微風 時に爆風がありました。
2021年11月13日ですが、家人の許しがでましたので、母(95歳)ディサービスの送迎車に引き渡し夜須のハーバーへ向かいました。
ぎ装し海に出ました。高知大学ヨット部と、ジュニア・ヨットクラブが既に海に出ていました。
最初は微風でまったりと帆走していました。この季節では珍しく南風が吹いていました。しばらくまったりと帆走しました。
ところがお昼前から風の方向が変わり、冷たい西から強風が吹きだしました。突風が吹くと10M程度ありました。波も経ちだしました。
それでヤッシーパークの中へ入りました。こちらは波はありませんが、予想以上の強風。沈(転覆)しないように帆走するのが精一杯でした。
下手くその年寄は満足して陸に上がりました。後から学生たちも着艇してきました。やはり沖合は更に風が強かったとも聞きました。
昼ご飯を食べていると大﨑さんが来られました。海面を見ると意外に風が強い。年寄り向けん風ではないので辞めました。
微風時に帆走中に写真が撮れました。爆風では撮れないですね。
« 二葉町町内会・不燃物・資源ステーション | トップページ | 母のディサービス便り »
「心と体」カテゴリの記事
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- 大幅な日程の見直しが必要(2023.11.29)
- 深刻な高齢化社会の現実(2023.11.28)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- やはり白内障は老人の証ですがへこたれません(2023.12.06)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
コメント