母の35日
2023年1月23日です。
冷たい雨のなか、午前6時に母の35日に朝倉の高蓮寺に行きました。
母の位牌を持って行きました。
7日ごとの寺院での法要は来週は42日で、その次が49日です。
朝のリハビリウォーキングはしませんでした。
« 坂本茂雄さん下知版講演会ニュース | トップページ | 父の眠る墓の点検 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 世界1の立役者は栗山秀樹監督(2023.03.29)
- 両親のお墓参り(2023.03.28)
- 藁工春祭り(2023.03.27)
- 高知県自主防災組織知事表彰 表彰式(2023.03.26)
「西村春子逝去」カテゴリの記事
- 気が抜けたようで集中できません(2023.02.08)
- 両親は仲良く納骨されました。(2023.02.07)
- 母も旅立ちの前日に「喘鳴(喘鳴)」があったと思います。(2023.02.04)
- 母の35日(2023.01.25)
- 医療・介護の関係者へお礼状を書きました。(2023.01.19)
「母・春子の供養」カテゴリの記事
- 両親のお墓参り(2023.03.28)
- 旧友2人が母の供養に来ていただきました。(2023.03.21)
- 訪問診察所の看護師さんが弔問に来ていただきました。(2023.03.16)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 気が抜けたようで集中できません(2023.02.08)
コメント