仁淀川町の高知市民の避難場所を見てきました。
山間部訪問活動で本川-仁淀川町-いの町巡回の中で、仁淀川町の泉川多目的集会施設(旧泉川小中学校跡施設)と仁淀川町役場裏にある旧大﨑小学校体育館を外から見てきました。
泉川多目的集会施設は、2015年に実際に二葉町自主防災会として訪問し、交流していました。立派な施設です。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/.../08/post-dfa5.html
2022年11月2日付の高知新聞の最終面の「べた記事」ですが、「地震時高知市民に避難先」「仁淀川町2施設提供で協定」が掲載されていました。
べた記事ではありますが高知市民にとりましては、とても大きな「朗報」であり、意義があることです。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/.../post-702155.html
ようやく仁淀川町のドライエリアで260人の高知市民は疎開できるようになりました。二葉町と仁淀川町長者地区の皆様とは10年余りの地域間交流を続け、「顔の見える交流」をしてまいりました。
苦節10年ですね。高知市周辺の自治体(いの町など)との連携もふかめていただきたいと切に思います。
ブログ二葉町防災新聞・カテゴリー「仁淀川町と二葉町の交流」をご参考ください。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/.../cat.../index.html
« 山間部を巡回しておりました。 | トップページ | 坂本茂雄さんの質疑を傍聴しました。 »
「二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 総合防災訓練第2回意見交換会(2024.09.27)
- ロ-プワーク講座(2024.09.26)
- 行政は早く防災専門部署をこしらえるべき(2024.09.20)
- 自分を守り、人を助けるロープワーク(2024.09.13)
「自主防災会の交流事業」カテゴリの記事
- 紙媒体二葉町防災新聞10月号(2024.10.05)
- 読みは的中しましたが「想定外事態」に対処できず。(2024.08.31)
- 事前災害対策は徳島県が日本1とか(2024.06.02)
- 公共の避難所の食料備蓄は1日分(2024.04.20)
- 閖上だより16号(2024.04.01)
「仁淀川町ー二葉町との交流事業」カテゴリの記事
- 紙媒体二葉町防災新聞10月号(2024.10.05)
- 臨時情報・注意の新聞記事(2024.09.15)
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月号(2024.09.10)
- 広報下知減災33号(2024.09.04)
- 読みは的中しましたが「想定外事態」に対処できず。(2024.08.31)
「事前復興計画に策定作業」カテゴリの記事
- 閖上だより16号(2024.04.01)
- 高知市長選挙公開討論会の感想(2023.11.12)
- BCP策定講座(2023.10.20)
- 岡崎誠也氏の政策を点検しました。(2023.10.05)
- 9月7日は事業継続力強化支援セミナー(2023.09.06)
「事前復興まちづくり計画」カテゴリの記事
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
- 大災害でも1人の死傷者も出さず、皆が助かる二葉町・若松町・下知地域総合防災訓練(2024.09.09)
- 岡村眞先生講演会(2024.08.29)
- 注意報は解除されましたが・・(2024.08.18)
- 下知地区・弥右衛門部会での岡村眞先生防災講演会(2024.07.19)
「事業継続力強化計画」カテゴリの記事
- 広報下知減災33号(2024.09.04)
- 下知地区減災連絡会2024年度総会(2024.06.24)
- 仁淀川町への疎開(広域避難訓練)が報道されました。(2024.03.31)
- 高知初の疎開訓練(広域避難訓練)が1月20日に実施されました。(2024.03.30)
- 令和5年度高知県南海トラフ地震対策優良取組事業所認定制度・認定書交付式(2024.03.29)
コメント