最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 母ははりまや橋サロンに行きました | トップページ | 中土佐合同研修会 »

2021年12月 7日 (火)

ヨットのカバーを掛けに行きました

DSCN1625

 2021年12月4日ですが、シーホッパーのカバーがあまりにぼろぼろなので、ご近所の田辺テントさんで、オーダーメイドでカバーを仕立てていただきました。
DSCN1630DSCN1632DSCN1633
 とても丁寧に裁縫されてつくりこんでいただきました。気に入っています。

 しかし今日は西高東低の冬型で、どん吹き状態。8メートルから10メートルの風が吹いていました。
DSCN1634
 高知大学ヨット部とジュニア・ヨットクラブは強風の中ぎ装し、出艇していきました。やはり若い人たちは馬力がありますね。
DSCN1639
 カバーをかけるのも強風では悪戦苦闘しました。あまりにも強風なので今あるカバーの上からかけました。暫定処置です。

 高速道路でも吹き流しが真横に流れていましたから。10メートル程度の風ですね。

« 母ははりまや橋サロンに行きました | トップページ | 中土佐合同研修会 »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 母ははりまや橋サロンに行きました | トップページ | 中土佐合同研修会 »