最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 10月7日の意見交換会 | トップページ | 傾眠傾向(?)の母 »

2021年10月12日 (火)

母は歯科へ行きました。(口腔ケア)

haha sika1
2021年10月8日(金)ですが、母(95歳)は月に一度の口腔ケアに行きました。母は95歳ですが、欠けたり割れたりはしてはいますが、28本の歯が存在しています。
hahasika2
 普通食を自分の歯で食べられますので、食事が美味しいと思います。超高齢者にすれば、最高ですね。

 とはいえぐらついている歯もあるそうです。いつ抜けるのかわかりません。超高齢者になると気軽に抜歯も出来ません。

haha sika3
 虫歯の治療もしました。前歯上部が虫歯になっていました。そこを削り処置をしました。固めたようです。ぐらつきが土まxyつた様です。

 3年前に他界した父も亡くなるまで28本の自分の歯がありました。歯は大事です。

 私も両親を見習い、月に1度口腔ケアをしています。
hahasika4

« 10月7日の意見交換会 | トップページ | 傾眠傾向(?)の母 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

口腔ケアの重要性」カテゴリの記事

危機管理の意識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 10月7日の意見交換会 | トップページ | 傾眠傾向(?)の母 »