最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 114回目の献血に行きました。 | トップページ | 防災の日と台風と大雨 »

2022年8月31日 (水)

下知交番 9月号をいただきました。

下知交番便り9月号1_NEW
 2022年8月30日ですが、二葉町4番地にある高知警察署下知交番の若い警察官が来られ「警察広報下知 下知交番9月号」と「下知交番速報 クロスボウは所持禁止」「下知交番速報 特殊詐欺警戒 不動産会社を名乗るものからの電話に注意」という広報紙をいただきました。

「下知交番 9月号」では「相談で不安を解消しよう 警察総合案内」の説明がありました。

 
 「相談事」などは、緊急通報電話である「110番」ではなく、警察本部総合相談室である「#91110」に電話されてください。


 国際テロの未然防止や特殊詐欺注意報!や高齢者の交通安全に関する記事が掲載されていました。」


 下知交番速報では「特殊詐欺警戒 不動産会社を名乗る者からの電話に注意!!」「クロスボウは所持禁止」とあります。
下知交番速報2
 特殊詐欺は言葉巧みにだまし、ATMに誘導しお金をだまし取る事件が多く発生しています。

 あったとしても役場の方が、対象者の銀行口座に直接振り込藻います。わざわざATM経由で還付するなんて言うことはありえません。

 クロスボウは殺傷力のある弓矢のようですね。警察のホームページの解説してありました。
crossbow

https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/hoan/crossbow/index.html


 ヘルメットを突き破る威力があるようですね。
下知交番速報3_NEW

« 114回目の献血に行きました。 | トップページ | 防災の日と台風と大雨 »

二葉町町内会」カテゴリの記事

二葉町総合防災訓練2022年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 114回目の献血に行きました。 | トップページ | 防災の日と台風と大雨 »