最近のトラックバック

カテゴリー

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« コロナ禍が一気に身近に | トップページ | コロナ感染者の自宅待機の期間 »

2022年12月14日 (水)

コロナ罹患目3日目の母

haha1213
2022年12月11日(日)にショートステイ先でコロナ感染症にり患した母ですが、自宅へ12日に戻り、今日は起床時から元気です。97歳と超高齢者で認知症で要介護5の母です。

です。私たち夫婦(69歳)も昨日’(12日)抗原検査でコロナ陽性者になり、発熱外来で認定されました。コロナ陽性者が、コロナ陽性者を在宅介護する事態に。非常事態です。

そんな中夕方訪問看護師さんが防護服着用で来てくれました。母のバイタルチェックしていただきました。体温は36・7度、血液は126-70,酸素濃度96%で元気です。自宅へ戻り元気になりました。

家内は回復基調ですが、私は体温は36・7度と平熱ですが、のどが痛く鼻水が出て辛いです。昨日より辛いです。

在宅介護とコロナ療養はまだまだ続きますね。

« コロナ禍が一気に身近に | トップページ | コロナ感染者の自宅待機の期間 »

認知症症候群関連」カテゴリの記事

高齢者・認知症対策」カテゴリの記事

女性の視点(生活者)の視点」カテゴリの記事

感染症対策」カテゴリの記事

高知市地域コミュニティ推進課」カテゴリの記事

口腔ケアの重要性」カテゴリの記事

超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事

新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事

バリアアリー住宅」カテゴリの記事

誤嚥性肺炎対策」カテゴリの記事

母西村春子・介護日誌」カテゴリの記事

嚥下障害改善食」カテゴリの記事

母・春子在宅介護日誌」カテゴリの記事

訪問看護」カテゴリの記事

母ショートスティ」カテゴリの記事

母デイケア」カテゴリの記事

コロナ感染療養日誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« コロナ禍が一気に身近に | トップページ | コロナ感染者の自宅待機の期間 »