最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« スマホ活用防災講座が開催されました。 | トップページ | 最高のセーリングでした。 »

2022年6月 5日 (日)

紫陽花と梅雨入り・梅雨明けについて

DSCN2806
堀川浮桟橋周辺の紫陽花です。色鮮やかに咲き始めました。
DSCN2807
紫陽花が奇麗に咲きますと、気象庁が梅雨入り宣言を出さなくても梅雨入りは近いということです。
DSCN2808
見極めは「紫陽花が色鮮やかに咲いたら梅雨本番の到来」「紫陽花が枯れ始めたら梅雨明け」ですね。
DSCN2809DSCN2810

« スマホ活用防災講座が開催されました。 | トップページ | 最高のセーリングでした。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

観天望気・日常の観察と天気予報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« スマホ活用防災講座が開催されました。 | トップページ | 最高のセーリングでした。 »