コンサート業界は完全復活?
毎日日にち押し寄せる迷惑メール。クロネコヤマトやアマゾンや、イオンとかセゾンカード、横井浜銀行や電力会社、税務署、厚労省を名乗る迷惑メールが大量に来ています。朝1番のパソコン起動時の作業はこれらの迷惑メールの削除作業です。
でもゆっくりと慎重にしませんと「注文メール」「問い合わせメール」や連絡メールなど待ちも名メールを掘り出さないといけません。うっか削除五したことが何度かありました。
迷惑メールではないですが、最近やたらおおいのは、今サーチ関係の連絡メール、お知らせメールです。
ぴあ、タワーレコード、ウドー会員サービスなどのメールマガジンが、コンサート情報満載で毎日どんどん来ています。
新潟県苗場スキー場で開催されるフジ・ロックも開催されるようですね。家内もフル稼働で、4月には大阪へいき、7月と11月は東京へ行くそうですから。大阪での4月のコンサートは、「コロナ明け」でしたが、3年間コンサートへ行けなかった観客は体力がついて行かず、途中で「給水タイム」をとったそうです。
この頃は皆慣れてきたので、そううはならないでしょう。四国のモンバスも開催ん日は8月ですが既に売れきれとか。高知でのスピッツのコンサートも売り切れとか・。ユーミンも全国ツアーをしているようですし、音楽業界は活性化しているようですね。
« 在宅死は最高の贅沢とか | トップページ | 高知県高校生津波サミット学習会 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 映画「スープとイデオロギー」を鑑賞しました。(2023.09.20)
- 丸木位里・丸木都俊 沖縄戦の図全14部(2023.09.04)
- 映画・水俣曼荼羅見ました(2023.08.29)
- よくわからない歌舞伎業界(2023.07.08)
- 略奪文化財で問われる人権外交の本気度(2023.07.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 二葉町町内会不燃・資源ステーション(2023.12.09)
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- やはり白内障は老人の証ですがへこたれません(2023.12.06)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
「音楽」カテゴリの記事
- 長編インド映画を見ました(2023.07.22)
- THE BASS GANGコンサートに行きました(2023.06.28)
- コンサート業界は完全復活?(2023.06.21)
- クレッシェンド 音楽の架け橋(2019年/ドイツ)(2022.07.12)
- 残念モンバスの中止(2021.08.19)
「音楽業界」カテゴリの記事
- サザンオールスターズ茅ヶ崎ライブ2023(2023.10.04)
- 企業版ふるさと納税(2023.07.06)
- THE BASS GANGコンサートに行きました(2023.06.28)
- コンサート業界は完全復活?(2023.06.21)
コメント