最近のトラックバック

カテゴリー

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 大丈夫なのか大阪のIR | トップページ | 混戦の高知市議選 »

2023年4月18日 (火)

対話型AIは活用可能なのか?

 先日あるメールマガジンの記事で「パナソニックHD、対話型AI本格導入=全社員に」とありました。記事によりますと「アイデア出しや翻訳、議事録の作成などの利用を想定。これまで一部の事業会社で導入していたが、グループ全体に拡大することで、業務の効率化と新技術を活用できる人材育成を狙う。」ということらしい。

しばらく活用しないと結果はわからないでしょう。

 かくいう私も、仕事で毎日日にちたくさんの文章を書いています。お客様の質問に回答する文章や、提案する文章などです。地域活動でもたくさんの文章を書いています。
「対話型AI]」が仕事の効率化になるのかどうかはわかりません。

« 大丈夫なのか大阪のIR | トップページ | 混戦の高知市議選 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 大丈夫なのか大阪のIR | トップページ | 混戦の高知市議選 »