最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 母は病棟を移動しました。 | トップページ | 二葉町ゆかりの世界の巨匠 »

2022年3月30日 (水)

堀川の桜並木はほぼ満開に


277249905_1397065024074844_1369074212569409258_n - コピー
 2022年3月28日の夕方にいつもリハビリ・ウォーキングをしている堀川浮桟橋が賑やかでした。それは九反田川と農人町・南宝永町側に植えられた桜並木がほぼ科満開になり散策したりお花見している人たちが増えました。
277255657_1397065067408173_5967138857310822844_n - コピー277302242_1397065110741502_2464680239039031154_n

 いつもは閑散としている堀川浮桟橋と並行している遊歩道ですが、賑わっていますね。

277561203_1397065240741489_5903960538079151270_n - コピー
 70年近く前に九反田と農人町の町内会が桜を植えたと海運会社の代表者の方に聞きました。

「戦前は堀川沿いは海運会社や船具店が店を並び賑やかでした。昭和南海地震で堀川に瓦礫が流入し水深が浅く名f理大きな船が勝入れなくなりました。

 そこで九反田と農人町の町内会は話し合い、県の許可を得て両岸に桜を植えました。」ということです。
277563122_1397065147408165_2234801732778335514_n

 高知市の桜の名所の1つになりましたね。舟から見ると桜のトンネルですから。最高ですね。

« 母は病棟を移動しました。 | トップページ | 二葉町ゆかりの世界の巨匠 »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

リハビリ・ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 母は病棟を移動しました。 | トップページ | 二葉町ゆかりの世界の巨匠 »