コーナンPROの説明会
2022年2月9日に午後7時より、このたび若松町に開店するコーナンPROの住民説明会が、下知コミュティ・センタ0-で開催されます。
コーナンは西日本主体のホームセンターであり、その別種形態のコーナンPROは、プロの建築職人を顧客とする商業店舗のようです。
海抜0メートルの若松町地域に出店します。7から8年前に出店した弥右衛門のホームセンターダイキは浸水地区ゆえに2階部駐車場が地域の津波避難ビルになりました。
品揃えがずれてはいますが防災用品も店内に在庫しています。当日は私は母(96歳)の在宅介護で食事介助の時間帯であり、出席することが出来ません。
下知地区の防災関係者の出席を望みます。
①津波避難ビルの機能があるのか?
②下知地区減災連絡会と協力支援関係を構築できるのか?
などを聞いていただければ幸いです。
« 介護は人間の尊厳 | トップページ | 牧野富太郎さんの魅力について »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- やはり白内障は老人の証ですがへこたれません(2023.12.06)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
「南海地震情報」カテゴリの記事
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 意味不明な「法定」ビラ(2023.11.23)
- 高知市長選挙公開討論会の感想(2023.11.12)
- 高知市長選挙公開討論会(2023.11.09)
- 2023年長者キャンドルナイト(2023.11.07)
「津波避難ビル」カテゴリの記事
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
「津波避難施設について」カテゴリの記事
- 見事な大銀杏(2023.11.30)
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 高知ホタルプロジェクト再開なるか?(2023.10.21)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 桑名りゅうごさん意見交換会(2023.08.30)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
コメント