最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月 7日 (日)

目の手術後はしばらくPCやスマホは見れないですね。


 2024年1月4日に町田病院で左眼の手術をします。「網膜善悪の治療と白内障」の手術です。よくわかりませんが説明では目の中にあるガラス体を取り除きガスを充電するとか。そのガスを目の中の届込めるために「うつ伏せ寝」と「うつむき姿勢」を暫く(2週間程度9品一けないらしい。
 1月20日の仁淀川町への広域避難訓練への参加も出来ないかもしれないです。眼をなるべく使わないし勝が強いられるようになりますね。」また25日には右眼の手術も行われます。いずれも入院治療です。

 手術後はしばらくブログ記事はかけないし、FBへの投稿も出来ないようです。我慢ですね。放置すれば失明するらしい。治療優先で対処します。明日以降の投稿はしばらくできないでしょうね。

2024年1月 6日 (土)

広報下知減災31号

広報下知減災31号-1_NEW
 下知地区減災連絡会の「広報下知減災31号」は、昨年12月に事務局長の盛んと菅生さんが激務のなか変種発行されました。昨年12月に二葉町町内会分は、全世帯にポスティングしました。

 1月4日に現病で入院手術しますので、事前に読み込んでコメントする時間がありませんでした。下知地区の地域防災活動が盛りだくさん記事になっています。

 1面は10月25日の講演会防砂音減災のその先の復興に失敗しないために出来ること」(講師宮城大学特任教授阿部晃成さん)でした。阿部さんは東日本第震災で津波で家ごとなgされ、雄勝湾を漂い奇跡的に助かりました。設明では石巻市雄勝地区で葉国の8割が津波で全壊・流失しましたが犠牲者は少なかったようです。

 しかし石巻市が急いで立案した復興事業は「被災者より復興事業優先」の方針でつっぱしり、なりわいを否定し、高台への樹宅地整備と、巨大な堤防づくりをしたがために、4000人尾地区甚句が1000人に激減しました。莫大な復興事業予算をつぎ込みましたが、人が戻らない失敗し復古事業になりました。

 下知地区が学ぶべきことは普段から「下知がいいね」というまちづくりの推進ですね。また告知として1月20日の18時からは「第2弾 東日本大審査委に学ぶ中小企業の防災と復興」というテーマで、被災y地企業の「その後を」追いかけて10年間撮影された映像プロジューサーのドキュメンタリー映画と講話の会合があります。

 2面広報下知減災31号-2_NEWは阿部さんの講演会の4日後に下知コミュニュティ・センターを会場に開催されました二葉町。若松町・中宝永町3防災会の総合防災訓練(避難所開設・伊寧訓練・感染症対策訓練。防災炊き出し訓練。防災講話など)の記事がありました。

 当日昭和小の5年生たちが産kしていただきました・。父兄も来られ、参加者は180人ぐらいました。運営スタッフは総務・登録・衛生。情報伝達・食料調達・遊軍にわかれ各自元場で臨機応変に対応いただき、事故も混乱もなく無事に終えることが出来ました。

 運営スタッフの「現場対応力」の向上につながりました。理想は訓練に地域住民全員が参加し、役割、も編喜うしながら皆が体験することです。そして実際の南海トラフ地震が起きても、訓練の応用で冷静に避難尚寧が出来ることですから。

 また11月23日の弥右衛門公園での「弥右衛門防災フェア」(下知地区減災連絡会弥右衛門部会主催)でおこなわrました。当日は公園内の「津波避難ビル」となっているl弓道場屋上への「場所確認体験を参加者の多くが経験されました。そのサポートをしていました。課題にきがつきました。2024年2月10日の「昭和小防災オープンデイ」の告知記事も掲載されています。
広報下知減災31号-3_NEW
 3面は災害に備えて「食料・食材のローリング・ストック」にやり方などについて「高知減災女子部」の気候がりました。日常生活の中で減災を意識すること。防災は特別な行事ではないからです。「日常に出来ないことは非常時(災害事)でできるはずはない」からです。

