賑わう高知空港
2022年3月26日ですが、久しぶりに高知空港に家内と来ています。
前回来た時は駐車場も、空港ビルも閑散としていましたが、かなり混雑していました。
3年ぶりに娘に会います。雨で到着が10数分遅れました。到着ロビーにいますと「2年ぶりに娘に会う。」「うたは孫に会うのは3年ぶり、」と言う会話が聞こえました。
東京からの便が2つと、神戸からの便が同時に到着しましたので、到着ロビーは混雑していました。娘に久々に会いました。「懐かしい」というのはおかしいですが、久しぶりでした。
空港からの帰りに高知医療センターに寄りましたが、コロナ警戒で母に会うことは出来ません。着替えを出して、洗濯物を受け取りました。
担当のの看護士さんは、「今日は食欲もありペースト食を食べました。足の具合はなかなか良くならないですね。」とのこと。
自宅近くのスーパーに立ち寄り帰りました。
« 浦戸防災倉庫の備蓄飲料水をいただきました。 | トップページ | 閖上だよりNO8 »
「心と体」カテゴリの記事
- 認知症の早期発見は難しい(2025.03.03)
- 「老人力」赤瀬川源平・著を再読(2025.02.15)
- 「老人力」赤瀬川源平・著を再読(2025.02.12)
- 雛人形に対面しました。(2025.02.14)
- 「年寄りの冷水は10分間」(2025.02.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本の真の実力と高知の可能性(2025.03.23)
- 進化する防災教育の記事(2025.03.21)
- 今日は家内と防災サロンに参加しました。(2025.03.19)
- 3・11ミニ慰霊祭を青柳公園でしました。(2025.03.17)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 広報下知減災31号(2024.01.06)
- 大学生防災サークルとの交流会(2023.09.27)
- 介護現場も老・老介護(2023.08.28)
- 紙媒体の二葉町防災新聞8月号は2部です(2023.08.04)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
「誤嚥性肺炎対策」カテゴリの記事
- 認知症の早期発見は難しい(2025.03.03)
- 「老人力」赤瀬川源平・著を再読(2025.02.15)
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 12月21日は母の葬儀の日でした(2024.12.21)
- 介護研修4日目(最終日)(2024.12.06)
「母・春子健康情報」カテゴリの記事
- 認知症の早期発見は難しい(2025.03.03)
- 介護研修4日目(最終日)(2024.12.06)
- 介護研修講座 2日目(2024.12.01)
- 要介護は突然に(2024.09.30)
- 深刻極まりない日本の介護問題(2023.06.25)
「横紋筋融解症」カテゴリの記事
- 非常用備蓄用ミキサー粥の備蓄の必要性(2022.07.28)
- 未だに在宅介護・在宅勤務に慣れないです(2022.07.10)
- まだまだ時間配分が出来ませんね。(2022.07.05)
- 在宅介護研修は6月末で終了、これからが正念場。(2022.07.03)
- 在宅介護で2週間が経過しました。(2022.06.30)
コメント