献血定年になりました。
2023年8月30日ですが、高知市の献血ルームのハートピアやまももで117回目の献血(400ml)をしました。今日は献血可能な人たちで私が最高齢者なんでしょうね。
とうとう献血定年(70歳前)になりました。私の小さな社会貢献活動が終わりました。
今後も健康第一で「健康寿命」をより伸長させるために頑張ります。
次の献血予定日のないかーdぽがへんきゃくされました。それも寂しいですね。
« 関東大震災から100年 | トップページ | 二葉町総合防災訓練第一回意見交換会 »
「心と体」カテゴリの記事
- 大幅な日程の見直しが必要(2023.11.29)
- 深刻な高齢化社会の現実(2023.11.28)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 年末年始は目の治療に専念(2023.11.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 映画・福田村事件を見ました。(2023.12.03)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
「A型RHマイナス型血液」カテゴリの記事
- 献血定年になりました。(2023.09.02)
- 「地域との関わりが世界を変える」にて講話をしました。(2023.07.26)
- 114回目の血液検査の結果(2022.09.16)
- 114回目の献血に行きました。(2022.08.30)
- 血液検査は異常はありません。(2022.05.22)
「献血定年」カテゴリの記事
- 献血定年になりました。(2023.09.02)
- 116回目の献血に行きました。(2023.05.05)
コメント