伝える努力はとても大事
日本の「大型連休」がようやく終わりました。しかし石川県の能登半島での震度6強の地震の破壊力は凄まじい。日本はつくづく「災害大国」である。どこで災害に遭遇するのかわかりません。
今回の連休は5月3日から7日までの5連休が問題でした。3日は地域のプラスチックごみの収集日が休み。5日は地域の生ごみの収集がお休みです。
そのあたりの表示チラシの作成に、高知市清掃業務課にもご協力を依頼し、30枚程度A3サイズのチラシをコピーしていただきました。掲示板やフェンス、路面に貼り付けました。お知らせの効果はありました。
5月7日は、表示していた貼り紙を撤去し、ごみ収集所4か所を清掃し、壁面や路面に「ご協力ありがとうございました。」の張り紙をしました。
やはり地域活動は「伝える努力」は必要ですね。町内会未加入の賃貸マンショん住民もご理解と協力いただきました。ありがとうございました。奇麗な二葉町で連休wポ乗り切りました。
« あと最長30年の短い生涯を全力で生きる | トップページ | 今なお厳しい飲食業の現実 »
「心と体」カテゴリの記事
- 脳幹トレーニングに来ました。(2023.09.25)
- 10年前の体に戻りたい(2023.09.14)
- 献血定年になりました。(2023.09.02)
- 寄る年波には勝てないのか?(2023.08.26)
- 女子W杯はスペインが優勝(2023.08.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 脳幹トレーニングに来ました。(2023.09.25)
- 「企業 脱ジャニーズ拡大」(2023.09.24)
- 危機感を伝達できないもどかしさ(2023.09.23)
- 高知市長VS下知地区 事前復興まちづくり計画意見交換会(2023.09.22)
- EVインフラ整備遅れ(2023.09.21)
「二葉町のごみ問題」カテゴリの記事
- 資源。不燃物仕分けステーション(2023.09.11)
- 「地域との関わりが世界を変える」にて講話をしました。(2023.07.26)
- 二葉町町内会資源・不燃物仕分けステーション(2023.07.20)
- 二葉町町内会防虫散布とごみ拾い(2023.07.04)
- 二葉町町内会・防虫・清掃行事(2023.06.05)
コメント