5月の口腔ケアは良好でしたが・・
連休明けの5月8日にある歯科医院に2か月ぶりに「口腔ケア」に行きました。健康寿命を長く維持するためには、歯の健康も大事であるとおもうからです。
担当の歯科衛生士さんの判定は「磨き残しが少ない」とのことでした。毎食後やおやつを射食べた後もこまめに歯磨きしていますから。その成果がようやく出ました。いいことです。
ただし歯科医師は「下の奥歯2本は、歯周ポケットが大きくなっています。ぐらつきが出たらm抜歯しないといけなくなるでしょう。」という宣告が。現在28本の歯が26本いなるなんて嫌ですね。
前回は舌の動きや、飲み込む力の調査もいしていただきました。良港であるとか。特にその2つは「誤嚥性肺炎」の予防でもありますから。
歯の方もあと30年維持したいですから。
« 英国王室の多様性志向と苦悩 | トップページ | チャールズさんはタフですね »
「心と体」カテゴリの記事
- 脳幹トレーニングに来ました。(2023.09.25)
- 10年前の体に戻りたい(2023.09.14)
- 献血定年になりました。(2023.09.02)
- 寄る年波には勝てないのか?(2023.08.26)
- 女子W杯はスペインが優勝(2023.08.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 脳幹トレーニングに来ました。(2023.09.25)
- 「企業 脱ジャニーズ拡大」(2023.09.24)
- 危機感を伝達できないもどかしさ(2023.09.23)
- 高知市長VS下知地区 事前復興まちづくり計画意見交換会(2023.09.22)
- EVインフラ整備遅れ(2023.09.21)
「口腔ケアの重要性」カテゴリの記事
- 歯のメンテナンスも重要(2023.09.18)
- 避難所の食事の問題は大問題(2023.09.12)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
- 高校生津波サミット学習会・感想文・コメント(2023.07.17)
- 歯のメンテナンスの重要性(2023.07.10)
「嚥下障害改善食」カテゴリの記事
- 介護現場も老・老介護(2023.08.28)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
- 「地域との関わりが世界を変える」にて講話をしました。(2023.07.26)
- 5年ぶりの再会(2023.07.16)
- カップヌードル・ミュージアムを見学しました。(2023.07.14)
コメント