最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 山川世界史総合目録 | トップページ | 下知地区の世帯数の人口年齢構成 »

2022年5月28日 (土)

母が要介護5になりました

母・要介護5_NEW
 先ほど自治体の福祉部署から「介護保険要介護状態変更通知書」が届きました。要介護3から良い介護5になりました。

 

 1月14日の緊急入院以来、母の身体機能低下はおきていて、様子を聞く限り(コロナ禍で面談できないため)入院前を100とすれば、今は40程度の身体機能はないようです。

 

 それでも来月の6月17日にはには、退院しなければなりません。そして在宅介護になります。要介護5で在宅介護。大変であると思います。

 

 訪問介護・訪問リハビリなどのメニューも入れ、刺激を与え、ゆっくりと副長を目指したい。写真にあるように、2022年1月14日に誤嚥性肺炎で緊急入院前は、母ははりまや橋商店街の100歳体操へ参加し、歩行補助車で自力で歩行していました。
haha-arukihaha100saitaisou
入院中の病院で動画を見せていただきましたが、昨年12月の母の姿は「夢のまた夢」の世界です。

 

 母と同い年の叔母も要介護5です。うちのバリアアリー住宅と異なり、部屋はバリヤフリーで広く、家にエレベーターまでありますから。車椅子で移動できます。経済力のない私のような家庭での在宅介護はとても厳しいと思われます。」

 

http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2022/01/post-45779f.html(思い知るバリアアリー住宅での在宅介護)

 

 

 96歳という母の年齢を考えたらいたしかたないことでしょう。やれることしか所詮はできませんから。
haha1129

 

 医療や介護の専門家の人達の支援を受けながら、家内と2人「老老介護」が6月17日から始まります。どこまでケアができるのか?正直自信ありません。

 

 
 やれる範囲でやります。無理なら別の選択肢を見つめます。
私の年齢(68歳)で、親が生存している人は珍しい。精一杯「親孝行の真似事」が出来ますので、母の在宅介護やってみます。
haha^syokuzi
 投稿する余裕がないほど厳しいと思われます。

« 山川世界史総合目録 | トップページ | 下知地区の世帯数の人口年齢構成 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

認知症症候群関連」カテゴリの記事

高齢者・認知症対策」カテゴリの記事

医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事

超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事

新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事

バリアアリー住宅」カテゴリの記事

誤嚥性肺炎対策」カテゴリの記事

母西村春子・介護日誌」カテゴリの記事

おんぶらっく大人用」カテゴリの記事

母・春子健康情報」カテゴリの記事

嚥下障害改善食」カテゴリの記事

両下肢蜂巣炎」カテゴリの記事

横紋筋融解症」カテゴリの記事

母・細木病院入院」カテゴリの記事

母・春子在宅介護日誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 山川世界史総合目録 | トップページ | 下知地区の世帯数の人口年齢構成 »