いていません。

 「自宅からの安全な避難」し、もよりの避難場所や津波避難ビルへ行きませんと、二葉町はすぐに浸水が始まり、追い打ちで津波がやってきます。地震後家具の下敷きになるようでしたら、「誰も助ける」ことが出来ません。

 高知市地域防災推進課が「高知市家具転倒防止対策支援事業」を令和6年6月25日から令和7年2月28日の予定で受け付けています。
「地震で家具に襲われる前に」というとチラシです。
 申し込みチラシは、下知コミュティ・センターに置いています。家具の固定が未だの人はすぐに申し込みをしてください。防災は事前対策がすべてですから。

2024年7月 4日 (木)

下知交番7月号

ブログ下知交番7月号画像
先日下知交番の田村雅之所長が「下知交番」7月号を届けていただきました。下知交番は高知警察署地域課所属になっています。

 下知交番2024年7月号の記事は、「そのメールやメッセージ、電話にこんな文言はありませんか?というテーマです。

 例えば、「ATMで手続きをします。「キャッシュカードが使えなくなるので交換が必要」「あなたのカードが犯罪に使われている」「電子マネーで支払うことを要求」「法的措置を匂わせ、極めて短い支払期限や対応期間」「有名人を名乗り有料セミナーの勧誘」「ウイルスに感染した」など。

 あの手この手の「焦らせるような」文言で追い込んでくるようです。焦らず「おかしい」と思ったら、1人で判断せず,家族に相談したり警察の連絡しましょう。

 中段は警察官の募集の案内です。

 下段には、夏の時期ですので、水難事故や山岳遭難事故防止のお知らせです。昨年高知県下では夏季(6月から8月)に12件の水の事故が発生し、7人が亡くなっています。川の増水時や、海が高波が発生する時期は危険です。

 親子での水泳でも、親も子供もライフジャケットを着用することが望ましいです。登山の場合は登山届を事前に出すようにしましょうと呼びかけています。

 SNSによる犯罪に巻き込まれないようにしようとの記事もありました。

「人を傷つけるようなメッセージの投稿や、無断で他人の顔写真を投稿しないようにするなど、インナーネットを正しく利用すること。」

「懸賞応募や・会員登録で個人情報を入力することは危険性が高い。またネットで知りあった人に写真や個人情報を送ったり、会ったりすることも危険性が高いので、家族で話し合いをしましょう。」とのことです。
 

2024年7月 3日 (水)

終活セミナーは大変参考になりました。

DSCN6059
 2024年6月29日(土曜)は、高知市下知コミュニュティ・センターにて「始めよう!終活 あなたらしい人生を送るために」が開催されました。講師は櫻本智子さん(一般社団法人終活カウンセラー協会・認定終活講師、厚生労働省認定・1級葬祭ディレクター)でした。

 講演会の段取されたのは下知コミュニュティ・センター職員の氏原香澄さん。事前に氏原さんにご紹介を受け面談していたこともあり、場違いのお爺さんですが参加させていただきました。20人が参加されていました。
DSCN6054
 「終活」という言葉が私のなかで「いい言葉」と思えるようになったのはつい最近です。実は私は18歳ぐらいから今に至るまで、1972年2月の連合赤軍事件と1972年11月の早稲田大学での川口大三郎リンチ殺人事件後の内ゲバ殺人の蔓延に悩み、52年間くよくよと人生を過ごしてきました。

 2018年に父が99歳、2022年に母が97歳で他界しました。親不孝者ゆえに、両親の在宅介護は家内の支援も得て、きちんとしました。両親の寿命からしても「あと30年」の人生です。私なりに自分尾関わった社会思想や社会運動を総括し、就活しませんと「死んでも死にきれない想い」がありました。

 桜本智子さんは講義テキストの中で的確な言葉で表現されています。私の「くよくよ人生52年のくらい長いトンネルからの脱出と共通しています。

「終活を始まるにあたり、自分の人生の棚卸をすませてから、その中ですぐにとりかかれること、出来そうなことを選択し、「不安」江尾「安心」に変えることからはじめましょう。「終活」は非常に分野が広く、様々なことがからみあっています。また、人によって環境や考えも全く違います。」