 4面は2024年1月20日にきさいされます「高知市救助救出訓練と仁淀川町への広域避難訓練」hの参加依頼記事でした。二葉町が13年来仁淀川町の住民の皆様のご理解と支援を得て「もしもの時の疎開を前提とした顔の見える地域間交流をおこなってきました。ようやく2022年11月1日に高知市と仁淀川町の「災害時避難協定」が締結されました。
広報下知減災31号-4_NEW
 今回は鏡川を津波浸水域とみなし下知っ地区樹眠が自衛隊・消防・警察のボートなどで救助される訓練をおこないます。救出後は、バスで仁淀川町の2か所の避難場所(泉川多目的集会施設と旧大﨑小学校体育館を確認しに行きます。

 私は1月4日に左眼の手術をします。果たして参加できるのかわかりません。13年来の二葉町の彼岸だけに参加したいところですが、医師に相談します。

 告知記事は1・17阪神大震災ミニ慰霊祭と、11月30日の昭和小5年生の下校時の「津波非案ビル巡り」でした。

2024年1月 5日 (金)

閖上だより15号

閖上だより15号-1_NEW_0001
 先月半ばに「閖上だより15号」が、一般社団法人ふらむ名取さんから送付されてきました。私は年間個人会員になっています。年間4回八追うされているようです。
閖上だより15号-2
 1面から4面迄閖上地区の地域情報(町内会・神社・学校・地域コミュニュティ活動。他地域との交流など満載です。

 事情があって閖上地区を離れた元住民にも届けられていると思われます。デジタル時代ですが、高齢者にも情報が届けられるように紙媒体で発行されています。素晴らしいことです。
閖上だより15号-3_NEW
 今回は4日から入院なので、詳しいコメントを書けませんことをお詫びします。
閖上だより15号-4_NEW

2024年1月 4日 (木)

今日から入院です。元気で頑張ろう!!

415614903_1817883998659609_4701503879332592755_n
 年始の2024年1月4日に「網膜前膜の手術(ついでに白内障も)」の一回目(左眼)をします。25日は右眼をします。
415677985_1817884015326274_3557650366602687865_n
 年末の31日に入院手術の手続き書類作成や、入院時必要な備品を揃え家内と確認しました。意外に時間がかりました。(家内は保護者です。

手術概要を読みますと、眼球内の硝子体を除去し、ガス充填するとか書いてありました。なんだか怖いです が、手術しなければ治らないし、近い将来失明する可能性が高いと医師に言われました。するしかありません。
414440039_1817884068659602_6293731629684665022_n
 手術後の「うつ向き姿勢とうつ伏せ寝」は2週間から4週間はしないといけないとか。大変そうです。
手術後の静養(うつ向き、うつ伏せ寝)が重要であるとか。これでは社会復帰は、早くて3月下旬。もしくは5月の連休あけになりそうです。
415627805_1817884088659600_2525664375610901055_n
 どうしてこんなになったのか自分ではわかりません。粛々と治療を頑張るしかありません。術後の『うつん部セ』に耐えられないと治らないとか。大変そうですね。

2024年1月 3日 (水)

真備研修会の写真です


1210真備研修会写真1_NEW
 ようやくアップすることが出来ました。2023年12月10日(日)、早朝6時出発での真備研修会。高知市から総勢23人で行きました。

 高知下知と真備を繋いでいただきましたピースウィンズ・ジャパンの橋本笙子さん、真備町の川辺復興プロジェクトあるくの槙原聡美さんと槙原鈴華さん。ぶどうの家代表(複数の介護施設を運営の津田由紀子さん大変世話になりました。の世話になりました。
1210真備研修会写真2
 語られた熱い内容の言葉を噛みしめています。
真備研修会9
 写真は同行された「カメラマン」の森下博文さんから集合写真意外に、研修風景写真をいただきました。バスで真備町内をご案内いただきました槙原聡美さんと鈴華さんに改めて感謝します。
真備研修会13_NEW
 災害は特別なものではなく「毎日が非常時である」ことを真備研修で学びました。
真備研修会14

