コーナンPROの説明会
2022年2月9日に午後7時より、このたび若松町に開店するコーナンPROの住民説明会が、下知コミュティ・センタ0-で開催されます。
コーナンは西日本主体のホームセンターであり、その別種形態のコーナンPROは、プロの建築職人を顧客とする商業店舗のようです。
海抜0メートルの若松町地域に出店します。7から8年前に出店した弥右衛門のホームセンターダイキは浸水地区ゆえに2階部駐車場が地域の津波避難ビルになりました。
品揃えがずれてはいますが防災用品も店内に在庫しています。当日は私は母(96歳)の在宅介護で食事介助の時間帯であり、出席することが出来ません。
下知地区の防災関係者の出席を望みます。
①津波避難ビルの機能があるのか?
②下知地区減災連絡会と協力支援関係を構築できるのか?
などを聞いていただければ幸いです。
« 介護は人間の尊厳 | トップページ | 牧野富太郎さんの魅力について »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高知大丸「大現代アート展」を見学しました。(2025.01.12)
- 下知交番(広報)1月号(2025.01.11)
- 高知は2議席・東京は30議席(2025.01.08)
- 夜須のハーバーへ行きました。(2025.01.07)
- 墓じまいの悲しさと困難さ(2025.01.05)
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 昭和南海地震から78年目(2024.12.24)
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 広報下知交番11月号(2024.11.07)
- 黒潮町合同研修会の下見に行きました。(2024.10.24)
「津波避難ビル」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- 高知市水防対策職員との連携(2024.07.01)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 2024年総合防災訓練反省会(詳細)(2024.12.12)
- 2024年の地域の防災訓練は無事終了(2024.12.03)
- 2024年総合防災訓練は無事に終わりました。(2024.12.02)
「津波避難施設について」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 閖上だより19号(2024.12.23)
- 読みは的中しましたが「想定外事態」に対処できず。(2024.08.31)
- 南海トラフ巨大地震注意・対策(2024.08.13)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 年末年始の町内は綺麗でした。(2025.01.09)
- 無人駐車場精算機が故障(2025.01.02)
- 昨年は「調整の1年」。今年は「行動の1年」にします。(2025.01.01)
- 閖上だより19号(2024.12.23)
- やはり「緊急事態条項」は無用(2024.12.09)
コメント