大丈夫かコロナ感染症対策
2022年8月12日ですが、地元紙の高知新聞に「コロナ下演舞 観客は歓喜」「感染拡大に懸念の声も」という小さな記事が掲載されていました。
紙面の多くを「よさこい鳴子踊り特別演舞」(8月11日・12日)の様子の写真や踊りの写真が掲載されていました。猛暑とコロナ感染症が拡大基調の最中での開催だけに心配しています。
これほど感染が全国各地で急拡大しているているのに、政府や自治体は行動制限をかけません。本当に大丈夫なのか?
「コロナ感染症は風邪とは違う。いきなり肺炎になる疾患。医師の治療が必要。陽性者は自宅で療養しろ。というのは暴論。」と知り合いの医師は言われていました。
記事の中の写真のアーケード内は換気は大丈夫なんでしょうか?ダンサーは屋外演舞中はマスクなしですが、「ブレークスルー感染」の恐れは全くないのでしょうか?
とにかく高知の医療は逼迫していると聞いています。「緩いコロナ対策」で医療負担がより増大するのではないかと心配です。
« 「安倍晋三と統一教会2世 禁断の関係」を読んで | トップページ | 敗戦から77年目 »
「心と体」カテゴリの記事
- 5月3度目の海の散帆(2023.05.28)
- 5月21日の夜須の海(2023.05.23)
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
- チャールズさんはタフですね(2023.05.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
- 見事な電柱撤去作業(2023.06.03)
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- EV車にする気持ちはないですね。(2023.06.01)
- 今日で5月もお終い。梅雨は続くいつまでも(2023.05.31)
「国政との関連」カテゴリの記事
- 徳川家康と習近平の共通点と相違点(2023.05.18)
- 日韓経済連携が順調と言いますが…情けない(2023.05.17)
- 映画センキョナンデス&トークライブ鑑賞しました。(2023.05.16)
- 英国王室の多様性志向と苦悩(2023.05.11)
「感染症対策」カテゴリの記事
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 肺炎球菌ワクチンを接種しました。(2023.04.07)
- 慌ただしく2022年も終わります。(2022.12.25)
「災害時の医療支援のありかた」カテゴリの記事
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 防災の先進地・今治市防災士会の行事案内です(2023.04.09)
- 事前復興計画の要は住宅確保だ!(2023.03.06)
- 高齢化社会・ある運送会社の見守りサービス(2023.02.24)
- 在宅避難者の課題と支援者の連携について(2023.02.15)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 低投票率の中の激戦・高知市議選2023(2023.04.25)
- 高知市議選最終日(2023.04.22)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
- 坂本茂雄さんマイク納(2023.04.08)
- 坂本茂雄さんの説明は的確です。(2023.04.05)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
- 坂本茂雄県政かわら版 71号(2023.03.17)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
コメント