やはりBCとACの時代の落差
またコロナが中国で流行し始め、日本では沖縄県が再びきけんりょういきになり感染者が増加傾向になっています。ですが、政府一党が、「インフルエンザ並みの5類」扱いにコロナを位置づけたために。海外からの旅行者は増加し、経済が回復しつつあるげな報道もあります。
ですが欧米も中国も途上国もここへきて経済が減速傾向に。頃中での需要減退傾向は今でもつづいているところもありますね。
と問えばあるホテルは。1つのレストラン店舗が閉鎖したまま。また宿泊客は元へ戻ってきているのに、ホテル内のお土産販売店もオープンしていません。ホテル関係者に聞きますと、退職した人の意再雇用を呼びかけても、ほとんど断られているようですね。
飲食店も閉店が目だちます。コロナ禍での「悪者」扱いが3年も続けば持ちません。政府はコロナ禍の中「ゼロ・ゼロ融資」を手早くひろくしました。無理し無担保で3000万円を融資しました。返済猶予は3年。まもなく返済がはじまります。多くの会社はゼロ・ゼロ融資で借りたお金を「使い込んで」います。運転資金の繋ぎで活用しました。ではその分売り上げは伸びたかというと、逆で減少傾向にあり多くは従業員の給与補填に使われたとか。返済がはじまるとアウトになる企業は多いと聞きます。大変な不況になりますね。
防衛費なんぞを増やす場合ではないでしょうに。本当に政府のやることなすこと国民の生活とズレまくりです。あのできそこないのマイナンバーカーdぽを強引に推進して国民は何の特典がありますか?何もありません。困るだけです。
今のところBC(コロナ前)は景気が良かったが、AC(コロナ後)は、世界大不況になりますね。さらに日本では「災害リスク」が高まっています。南海トラフ地震、首都圏直下型地震はいつ起きるかわかりませんから。覚悟して備えましょう。
« 中土佐町高台移転事業を世界が評価 | トップページ | 素晴らしいひまわりとろみミルク »
「心と体」カテゴリの記事
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- 大幅な日程の見直しが必要(2023.11.29)
- 深刻な高齢化社会の現実(2023.11.28)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 二葉町町内会不燃・資源ステーション(2023.12.09)
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- やはり白内障は老人の証ですがへこたれません(2023.12.06)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 公文豪さん講演会・「明治の下知物語」(2023.11.21)
- 観光地の悩ましい問題(2023.11.01)
- 日本版「ダブルスタンダード」の見本の人物(2023.10.27)
- アメリカでは住民各位に20万円支給とか(2023.10.25)
- デジタル全体主義社会への恐怖(2023.08.20)
「国政との関連」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 映画・福田村事件を見ました。(2023.12.03)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 情けない日本経済の凋落(2023.10.29)
- 自民党演説会に行きました。(2023.10.16)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 岡﨑誠也さん出陣式(2023.11.20)
- 高知県高校生津波サミット2023(2023.11.16)
「災害大国・日本」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 高知市長選挙公開討論会(2023.11.09)
- 二葉町総合防災訓練無事終了(2023.10.30)
- 危機感を伝達できないもどかしさ(2023.09.23)
コメント