2024年1月 2日 (火)

12月30日の体成分測定

12月30日の体成分測定_NEW
 2023年12月30日ですが、2023年最後のジムでのトレーニングへ行きました。前回は10月1日に行ったきり。2か月ぶりでした。自宅から歩いていきました。10月1日との比較です

    10月1日         12月30日

体重   72・8㎏         72・0㎏

BMU    22・8          22・6

体脂肪率  18・3%        19・9%
        

筋肉量    55・2㎏       53・5㎏  

 結果を見ると、体重とBMIはよくなったと言えますが、脂肪率が上がり、筋肉量が減少しています。
10月から12月までは、仕事も地域防災活動も繁忙状態。ヨットに故おつぃ最後に行ったのは11月4日でした。12月は1度も行けませんでした。

 休日事に防災イベントがありました。よその防災会の訓練見学に行ったり、12月10日は早朝から真備合同研修会へ行きました。暖冬でしたが海に12行けずじまいでした。やはりヨットをしませんと筋肉量は落ちます。1日海にいますと全身が疲れますからね。いい運動になるんです。

 懇親会は2回ほどありましたが、お酒は飲みませんでした。「春子ロス」が続いていたからです。ただストレスもあり、少しお菓子を多めに食べていたかもしれないです。意識して少なめにしていますが。

 冬になると脂肪が増えます。人間も動物ですからそうなります。

 2024年1月に4日と25日に2度眼の手術と入院があります。「うつぶせ姿勢」が強要され、2種間程度2回続きます。運動は禁止されます。その間体脂肪が増えない工夫が必要ですね

2024年1月 1日 (月)

2024年がスタートしました

image0
 2014年がスタートしました。私事では昨年は私自身が70歳になり、長年行っていた献血も117回でお終い(69歳が献血定年)でした。1昨年は母が97歳で他界し、父は6年前の2018年5月の99歳で他界しました。両親に慈しみながら「過保護」と呼ばれ1人息子で甘やかされて育った私も2014年は71歳となります。正真正銘の年寄となりました。

 今年の画像も東京の子供が描いてくれました。今年の干支は龍ですね。手にはスイカを持っていて「FREE PALESTINA」と表示された旗と、パレスチナの旗が龍の頭に刺さっています。

 龍の背中には2022年の干支のうさぎと2023年の干支のトラが仲良く座り「NO WAR」とプラカードを表示しています。

 私事ですが1月年始からせわしい。4日に網膜前膜と白内障の手術(硝子体切除術)が左眼で行い入院します。25日に右眼を行います。怖いですが仕方がありません。放置すれば失明のリスクがあると言われれば同意するしかありませんでした。

 また二葉町の町民の13年来の悲願でありま仁淀川町への広域避難訓練が1月20日(土曜)に実施しれます。南海トラフ地震後に二葉町は地震で地盤が沈下し「長期浸水」します。復旧復興には長時間かかるため、安全な疎開先を求めて来ました。この度仁淀川町の役場や住民の皆様のご理解とご支援、高知市役所と仁淀川町役場の「広域避難協定の締結」(高知県下初)により、広域避難訓練は執り行われます。

 
 http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/cat43975382/index.html
(仁淀川町と二葉町の交流事業)

 4日と25日の手術の合間の20日です。はたして参加できるのか不安dす。家内に付き添いを依頼しています。
仁淀川町広域避難120_NEW_NEW
 2004年にココログのブログ「けんちゃんの吠えるウォッチングどこでもでもコミュニュティ双方向サイト」を書き始めて、ちょうど20年が経過しました。

http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2004/01/2004.html
(2004年謹賀新年)

 早いものですね。あっという間の20年でした。残り30年の人生。全力で走ります。

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »