まだまだ時間配分が出来ませんね。
昨日はあるユーザーから「メーカーのホームページを見ても訳が分からない。お宅の会社のホームページ(防錆屋です)はとてもわかりやすい。お構いなければカタログも送ってほしい。」とのメールがありました。嬉しいお便りですね。
地域防災活動も、7月と8月に防災研修会があり、10月30日は総合防災訓練の予定です。以前の様に休日に1日かけて考えたり、段取りしたりする時間はなくなりました。
今の時間は、在宅介護している母(96歳)がデイケアへ通所している時間帯です。送り出しが午前10時前、戻ってくるのが16時過ぎですから約6時間は仕事ができます。その時間帯が火曜。木曜、金曜とあります。週に3回。
またケアマネさんが7月と8月は金曜から月曜の4日間、ショートスティを段取りしてくれました。8日間あります。デイケアの時間帯を合わせると18日間(24時間ではないですが)あるはずです。
ですが未だに「有効に」動ける時間を使い切れていません。
その理由は、「早起き(午前3時40分頃起床。朝食後午前5時20分頃から6時半頃まで朝のリハビリウォーキング)。午前7時に母を起こし、トイレ介助、朝食介助、トイレ介助します。火曜・木曜・金曜はおんぶらっくで1階まで母を背負って降ろします。
寝不足ではありません。毎日午後21時前には就寝しています。でも昼食後の時間帯は眠いです。
母の在宅介護はこの先も続きます。家内は「お母さんは内臓が丈夫だし基礎疾患がないので、あと数年は大丈夫ではないの。」といいます。
そうかもしれません。4年前に亡くなった父は慢性腎不全(ステージ4)でしたが、99歳まで生存しました。母は今年11月で97歳。102歳まで生存する可能性はありますから。
むしろ介護する私や家内が74歳から75歳という後期高齢者世代になり、まさに「100歳-70歳」の超老老介護に突入します。
その状態で、仕事もフルタイムで行い成果をあげ、地域防災活動もきちんとなすべきことをする。「超人」でも難しいので、活動をセーブするために体が眠気を出しています。
なるようにしかなりませんね。やれればご褒美。やれなくてもしかたがないということにしましょう。
« 参院選比例区社民党「おかざき彩子」候補が街頭演説 | トップページ | 成長なくして国防なし »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月3日は文化の日ですが・・・(2024.11.04)
- リハビリウォーキングの効用(2024.11.03)
- 命を守る実践的な水泳教室(2024.11.02)
- 長者キャンドルナイト(2024.10.28)
「二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事
- 黒潮町の地区防災計画(2024.11.06)
- 第3回意見交換会(2024.10.21)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 総合防災訓練第2回意見交換会(2024.09.27)
- ロ-プワーク講座(2024.09.26)
「自主防災会同士の交流」カテゴリの記事
- 黒潮町の地区防災計画(2024.11.06)
- 黒潮町合同研修会の下見に行きました。(2024.10.24)
- 紙媒体二葉町防災新聞10月号(2024.10.05)
- 行政は早く防災専門部署をこしらえるべき(2024.09.20)
- 読みは的中しましたが「想定外事態」に対処できず。(2024.08.31)
「医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事
- 立憲民主党代表選挙(2024.09.24)
- 帯状疱疹のその後(2024.09.21)
- 親しい人たちの葬儀は辛い(2024.05.04)
- 眼鏡の調整は難しい(2024.04.09)
- 2024年がスタートしました(2024.01.01)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
- 備えて守る!命を守る!(2024.10.10)
- 立憲民主党代表選挙(2024.09.24)
- 防災省構想には賛成(2024.09.06)
- 下知交番・8月号(2024.08.09)
「排泄(排尿・排便)ケアの必要性」カテゴリの記事
- 土日祝日は母の在宅介護の日々(2022.11.21)
- 母はショートスティへ行きました。(2022.11.08)
- 母が自力で座ることができました。(2022.11.06)
- 西川きよし氏の壮絶な介護体験(2022.10.27)
- 身につまされる介護漫画(2022.08.08)
「口腔ケアの重要性」カテゴリの記事
- 自分の体も心も自然の一部(2024.07.26)
- 「完全メシ」を食べました。(2024.05.26)
