二葉町防災世帯調査進行中
2018年以来4年ぶりに「二葉町防災世帯調査」を今年は実施しています。二葉町町内会(楠瀬繁三会長)の全面的な協力もあり、途中経過ですが230世帯、380人分の防災世帯調査表が回収できたと荒木二葉町町内会・防災会副会長から聞きました。
行政区域の二葉町の世帯数は439世帯で685人が居住しています。今回の二葉町防災世帯調査は230世帯/439世帯で52%、380人/685人で55%の世帯調査が出来ました。
調査に応じていただきました世帯には、世帯全員に「下知SOSカード」を支給します。
SOSカードとは
「受援力」(じゅえんりょく。上手に助けを受ける力)を向上させるカードです。
二葉町防災世帯調査にご協力いただいた世帯のご家族全員に配布します。
①ご自身の障害や基礎疾患などを表記し、病歴や親族などの連絡先、健康保険書番号などをあらかじめ「わたしの情報」に書き込みます。
②薬手帳のコピーなどをカードに挟み込みます。常時携帯します。(救急車を呼んだ時など、救急隊員に見せれば、的確に情報を医療関係者にすばやく正確に伝達できます。)
③活用方法について(可能なら常時携帯してください。)
常時持ち歩くバックやウエストポーチに「SOSカード」を入れておいてください。
避難訓練時には、首からかけて参加します。「自分はこうした病気で困っている」情報(わたしを助けてください欄に書きます。)を表明することで、救援・支援をいち早く受けることが出来ます。(実際の災害時にもそうします)
« PWJさんとの意見交換会 | トップページ | 閖上だより9号が来ました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 濱口竜介監督が少しだけ立ち寄られました。(2023.02.02)
- 運動不足で体脂肪が激増に(2023.02.01)
- 第4回下知文化展(2023.01.30)
「二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事
- 自主防災会事例発表会(2023.01.27)
- 2022年の重大ニュース(2022.12.31)
- 76年前の昭和南海地震・特集記事(2022.12.24)
- 紙媒体・二葉町防災新聞12月号(2022.12.04)
- 高知地震新聞11月号(2022.11.17)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 自主防災会事例発表会(2023.01.27)
- 坂本茂雄さん下知版講演会ニュース(2023.01.24)
- 中野勇人さん後援会ニュース(2023.01.22)
- 広報下知減災29号(2023.01.21)
- 高木妙さん定期便(2023.01.20)
「下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事
- 第4回下知文化展(2023.01.30)
- 事業継続力強化計画策定支援セミナー(2023.01.28)
- 自主防災会事例発表会(2023.01.27)
- 広報下知減災29号(2023.01.21)
- 高木妙さん定期便(2023.01.20)
「女性の視点(生活者)の視点」カテゴリの記事
- コロナ罹患目3日目の母(2022.12.14)
- 二葉町防災世帯調査進行中(2022.06.28)
- 96歳の母は前途多難(2022.04.17)
- 自宅を終の住処にする方法(2022.04.13)
「医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事
- 高木妙さん定期便(2023.01.20)
- 母の介護用品一式を返却(2022.12.30)
- 12月18日の母の体調(2022.12.19)
- 坂本茂雄さん県政かわら版70号(2022.12.10)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 第4回下知文化展(2023.01.30)
- 事業継続力強化計画策定支援セミナー(2023.01.28)
- ソーレで「民権ばあさん・楠瀬喜多と女性参政権」を聴講しました。(2023.01.23)
- 高木妙さん定期便(2023.01.20)
- 2022年の重大ニュース(2022.12.31)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 事業継続力強化計画策定支援セミナー(2023.01.28)
- 高木妙さん定期便(2023.01.20)
- 76年前の昭和南海地震・特集記事(2022.12.24)
- タイヤがパンクしました。(2022.11.28)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 事業継続力強化計画策定支援セミナー(2023.01.28)
- 中野勇人さん後援会ニュース(2023.01.22)
- 広報下知減災29号(2023.01.21)
- 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科の皆様との意見交換会(2023.01.13)
- 閖上だより11号冬号(2022.12.31)
「ピースウィンズ・ジャパン」カテゴリの記事
- 2022年の重大ニュース(2022.12.31)
- 米国国際開発庁のMichael McParlandさんの下知訪問(2022.12.12)
- 牧紀男さん(京都大学防災研究所)講演会のメモ(2022.11.16)
- 二葉町・若松町総合防災訓練反省会(2022.11.11)
- 2022年二葉町・若松町総合防災訓練について(2022.11.07)
「二葉町防災世帯調査」カテゴリの記事
- 自主防災会事例発表会(2023.01.27)
- 米国国際開発庁のMichael McParlandさんの下知訪問(2022.12.12)
- 紙媒体・二葉町防災新聞12月号(2022.12.04)
- 高知地震新聞11月号(2022.11.17)
- 牧紀男さん(京都大学防災研究所)講演会のメモ(2022.11.16)
「二葉町総合防災訓練2022年」カテゴリの記事
- 自主防災会事例発表会(2023.01.27)
- 中野勇人さん後援会ニュース(2023.01.22)
- 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科の皆様との意見交換会(2023.01.13)
- 坂本茂雄さん 元旦から始動(2023.01.03)
- 2022年の重大ニュース(2022.12.31)
コメント