 最近ようやくわたしも今年になって「長い暗い52年間閉じ込められていたトンネルから出口の光がかすかに見えてきました。それは2冊の著作との出会いでした。

 最近私は2冊の著作を熟読しました。1冊目は友人に借りた「重信房子がいた時代」((油井りょう子・著・世界書院刊)でした。

http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2024/06/post-b83a12.html

 2冊目は「彼は早稲田で死んだ」((樋田毅・著・文藝春秋刊)でした。

http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2024/06/post-a3dfc5.html

 著作者はプロのライターであり、50数年前の社会運動の当事者であり、渦の中におられた人たちでした。「古い時代の出来事」「思い出」とせず、当事者たちに向き合い、取材し、原稿を推敲して記述したノンフェクションの作銀でした。同時代に渦の外周に居た田舎者の私は、2冊の著作を読んで、「半分ぐらい」救われました。
DSCN6056
 ですので「最長30年の人生」をフル活用し、自分自身の終活をしたいと思った次第です。

 さて桜本智子さんの講演は素晴らしい内容でした。講演で話された内容をまとめてみました。(というか印象に残った言葉を書き留めました。)

「終活とは。終焉(しゅうえん)を考えることを通じて自分を見つめ、今をよりよく、自分らしく生きる活動」(一般社団法人終活カウンセラー協会)

「終活という言葉は2008年頃つくられました。今でも死についての準備をすることなど考えたくないと思い込んでいる人が多い。
 生まれた人は誰でも必ず終末が来る。最後の事を考えると人の人生は楽しくなる。」

 桜本さんは、講演のテキストで5つの設問を書かれていました。

「①あなたはいま人生を楽しんでいますか?」

「②あなたにとっての人生の目的は何ですか?」

「③あなたが今不安なことは何ですか?」

「④あなたが大切な人に伝えておきたいこと、残しておきたいことは何ですか?」

「⑤何かあった時に相談できるひとはいますか?」

「身近な終活の3原則とか

1)家の中の危険を点検・排除しましょう。

  「ぬかずけ」を守ろう。「濡れているところ」「階段には注意」「かたづけしてつまずかない」ことです。


2)財産の把握をしましょう 預金通帳。クレジットカード、各種カード類の整理をしましょう。

3)定期的な健康診断をしましょう。死ぬまで元気で人生を楽しむことが、主かつ最大の目的です。」
DSCN6058
 「あと30年お人生を全力で生きる。」と決意した私と同じ波長ですね。

 去年70歳になりました。「立派な高齢者」になりました。

 2024年1月は両目に障害が出て正月早々2回手術、入院、療養、視力調整していました。5ヵ月かかりました。さあこれからだという時に、6月17日に窓の金具に右手薬指を挟み裂傷。翌日皮膚科で「手術」をし、全治3週間の診断。今年は6か月間「足踏みしました。」仕方がありません。老化も認めます。いつまでも若くはありませんから。

 私の考え方と桜本智子さんから教えていただいた「終活」の考え方は違和感はありませんでした。ありがとうございました。講演会を情報提供いただきました氏原香澄さんに感謝します。

2024年7月 2日 (火)

ドンキ―・Hは下知地域には迷惑施設

donkitizu1
 高知市知寄町3丁目と東雲町の旧日野自動車サービス工場跡の変則的な土地にドン・キホーテなる商業施設が出来るらしい。周辺住民の「説明会」が2024年6月25日に下知コミュニュティ・センターで開催されました。当日私は体調不良で行けませんでした。
DSCN5965
 地域代表の高木妙さん(市議)と坂本茂雄さん(県議)が説明会に参加しておられ、フェイスブックやブログにその様子を記述されています。


高木妙さん 

https://www.facebook.com/tae.takagi/posts/pfbid0oQyTi81PwbBLMi7k8pNN3VXNwSFjXtRo5vRxziKDaBpXmBfWDiVaR9qaTHSrtG8ml

坂本茂雄さん

https://www.facebook.com/shigeo.sakamoto.7/posts/pfbid02d3Z4a3RTpYTp9rcfJkXgjKPWwcGMCLGQ2Z1r1jnLWThqJUFWwhHDeXFhJzCcQ3pxl

http://sakmotoshigeo.blog103.fc2.com/blog-entry-3816.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR0WJb2uJUtny4q2oTyTv0CCtS6qkDBmB-XyHEKnyTo-lvfub3l5d973Ips_aem__kWHcfUftud7tzTRRQHD1w
(6月26日「ドン・キホーテ進出に地域課題は解消せず」)

