訪問看護に敬服
母(96歳)の「見守り」として、ケアマネージャーさんが週に1回枠で訪問看護を毎週木曜日に設定していただきました。主に嚥下機能の評価と訓練を言語聴覚士の方がしていただいています。
その枠で月に1度看護士の在宅訪問があり2022年2月15日に看護士さんが自宅へ来ていただきました。私は1階の事務所で仕事をしていました。ご挨拶だけさせていただき、主に家内が母を交え対応させていただきました。あとで話を聞きました。
「お母さんの足のむくみは、座ってばっかりいると水分が足に降りてきます。寝るときに足を上げるとか、座るときも台を用意し足を載せるだけでも違いますよ。」
「歯磨きも食べ物の滓を搔きだすようにスポンジブラシを使用すて下さい。」と実演いただいたようです。
「便がだらだら出る場合は手袋して、肛門に手を突っ込んで搔きだしてやればよく出ます。」
「お尻周りの洗浄はぬるま湯でします。感染症防止になりますので丁寧にやってください。あとでオロナインなど軟膏を塗りましょう」とか。
「困った時の医療相談も電話でしています。いつでも対応しますので遠慮なくしてください。」
「訪問診察してくれる医師や歯科医師もご紹介します。」となんとも心強いことでした。
ありがたい存在でした。毎日日にち続く老々介護に私も家内も疲れ果てていました。頼りがいにある「援軍」が現れた気分です。
1月14日にも母が食べ物を詰まらせて苦しんでいるときも、おろおろするばかりでしたが、そんな時に相談すべきでした。
« 体はすっきり、頭はぼんやり | トップページ | 3回目のコロナワクチン接種 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ふざけるな自民党!!(2024.09.16)
- 臨時情報・注意の新聞記事(2024.09.15)
- 海の散帆と脳幹トレーニング(2024.09.12)
- 女性リーダーキックオフ講演会(2024.09.11)
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月号(2024.09.10)
「認知症症候群関連」カテゴリの記事
- 危機感を伝達できないもどかしさ(2023.09.23)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 介護現場も老・老介護(2023.08.28)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
- 素晴らしいひまわりとろみミルク(2023.07.01)
「医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事
- 親しい人たちの葬儀は辛い(2024.05.04)
- 眼鏡の調整は難しい(2024.04.09)
- 2024年がスタートしました(2024.01.01)
- 「治す介護」はいいですね。(2023.12.20)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
「排泄(排尿・排便)ケアの必要性」カテゴリの記事
- 土日祝日は母の在宅介護の日々(2022.11.21)
- 母はショートスティへ行きました。(2022.11.08)
- 母が自力で座ることができました。(2022.11.06)
- 西川きよし氏の壮絶な介護体験(2022.10.27)
- 身につまされる介護漫画(2022.08.08)
「口腔ケアの重要性」カテゴリの記事
- 自分の体も心も自然の一部(2024.07.26)
- 「完全メシ」を食べました。(2024.05.26)
- 身体のメンテナンスの1日でした。 (2024.05.14)
- 歯のメンテナンスも重要(2023.09.18)
- 避難所の食事の問題は大問題(2023.09.12)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 広報下知減災31号(2024.01.06)
- 大学生防災サークルとの交流会(2023.09.27)
- 介護現場も老・老介護(2023.08.28)
- 紙媒体の二葉町防災新聞8月号は2部です(2023.08.04)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
「誤嚥性肺炎対策」カテゴリの記事
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 介護現場も老・老介護(2023.08.28)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
- 「地域との関わりが世界を変える」にて講話をしました。(2023.07.26)
- 5年ぶりの再会(2023.07.16)
コメント