最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 母は元気にデイケアに行きました。 | トップページ | 母はショートスティへ元気にいきました。 »

2022年10月15日 (土)

官公庁への届け出

国際信号旗説明_NEW
 高知市二葉町は海抜0Mの低地の市街地です。南海トラフ地震では地盤沈下し町内全体が水没し長期浸水すると言われています。76年前の昭和南海地震でも二葉町を含む(当時は常盤町・西洋町と今の二葉町は言われていたそうです)下知(下地)地区は全域が2か月以上水没していました。


 下知コミュニュティ・センター屋上からは海(浦戸湾)がすぐ近くに見えます。海上の船舶に「ここに避難者がいますよ」と災害時にはV旗を掲揚します。

 10月30日は避難訓練日です。訓練をしています。という旗(U旗とY旗)も同時に掲揚します。

 高知海上保安部と高知土木事務所河港課へ「行事届」を提出しました。下知交番には12日に行きました。
保安庁
 国際信号旗は150年前から英国が考案した海上での通信手段の1つです。今でも使用されています。

土木事務所
 またU旗掲揚は「津波だ!避難せよ!」の旗です。

 北方領土でのロシア海軍の訓練ではU旗とY旗が掲揚されていました。「訓練中」であるころがテレビを見ていて私でもわかりました。

 下知地区では10年前に当時の若松町防災会長の横田さんの発案で始まりました。訓練時では下知コミュニュティセンターと若松マンションで国際信号旗が掲揚されます。
311703726_1537885313326147_1421770543496286272_n

« 母は元気にデイケアに行きました。 | トップページ | 母はショートスティへ元気にいきました。 »

二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事

南海地震関係」カテゴリの記事

二葉町町内会」カテゴリの記事

下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事

情報伝達訓練」カテゴリの記事

情報伝達手段」カテゴリの記事

国際信号旗」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

危機管理の意識」カテゴリの記事

海からの受援を」カテゴリの記事

二葉町総合防災訓練2022年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 母は元気にデイケアに行きました。 | トップページ | 母はショートスティへ元気にいきました。 »