 説明会の地図などは、高木さんと坂本さんのWEBから借用しました。
DSCN5966
 ドンキー・ホーテは、日本では小売り売上高では、セブンイレブン、イオン、ユニクロに次いで4位らしい。ディカウント店大手であり、47都道府県で高知だけは店舗がなかったらしい。「高知の若者たちに待望の出店」などと書いているメディアも散見しますが、こと進出予定の下知地域にとっては、いいことはないもない。はっきり言って「迷惑施設」えす。

 その理由を書いてみます。

①敷地は3面がどうりに面しています。しかし西面と北面は道路幅の狭い「生活道路」です。多数の車が往来する道路ではない。

②南側の電車通りの主要2か所が出入り口になるとおもいます。道路幅は34M
 ありますが、常に交通状態している道路。


③店舗の近隣にちより保育所と昭和小学校があります。店舗来訪者の車両が増えると、通学路の交通安全が脅かされます。昭和小北の道路は東行きの一方通行路で時速20キロ表示されています。

DSCN5975
④100M東側に立地する大型量販店フジは、敷地も真四角で4か所から車に出入りが可能。100台以上の駐車場がありますが、特定の道路に負荷はかけない。

(結論)現在の地域(知寄町3丁目・東雲町)でのドン・キホーテ高知店の開業には私は反対です。下知地域にとってはいい加減交通渋滞している場所に、より車通行量を増やす施設は「迷惑施設」だからです。地域が受けることは交通渋滞による排気ガスと、交通事故の危険性増大しかありませんから。

 ドン・キホーテは車での来店を想定するのであれば、近隣都市の南国市や土佐市、あるいは大豊町、香美市でも構わないとは思います。近隣住民が賛すればの話ですが。
DSCN5977
 大昔東京で仕事していた時に営業エリアが関東一円でした。関東ローカルのディスカウントストアであるロジャース(年商500億円・16店舗)が川越にありましたが、常に国道16号線が渋滞していた記憶があります。

 まして全国展開で2兆円の売り上げがあるディスカウント・ストアが下知地域に開店したらより渋滞が酷くなると予想されます。

2024年7月 1日 (月)

高知市水防対策職員との連携

DSCN6012
 2024年6月28日(金)ですが、高知市職員の水防担当要員(大雨災害・台風災害のみの対策要員)と下知コミュニュティ・センター運営委員会と二葉町自主防災会との連携を確認しました。

 午前8時半に高知市の担当職員9人は下知コミュニュティ・センターに集合、あらかじめ決められた市役所ルールにて大雨。台風時の避難所になる下知コミュニュイティ・センターの避難所の開設と運営訓練をます。
DSCN6009
 地元としては中岡下知コミュニュティ・センター長と二葉町自主防災会の荒木三芳さん。最初の顔合わせ式には下知コミュニュティ・センター運営委員会の坂本茂雄会長は県議会登庁前に来られました。氏原香澄事務局員も来られていました。

 その後1階にてセンター閉所時の自動解除のやり方や、入り口自動ドアの解除のやり方などの後、3階の用具倉庫の備品の説明、湯沸かし室から電気ポット1台を取り出し4階多目的室へ持参することなどです。
DSCN6025
 4階と5階の防災倉庫の説明は私が地元の防災会の立場で説明をしました。最後は4階多目的室(台風・大雨時の避難所)での災害用毛布と防災畳の収納場所の確認と、防災無線の確認をしました。テレビの確認もしました。
DSCN6017
 電気も携帯電話も使用できる「軽度の」、台風・大雨災害の避難所運営はこれでもしないよりは良いでしょう。警戒レベル3の高齢者等避難での避難所運営。

しかし不可思議なのは、より重度で深刻な南海トラフ地震時の避難所開設は地域住民主体でやることになっています。それはそれでいいですが、下知コミュニュティ・センターの鍵も地元防災会長や町内会長に渡されていません。
避難の段階
 そこらあたりは市役所の施設管理の在り方はあいまいで、適当で、不適切ではないかと思います。

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »