最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 浦戸湾1周ウォーキングは苦戦しました・ | トップページ | 年末年始のごみの不法投棄は激減しました。 »

2023年1月 5日 (木)

夜須に祈願とヨットの点検に行きました。

2023年の祈願は夜須の恵比寿堂
enisu1
 2023年1月4日(火曜)は、新しい年初めの祈願には、私は10数年前から香南市夜須のヤッシーパーク入口に恵比寿堂に行っています。2023年も行きました。


 


 実は昨日(1月3日)に昨年から始めた浦戸湾1周ウォーキング(26キロ)を完歩したものの運動不足がたたり、右足が痛く情けない状態に。朝起きても痛く、早朝の「リハビリのリハビリ・ウォーキング」でも痛みはおさまりませんでした。


 


 しかし年末年始の休暇は4日まで。予定どうり夜須へ行きました。
enisu2
 恵比寿堂は小さな祠です。しかし3つの神様が同居しているとか。それで私は「海の安全」「家内安全」「商売繁盛」を祈願しました。祠の中の右側はサンゴが飾られています。間違いなく海の神様です。


 


 今年も何とか来ることが出来ました。いつもならそのあと夜須のハーバーへ行き、新年せーりんぐをします。ですが全身筋肉痛ですので、あきらめました。セーリングの道具はすべて車に一昨日から積み込んでいましたが・・
enisu3


 


ヨットの点検をしました。


 


 


 恵比寿堂での祈願の後は夜須のハーバーへ行きました。セーリングはせずヨットの点検をするためです。見るとヨットを海へ運ぶためのトレーラーのタイヤの空気が少なくなっていました。


 


 YASU海の駅クラブでコンプレッサーを借りました。空気をz急転できました。次にヨットをぎ装(組み立て)をしました。不足した備品はないか、壊れていないかチェックしました。
yasu3
 一応ぎ装して、フル装備にして点検しました。いい風がふいています。詳細に点検しましたが異常はありません。次回来ることが出来れば安心して帆走が出来ます。
yasu2
 そしてばらしました。セールとシートロープは持ち帰ります。他の備品はヨットの中へ入れ、カバーを慎重にかけ、ロープで縛りました。点検は終わりです。
yasu4


 


 


 

« 浦戸湾1周ウォーキングは苦戦しました・ | トップページ | 年末年始のごみの不法投棄は激減しました。 »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 浦戸湾1周ウォーキングは苦戦しました・ | トップページ | 年末年始のごみの不法投棄は激減しました。 »