紫陽花の開花と大型台風2号
一時は910HPと超大型台風になっていました台風2号。今は(5月28日現在は)930HPになり、それでも大型台風です、今週末に沖縄付近へ接近し。北上の気配もあるとか。
ただ今の時期は日本近海の海水温は低いので、急速に衰え、たぶんy低気圧になるでしょう。
ですがそれが日本本土の梅雨入りのきっかけになるのではないでしょうyか。
若松町の「紫陽花街道」の紫陽花だけでなく、散歩の途中で見かけた紫陽花も綺麗に開花しています。紫陽花が奇麗に咲くと梅雨入りですから。台風2号が梅雨を連れてきて、どうやら梅雨入りのようですね。2か月余りは梅雨が続きます。
高知では梅雨の事を長雨と書いて「ながせ」といいます。毎日日にち雨が降り、時に豪雨になります。今年はどうなるのでしょうか?
« 5月3度目の海の散帆 | トップページ | まだまだ続く「春子ロス」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 脳幹トレーニングに来ました。(2023.09.25)
- 「企業 脱ジャニーズ拡大」(2023.09.24)
- 危機感を伝達できないもどかしさ(2023.09.23)
- 高知市長VS下知地区 事前復興まちづくり計画意見交換会(2023.09.22)
- EVインフラ整備遅れ(2023.09.21)
コメント