- 身体のメンテナンスの1日でした。 (2024.05.14)
- 歯のメンテナンスも重要(2023.09.18)
- 避難所の食事の問題は大問題(2023.09.12)
「超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事
- 臨時情報・注意の新聞記事(2024.09.15)
- 大災害でも1人の死傷者も出さず、皆が助かる二葉町・若松町・下知地域総合防災訓練(2024.09.09)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- 「治す介護」はいいですね。(2023.12.20)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 黒潮町の地区防災計画(2024.11.06)
- 11月3日は文化の日ですが・・・(2024.11.04)
- リハビリウォーキングの効用(2024.11.03)
- 共産党は何故今回も議席が減少したのか?(2024.10.30)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 広報下知減災31号(2024.01.06)
- 大学生防災サークルとの交流会(2023.09.27)
- 介護現場も老・老介護(2023.08.28)
- 紙媒体の二葉町防災新聞8月号は2部です(2023.08.04)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
「バリアアリー住宅」カテゴリの記事
- 在宅死は最高の贅沢とか(2023.06.20)
- まだまだ続く「春子ロス」(2023.05.30)
- 医療・介護の関係者へお礼状を書きました。(2023.01.19)
- 2022年の重大ニュース(2022.12.31)
- 母の介護用品一式を返却(2022.12.30)
「母西村春子・介護日誌」カテゴリの記事
- 早めの認知症診断・対策を(2024.10.16)
- 要介護は突然に(2024.09.30)
- 在宅死は最高の贅沢とか(2023.06.20)
- まだまだ続く「春子ロス」(2023.05.30)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
「母・春子健康情報」カテゴリの記事
- 要介護は突然に(2024.09.30)
- 深刻極まりない日本の介護問題(2023.06.25)
- 在宅死は最高の贅沢とか(2023.06.20)
- まだまだ続く「春子ロス」(2023.05.30)
- 母も旅立ちの前日に「喘鳴(喘鳴)」があったと思います。(2023.02.04)
「両下肢蜂巣炎」カテゴリの記事
- 介護現場も老・老介護(2023.08.28)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 2022年の重大ニュース(2022.12.31)
- 2022年二葉町・若松町総合防災訓練について(2022.11.07)
- 母の在宅介護3か月目(2022.09.15)
「横紋筋融解症」カテゴリの記事
- 非常用備蓄用ミキサー粥の備蓄の必要性(2022.07.28)
- 未だに在宅介護・在宅勤務に慣れないです(2022.07.10)
- まだまだ時間配分が出来ませんね。(2022.07.05)
- 在宅介護研修は6月末で終了、これからが正念場。(2022.07.03)
- 在宅介護で2週間が経過しました。(2022.06.30)
「二葉町総合防災訓練2022年」カテゴリの記事
- 紙媒体の二葉町防災新聞8月号は2部です(2023.08.04)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
- 高校生津波サミット学習会・感想文・コメント(2023.07.17)
- お守りカードはいいですね。(2023.04.22)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
「母・春子在宅介護日誌」カテゴリの記事
- 早めの認知症診断・対策を(2024.10.16)
- 要介護は突然に(2024.09.30)
- 70歳になってしまいました(2023.10.03)
- 介護現場も老・老介護(2023.08.28)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
「真備町関係者との交流」カテゴリの記事
- 真備研修会の写真です(2024.01.03)
- 紙媒体二葉町防災新聞と仁淀川町への広域避難訓練募集チラシを作成(2023.12.27)
- リクエストには真摯に答えます(2023.12.16)
- 真備合同防災研修会1210(2023.12.12)
- 真備合同研修会に行きます(2023.12.10)
コメント