平日なのに牧野植物園は凄い人でした。
2023年5月12日ですが、手際よく仕事を片付け、昼食後に高知市五台山にある県立牧野植物園へ行きました。
大阪の取引先の人はNHKの連続ドラマ「らんまん」は仕事で放映時間帯には視聴できないので、録画して夕食時に奥さんと一緒に毎日観ているとか。驚きました。「高知編は終わり、佐川から東京へ出てきますね。楽しみですね。」とも
私は「それならこれから牧野植物園へ行きましょう。丁寧な展示と屋外の植物全てが名前が表示され退屈しません。平日なので空いているはずです。お天気も良いし、屋外を歩けばば気持ち良いです。」
早速勇んで行きました。ところがなんと駐車場がほぼ満車。警備員までいました。辛うじて1台空いていました。運良く駐車できました。
私は年寄りなので入場料は無料でした。屋外の植物も、展示もとにかく充実しています。牧野植物園には何回も来ています。飽きることはありません。
重厚で幅広い圧倒的な業績のある牧野富太郎さん。従来の大河ドラマのような一過性の盛り上がりでは終わりませんね。
牧野さん自身が描いている植物画や、分厚い牧野植物図鑑の内容充実ぶりには驚かされます。また極貧の生活の様子や、借金の証文までが展示されています。いくら時間があっても飽きることはないですね。
牧野植物園は高知県民の誇りであると思いました。自宅から歩いて行ける距離なので、暑くならないうちに、今度は歩いて行ってみたくなりました。
« チャールズさんはタフですね | トップページ | 51年目の5・15 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 脳幹トレーニングに来ました。(2023.09.25)
- 「企業 脱ジャニーズ拡大」(2023.09.24)
- 危機感を伝達できないもどかしさ(2023.09.23)
- 高知市長VS下知地区 事前復興まちづくり計画意見交換会(2023.09.22)
- EVインフラ整備遅れ(2023.09.21)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「スープとイデオロギー」を鑑賞しました。(2023.09.20)
- 丸木位里・丸木都俊 沖縄戦の図全14部(2023.09.04)
- 映画・水俣曼荼羅見ました(2023.08.29)
- 長編インド映画を見ました(2023.07.22)
- 映画センキョナンデス&トークライブ鑑賞しました。(2023.05.16)
「多様性を許容する社会」カテゴリの記事
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月2号(2023.09.17)
- 坂本茂雄さん・県政かわら版72号(2023.08.31)
- なでしこ悔しい敗退(日本vsスウェーデン)(2023.08.12)
- 練馬区立牧野記念庭園(2023.07.13)
- 塩井政利さんの御逝去を悼む (2023.06.10)
「牧野富太郎の偉大さ」カテゴリの記事
- 両親の眠るお墓の掃除に行きました(2023.09.17)
- 練馬区立牧野記念庭園(2023.07.13)
- 平日なのに牧野植物園は凄い人でした。(2023.05.14)
コメント