坪井高台への避難について 夜須町坪井地区での津波避難
夜須町の津波避難場所として坪井地区にある観音山お外の高台も歩いて観察してきました。2022年4月23日に行きました。
②坪井高台
観音山から西へ約300Mのところにあります。観音山山頂広場は面積も狭く、急こう配の階段と斜路なので、岡村先生は坪井高台への避難を勧められています。
わかりやすいのは坪井交差点を北上しますとほどなく坪井公民館があります。その横を左折し、道なりに100Mほど行きますと、坪井高台という表示があります。
坪井高台へ到着しますと、広い広場があるだけで、防災倉庫もないし、照明もありません。香南市はハザードマップなどでは津波避難場所と表示しています。
岡村眞先生は「東日本大震災では、津波から逃れた人たちのなかで高齢者が4000人避難先で亡くなりました。低体温症です。避難場所だけあって何もないということは、問題ですね。なんとかしませんと。
避難路は2か所あり、国道55号線から坪井高台の表示をたどりますと、1M幅のあぜ道が舗装されており、坪井から台まで続いています。また坪井高台のいいところは、車での避難も可能です。
1番いいのは坪井公民館が坪井高台に移動すればいいんです。
避難場所を「普段使い」しておれば、水も防災備品も在庫出来ます。
« 夜須沖からの高台避難のチェックしました。観音山 | トップページ | 岸本海岸から月見山への避難について(海からの津波避難) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月3日は文化の日ですが・・・(2024.11.04)
- リハビリウォーキングの効用(2024.11.03)
- 命を守る実践的な水泳教室(2024.11.02)
- 長者キャンドルナイト(2024.10.28)
「南海地震関係」カテゴリの記事
- 黒潮町の地区防災計画(2024.11.06)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
- 選挙区では野党統一候補出ないと勝ち目はない(2024.10.09)
- 石破茂氏が自民党総裁に(2024.09.27)
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 黒潮町合同研修会の下見に行きました。(2024.10.24)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 総合防災訓練第2回意見交換会(2024.09.27)
- 行政は早く防災専門部署をこしらえるべき(2024.09.20)
「国政との関連」カテゴリの記事
- 11月3日は文化の日ですが・・・(2024.11.04)
- 選挙区では野党統一候補出ないと勝ち目はない(2024.10.09)
- 政治空白は許されない(2024.09.25)
- 行政は早く防災専門部署をこしらえるべき(2024.09.20)
- 臨時情報・注意の新聞記事(2024.09.15)
「津波避難施設について」カテゴリの記事
- 読みは的中しましたが「想定外事態」に対処できず。(2024.08.31)
- 南海トラフ巨大地震注意・対策(2024.08.13)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- 豊後水道地震は南海トラフ地震の前兆(2024.04.22)
- 台湾は防災対策の先進国(2024.04.08)
「国際信号旗」カテゴリの記事
- 国際信号旗を掲揚する意義目的(2023.10.15)
- 第2回意見交換会が開催されました。(2023.09.29)
- 船舶免許の更新に行きました。(2023.08.10)
- 「地域との関わりが世界を変える」にて講話をしました。(2023.07.26)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
「東日本大震災の罹災地から学ぶ」カテゴリの記事
- 立憲民主党代表選挙(2024.09.24)
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月号(2024.09.10)
- 岡村眞先生講演会(2024.08.29)
- レベルが低すぎるリーダー選び(2024.08.25)
- 閖上だより17号(2024.07.11)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 広報下知減災の町内の配布(2024.10.25)
- 黒潮町合同研修会の下見に行きました。(2024.10.24)
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
- 備えて守る!命を守る!(2024.10.10)
- 総合防災訓練の屋外ポスターが完成(2024.10.07)
「津波避難訓練」カテゴリの記事
- 南海トラフ巨大地震注意報発令中(2024.08.12)
- 梅雨入り前の海の散帆(2024.06.09)
- 台湾は防災対策の先進国(2024.04.08)
- 仁淀川町への疎開(広域避難訓練)が報道されました。(2024.03.31)
- 広報下知減災31号(2024.01.06)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 黒潮町の地区防災計画(2024.11.06)
- 11月3日は文化の日ですが・・・(2024.11.04)
- リハビリウォーキングの効用(2024.11.03)
- 共産党は何故今回も議席が減少したのか?(2024.10.30)
「気象庁情報の正確な伝達」カテゴリの記事
- 行政は早く防災専門部署をこしらえるべき(2024.09.20)
- 台風14号に関する避難情報発令(2022.09.18)
- 1年前は頭がかち割れ大出血して救急搬送(2022.08.01)
- YASU海の駅クラブ付近。ヨットハーバー付近 津波からの高台避難(2022.05.01)
- 坪井高台への避難について 夜須町坪井地区での津波避難(2022.04.26)
「テトラ投入は津波には無力」カテゴリの記事
- 高台へのアクセスが意外に良い大手の浜(2022.04.29)
- テトラだらけのヤッシーパーク内津波避難タワーへの避難(2022.04.28)
- 坪井高台への避難について 夜須町坪井地区での津波避難(2022.04.26)
- 海上帆走中の津波避難場所の検証(2022.04.24)
- 岡村眞先生・手結沖からヨット練習海面を視察とアドバイス(2022.04.04)
「夜須沖からの津波避難」カテゴリの記事
- 葛島の命山に登りました。(2022.11.13)
- YASU海の駅クラブ付近。ヨットハーバー付近 津波からの高台避難(2022.05.01)
- 高台へのアクセスが意外に良い大手の浜(2022.04.29)
- 岸本海岸から月見山への避難について(海からの津波避難)(2022.04.27)
- 坪井高台への避難について 夜須町坪井地区での津波避難(2022.04.26)
「海からの高台避難」カテゴリの記事
- 久し振りの海の散帆 脳幹トレーニング(2024.10.17)
- 梅雨入り前の海の散帆(2024.06.09)
- 堤防で低地の市街地は守れるのか?(2023.08.25)
- YASU海の駅クラブ付近。ヨットハーバー付近 津波からの高台避難(2022.05.01)
- テトラだらけのヤッシーパーク内津波避難タワーへの避難(2022.04.28)
« 夜須沖からの高台避難のチェックしました。観音山 | トップページ | 岸本海岸から月見山への避難について(海からの津波避難) »
コメント