最近のトラックバック

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ | トップページ | 高知市議選最終日 »

2023年4月22日 (土)

お守りカードはいいですね。

お守りカード・高知新聞傷_NEW
 高知新聞2023年4月18日号では、「全戸に「お守りカード」「貝の川床鍋自主防災会(津野町)の記事はよいと思います。

 津野町の貝の川床鍋地区は、31世帯70人が暮らす静かな山郷。2003年に廃校舎を活用した農村交流施設「森の巣箱」がオープンし地域の活性化に取り組まれていました。

 記事によりますと2013年に貝の川床鍋自主防災会のメンバーが全世帯を訪問し聞き取り調査をされたそうです。「もしもの時の不安」が多かったそうです。メンバーは求められているのは「緩やかな見守り」であることに気づき、福祉と防災を両立した「助け合いお守りカード」を作成しました。

 A4版の裏表1枚。家族全員お名前と住所、生年月日m持病、かかりつけ医、要介護度、緊急連絡先、寝室の位置、障害の有無も記載する。各子に備えるほか、森の巣箱でも管理します。

 更にカードには、近隣で助けてくれる人、助ける人もそれぞれ明記、要支援者については支援する人を事前に決めた。ということです。

 住民と自主防災会の信頼関係があればこそのカードです。
二葉町防災世帯調査表_NEW
 二葉町でも昨年「防災世帯調査」を実施。ご協力おただい世帯には、世帯全員にSOSカード」を配布しました。

 10月の二葉町。若松町総合防災訓練時には、SOSカードを首からかけて参加いただきました。登録がスムーズにでき、コロナ感染症対策にもなりました。

SOSカード
SOSカード私の情報カード
 良い方式ですね。二葉町の「防災世帯調査」も「SOSカード」もいい仕組みであることが再確認できました。

« 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ | トップページ | 高知市議選最終日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事

南海地震情報」カテゴリの記事

二葉町町内会」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事

危機管理の意識」カテゴリの記事

SOSカード」カテゴリの記事

ピースウィンズ・ジャパン」カテゴリの記事

受援力(支援を受ける力)」カテゴリの記事

二葉町防災世帯調査」カテゴリの記事

二葉町総合防災訓練2022年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ | トップページ | 高知市議選最終日 »