二葉町町内会資源・不燃物仕分けステーション
2023年4月14日(金)ですが、午前6時から8時まで、二葉町町内会(楠瀬繁三会長)の「不燃物・資源仕分けステーション」が下知コミュニュティ・センター前で開所されました。
二葉町町内会副会長の荒木三芳さん(衛生委員)の指示のもと、町内の班長が手際よく仕分けしています。段ボール類、紙類、瓶類、缶類、金属類、不燃ごみ、家具などが綺麗に仕分けされています。
コロナ禍でも継続して開所されていました。地域コミュニュティの要の事業です。資源・不燃物仕分けステーションが町内会有志できちんと運営でき、継続していることは、二葉町町内会の「地域コミュニュティ力」がしっかりしているからです。
« 2023年高知県議会選挙 | トップページ | 高木妙さん後援会特集号 »
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 危機感を伝達できないもどかしさ(2023.09.23)
- 高知市長VS下知地区 事前復興まちづくり計画意見交換会(2023.09.22)
- ロープワーク講座 (2023.09.16)
- 9月7日は事業継続力強化支援セミナー(2023.09.06)
- はりまや橋小学校校区第10回避難訓練(2023.09.05)
「二葉町町内会」カテゴリの記事
- 危機感を伝達できないもどかしさ(2023.09.23)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月2号(2023.09.17)
- 資源。不燃物仕分けステーション(2023.09.11)
- 水没危険地区で人口増とか(2023.08.27)
コメント