事業継続力強化計画策定支援セミナー
2023年9月7日に、下知コミュニティセンターにて、「事業継続力強化支援セミナー」(主催下知地区減災連絡会事業所部会)が開催されました。
講師は産業経済省から業務委託されました東京海上日動パートナーズ高知支店のマネージャーの久保由美さんです。
海抜0メートルの市街地である下知は事前対策をなにもしなければ、他地域の被災地のように災害後の復旧、復興はまず企業としては不可能です。
しかし地域の企業主の反応はきわめて低い。これでは下知は再生出来ません。懸命にチラシを企業に配りましたが、今回の参加者は8人でした。
でも久保さんのお話は的確でした。
「高知はこのところ大きな台風も来ないので、平和呆けしています。」
「うちは最近水害にも遭わないので特約を外します。」と言うひともおられます。
「事業継続力強化に取り組む目的をはっきりさせて、関係者全員で情報共有して下さい。」
「事業活動の概要も明確にし、情報共有してください。」
「4つのカテゴリーがあります。地震、水災、感染症、サイバー」ですね。
「必要な資金を洗いだしましょう。」
質疑応答は勉強になりました。
« レトルト玄米長期保存食 | トップページ | 資源。不燃物仕分けステーション »
「事業継続力強化計画」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 紙媒体の二葉町防災新聞・11月号(2023.11.10)
- 市長が下知地区のまち歩きに来られました。(2023.11.03)
- 岡﨑誠也総決起大会(2023.11.02)
「二葉町総合防災訓練2023年」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 高知県高校生津波サミット2023(2023.11.16)
- 広報下知減災・11月号・号外(2023.11.14)
「事業継続力強化計画支援セミナー」カテゴリの記事
- BCP策定講座(2023.10.20)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月2号(2023.09.17)
- 伝える力不足を嘆く(2023.09.13)
- 事業継続力強化計画策定支援セミナー(2023.09.10)
「2023年二葉町総合防災訓練」カテゴリの記事
- 高知県高校生津波サミット2023(2023.11.16)
- 二葉町自主防災会倉庫が新設されました(2023.11.08)
- NHK高知放送局が取材に来られ、ローカルニュースで放映いただきました。(2023.10.31)
- 岡村眞先生防災講演会レポート(2023.10.26)
- BCP策定講座(2023.10.20)
「事業緑強化計画支援セミナー」カテゴリの記事
- BCP策定講座(2023.10.20)
- 伝える力不足を嘆く(2023.09.13)
- 事業継続力強化計画策定支援セミナー(2023.09.10)
コメント