下知交番ニュース11月号
高知警察署の下知交番の警察官が訪問され「下知・11月号」を置いて行かれたようです。犯罪防止の為のお知らせが3つ表示されています。
「犯罪被害給付制度をご存知ですか?」
「児童虐待を防ごう、いち早く!」
「SNS等の利用に起因する青少年の犯罪被害防止」というテーマです。
犯罪被害給付制度は知りませんでした。参考になりました。
児童虐待の問題は、社会問題です。おかしいなと思えば各自治体窓口や児童相談所に連絡し、緊急性があるバイは警察へも通報するように言われています。報道される事例は、異常な虐待事例ですが、児童は地域のいたからですから、地域としても「見守り」も必要ですね。
SNSと青少年の犯罪防止は、とても大きな社会問題でdす。周りの人に孫段できない事柄をSNSで知り合った人を簡単に信用し、青少年が犯罪に巻き込まれる事例が後を絶ちません。
地域の宝物である子供たちを守る仕組み作りも必要ですね。やはり親や学校がSNSを単に有害扱いするだけでなく、きちんと危険性を教える必要性があります。
« <p>事業の事後対策に追われています。</p> | トップページ | 二葉町・若松町総合防災訓練反省会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- EV車にする気持ちはないですね。(2023.06.01)
- 今日で5月もお終い。梅雨は続くいつまでも(2023.05.31)
- まだまだ続く「春子ロス」(2023.05.30)
- 紫陽花の開花と大型台風2号(2023.05.29)
「下知交番との協働」カテゴリの記事
- 下知交番だより・3月号(2023.03.11)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 昭和小防災オープンDAY(2023.02.13)
- 警察広報 広報下知1月号(2023.01.31)
- 牧紀男さん(京都大学防災研究所)講演会のメモ(2022.11.16)
コメント