最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 防災尽くしの毎日 | トップページ | 防災紙芝居の取材 »

2023年12月16日 (土)

リクエストには真摯に答えます

仁淀川町広域避難120_NEW_NEW
 今年の地域での大きな事業の二葉町総合防災訓練(10月29日)と3町合同(二葉町・若松町・中宝永町)での真備町h合同防災研修会(12月10日)も無事にポワロ李、防災会としての事業報告と決算報告を市役所に出しました。

 子rで終わりかなと思いきや、「高知ホタルプロジェクト」の再開の話や、来年1月20日の予定の「高知市救助救出訓練と仁淀川町への広域避難訓練」への地域としての協力体制の構築が望まれています。

 その他ある新聞社から、昭和南海地震(1946年12月21日)特集をするので、当時の体験者で、しっかり話が出来る人を紹介してほしいとかいう依頼までありました。

 そしてある大学院生たちが下知コミュニュティ・センターへ見学というので、防災倉庫の案内役をします。

 一段落はありません。行くrでも防災が追いかけてきます。でもそれが社会の要請なら「真摯に」対応するようにします。

« 防災尽くしの毎日 | トップページ | 防災紙芝居の取材 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

研修会・講習会」カテゴリの記事

東日本大震災の罹災地から学ぶ」カテゴリの記事

危機管理の意識」カテゴリの記事

事前復興まちづくり計画」カテゴリの記事

真備町関係者との交流」カテゴリの記事

事業継続力強化計画」カテゴリの記事

二葉町総合防災訓練2023年」カテゴリの記事

伝える力の重要性」カテゴリの記事

津波避難ビル巡り2023」カテゴリの記事

真備合同研修会1210」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 防災尽くしの毎日 | トップページ | 防災紙芝居の取材 »