寄る年波には勝てないのか?
最近とくに「凡ミス」が多くなりました。
先日も会報の通知で「10月29日」と表記すべきなのに「9月29日」と間違って表記していました。2回ほど自分で見直したのに「間違いに」気がつきませんでした。案内文章を出した人に指摘され、初めて気が付く有様でした。
また仕事で営業活動していて、出すべき資料を「間違って2回だしました。これも事前にきちんと用意していたのに、直前に間違って出しました。
最近はワープロで文書を書いていても、やたら変換ミスが多い。文脈からありえない漢字変換している。音読みは同じだから、見過ごすことも多くなりました。
普段かけている近眼用メガネでは、パソコンやスマホの字が見えなくなりました。老眼を3年ほど前にこしらえ、いちいち架け替えないといけなくなりました。老眼に架け替えて、m時打ちしていますが、それでも「しょうもない」変換ミスや「勘違い」を自分が読み返してもチェックできない頻度が多くなりました。
これが「加齢」なのか。なんだか悲しい。やはり「寄る年波には勝てない」のでしょうか?
ワードには「前後の文脈から手早く漢字に間違いなく変換する機能はないようですね。
昨日今日と朝から晩まで運転していたこともあり、なんだかしんどいですね。
「ふんばり」がきかないのは「老化」なんでしょうね。それはしかたがない。いつまでも若くはありませんから。年寄りは年寄りのペーズを見つけ、ミスを少なくする工夫はします。頑張ります。
« 堤防で低地の市街地は守れるのか? | トップページ | 水没危険地区で人口増とか »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 映画・福田村事件を見ました。(2023.12.03)
- 寄る年波には勝てないのか?(2023.08.26)
- 第2回スマホ活用防災講座(2023.08.24)
- デジタル全体主義社会への恐怖(2023.08.20)
- みずほとマイナンバーの欠陥(2023.08.17)
「心と体」カテゴリの記事
- 大幅な日程の見直しが必要(2023.11.29)
- 深刻な高齢化社会の現実(2023.11.28)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 年末年始は目の治療に専念(2023.11.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 映画・福田村事件を見ました。(2023.12.03)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
「二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 広報下知減災・11月号・号外(2023.11.14)
- 紙媒体の二葉町防災新聞・11月号(2023.11.10)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
- 見事な大銀杏(2023.11.30)
「二葉町総合防災訓練2023年」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 高知県高校生津波サミット2023(2023.11.16)
- 広報下知減災・11月号・号外(2023.11.14)
「シニアは労働力」カテゴリの記事
- 月に一度の仕分けステーション(2023.10.14)
- 高知青年会議所創立70周年(2023.10.06)
- サザンオールスターズ茅ヶ崎ライブ2023(2023.10.04)
- 何故受けなくても防災をやり続けるのか?(2023.10.01)
- AIが作る未来は明るいか?(2023.09.30)
コメント