リタイヤは私の技量では仕方ありません
一報は夜須現地から投稿しましたが、今日の夜須での「海の散帆」は、スロープで艇が強風でひっくり返りましたので、中止にしました。
陸上で艇がひっくり返るようでは、海の上は更に風が強いので私の技量では艇のコントロールは無理であると判断。海に出ることを中止にしました。
ウエットスーも着込み、防寒対策もばっちりしていましたが、セーリングを断念しました。高知大学ヨット部は救命艇が出ていますし、Yさんは元国体出場経験のある人。わたしは下手くそな年寄りですから。恐怖を感じたら即リタイヤです。
写真はハーバーで出艇直前の場面を撮影し、さあこれから海へ出ます。というところで突風が来てひっくり返った次第です。
片付け作業も強風で案外大変。海へ出ていないので疲れました。
午後から大﨑修二さんも来られていました。「高速道路の吹き流しが真横になっ中。10M以上の風や」とか。片付けして体をシャワーしてヤッシーパークへ歩いて行き、マナマナでアイスバーを食べました。
« 母は100歳体操に行きました。 | トップページ | 昭和小津波避難ビル巡り―2021年 »
「心と体」カテゴリの記事
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- 大幅な日程の見直しが必要(2023.11.29)
- 深刻な高齢化社会の現実(2023.11.28)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- やはり白内障は老人の証ですがへこたれません(2023.12.06)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
コメント