不法投棄をなくせる方法は?
二葉町町をスラム化させたくない
2021年12月31日の早朝のリハビリウォーキング時(午前6時過ぎ)に二葉町の国道56号線沿いのゴミステーションでゴミが詰まったゴミ袋の山を発見しました。
場所は旧武忠薬局横の交差点横のごみステーションでした。
ゴミ袋の中身は、枯葉などがあったり、ダンボール、やクリスマスの残骸もすてられていました
年中車の通行が多い場所なので、車での回収を諦め、歩いて台車で回収しました。3回回収に行きました。
金曜日は二葉町の生ゴミ回収日。しかし年末のゴミ回収は28日火曜日が最終回収日です。
このまま放置すれば、年末年始もゴミは放置され、それに便乗する不届き者がゴミを捨てると思いました。
それを知ってか知らずか、ゴミ出しされる人達がおられることが悲しい。
非力ですが回収し、うちの会社の倉庫に保管しました。ごみ袋を開封し仕分けしました。アマゾンで取り寄せた用品や、子供のおもちゃ、絵本、などがありました。食べ物は殆どなく雑貨でした。
年明けの1月4日の火曜日にゴミ出しします。
超会会で不法投棄防止対策もしないと、奇麗な町は保持できません。
« 2022年の個人的な決意表明 | トップページ | ゴミ問題から社会が見える »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 二葉町町内会不燃・資源ステーション(2023.12.09)
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- やはり白内障は老人の証ですがへこたれません(2023.12.06)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
「二葉町町内会」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 雨の中の葉町資源・不燃仕分けステーション(2023.11.11)
- 紙媒体の二葉町防災新聞・11月号(2023.11.10)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
「リハビリ・ウォーキング」カテゴリの記事
- 10年前の体に戻りたい(2023.09.14)
- THE BASS GANGコンサートに行きました(2023.06.28)
- 過脂肪体形とは大ショックです。(2023.06.27)
- 肺炎球菌ワクチンを接種しました。(2023.04.07)
- 高知龍馬マラソン応援風景(知寄町)(2023.02.21)
コメント