最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 母の体調不良 医療センターに救急搬送 入院 | トップページ | 地震・津波の専門家でもわからないトンガの噴火による津波 »

2022年1月17日 (月)

阪神大震災27年目のミニ慰霊祭

DSCN2245
 2022年1月17日ですが、高知市青柳公園で阪神大震災27年目のミニ慰霊祭をしました。有志が10数人集まりました。

 うちの倉庫に保管しています竹キャンドル蝋燭を車で持参しました。
DSCN2250
 坂本茂雄下知地区減災連絡会事務局長から「今年で8回目の開催です。他の地域が20年を区切りに追悼式典を縮小したり辞めたりしていました。下知では20年目からスタートしました。

 神戸の人達の命がけの教訓や体験を下知地区で共有化するために始めました。昨年からは3・11もミニ追悼式をはじめました。
DSCN2253
 1月29日は大槌町の役場の方と熊本水害の体験者とをZOOMで繋いで「もし災害の1日前に戻れたらどんな対策をするのか」をテーマに話し合いをします。
DSCN2254
 2月12日は昭和小防災オープンデイです。開催準備をしています。」と説明がありました。

 午前5時46分に参加者一堂が黙とうしました。

 NHK高知放送局、テレビ高知、高知新聞社、読売新聞社などが取材に来られていました。テレビの1月17日夕方のローカルニュースで、新聞は1月18日朝刊記事になるそうです。

« 母の体調不良 医療センターに救急搬送 入院 | トップページ | 地震・津波の専門家でもわからないトンガの噴火による津波 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

南海地震情報」カテゴリの記事

報道関係」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

防災士」カテゴリの記事

神戸市長田区鷹取東地区との交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 母の体調不良 医療センターに救急搬送 入院 | トップページ | 地震・津波の専門家でもわからないトンガの噴火による津波 »