浸水対策救命備品「ピアフロート」導入の検討について
岡村眞先生の講演会では「下知地区は揺れている最中に地盤が沈下が始めり、2M最大で沈下する。周防没は早い。それにプラスして浦戸湾から真っ黒いヘドロ交じりの津波が襲来する」とのことでした。
いちはやく住民が助かるためには、ピアスフロートという浮力体にいち早く乗り込み救助を待つことが大事ではないでしょうか。
高知県では高知橋の耐震工事で高知丸高が使用していました。3月27日の「南海トラフ地震対策優良事業所表彰」の受賞式の時に高知丸高の高野一郎社長も来ていました。高野さんに購入先をおしえていただきました。見積もりも取り寄せていますが、なかなか高価なようです。
ですが1番取り扱いが簡単で、人命救助に役立つように思いました。高知市役所や高知県庁が購入し、浸水地域に配布する形が理想です。なんとかならないものでしょうか?
« 「体力ドック」はいいですね。 | トップページ | 桜の開花は、一般用硬化剤使用可能な季節の始まりです。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- どうなる衆議院議員選挙(2024.10.14)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
「災害後の速やかな対応」カテゴリの記事
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
- 広報下知減災33号(2024.09.04)
- 日米政治リーダーの表現力の差(2024.08.31)
- 明日は仁淀川町防災キャンプキャンプです(2024.08.30)
- スマホ(電話)での安否確認方法(南海トラフ巨大地震注意対策です)(2024.08.17)
「海での防災対策」カテゴリの記事
- 閖上だより18号(2024.09.28)
- 梅雨入り前の海の散帆(2024.06.09)
- 浸水対策救命備品「ピアフロート」導入の検討について(2024.04.05)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
「ピアフロート(浮体物)」カテゴリの記事
- 浸水対策救命備品「ピアフロート」導入の検討について(2024.04.05)
コメント