最近のトラックバック

カテゴリー

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 鈴木邦男さんの御逝去を悼む | トップページ | 聞こえない人たちのための防災ブック »

2023年2月 4日 (土)

母も旅立ちの前日に「喘鳴(喘鳴)」があったと思います。

喘鳴1_NEW
 母(97歳)は昨年12月19日に旅立ちました。前日の18日は11日からり患したコロナ感染症を自宅療養で18日に克服し保健所から療養解除の連絡も行けていました。

 18日はとても調子が良く、起床時にはトイレまで介助そたら自分足で歩き、トイレで大きな普通便が出ました。朝食も昼食もペースト食を完食しました。昼食後昼寝し、午後3時過ぎにおきて、トイレへ連れて行き、その後おやつを食べました。チーズケーキを食べました。

 夕食もペースト食を食べましたが、食事後1時間過ぎてから、ゴロゴロといつもと違う症状が出ました。家内が吸出し気を使用し、」吸出ししますが上手くいきません。
喘鳴2_NEW
 結局数回しましたが治まりませんでした。今月のビックコミック・オリジナルの連載漫画「父を焼く もものこと」山本おさむ・作画)の中に喘鳴のことがでています。

 WEBで調べました

 死前喘鳴という現象だそうです。


「死前喘鳴とは、死亡直前に生じる症状の一つで、気道内分泌物の貯留により生じる喘鳴です。呼び方は「しぜんぜんめい」が一般的な様です。呼吸ごとにゼーゼーという音がするので、その持続時間が長い場合は見守るのも辛く感じます。看取り期でいくら意識レベルが低下しているといっても、それを見守る家族様は辛く感じてしまうのは当然の事だと思います。」

 母の場合は漫画同様に手がひんやりして、息を引き取りました。
苦しそうではなく、安らかに眠るように旅立ちました。自宅で看取ることが出来て今はよかったと思っています。説明のようには母は苦しんだようにはありませんでしたから。

 母が旅立った日から7日ごとにお寺で法要しました。初七日、14日、21日、28日、35日、42日と6回お寺へ通いました。早朝の6時の法要でしたが、いつも早起きしてリハビリ・ウォーキングしていますので、たいしたことではありません。

 来週は母の49日です。気持ちの上でも一区切りつけます。新たな気持ちで再スタートします。

« 鈴木邦男さんの御逝去を悼む | トップページ | 聞こえない人たちのための防災ブック »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

認知症症候群関連」カテゴリの記事

女性の視点(生活者)の視点」カテゴリの記事

医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事

市民目線での減災対策」カテゴリの記事

口腔ケアの重要性」カテゴリの記事

超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事

誤嚥性肺炎対策」カテゴリの記事

母西村春子・介護日誌」カテゴリの記事

母・春子健康情報」カテゴリの記事

嚥下障害改善食」カテゴリの記事

母・春子在宅介護日誌」カテゴリの記事

訪問看護」カテゴリの記事

要支援者用食材」カテゴリの記事

コロナ感染療養日誌」カテゴリの記事

西村春子逝去」カテゴリの記事

母・春子の供養」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 鈴木邦男さんの御逝去を悼む | トップページ | 聞こえない人たちのための防災ブック »