原子力施設は敵から防衛できますか?
だらだらと1か月以上「開催」されていた自民党総裁選挙。そのなかの議論で「敵基地攻撃能力を持つべきだ」との主張が述べられていました。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211016-OYT1T50044/
(敵基地攻撃能力)
北朝鮮や中国の近隣諸国を「仮想敵」と見做し、日本が敵からミサイル攻撃や空爆される前に敵基地を破壊するという勇ましい主張。果たして現実的に可能かどうかの議論の前に自民党関係者にどうしても聞きたいことがあります。
それは「日本の原子力施設は敵から防衛できますか?」ということです。稼働や停止中を含め日本には54基の原子力発電所があります。それ以外に中間処理施設もあります。
その施設を敵性国家(北朝鮮や中国)からのミサイル攻撃などから防衛できますか?ということを聞きたい。政調会長になられた高市早苗氏に是非聞いてみたい。
現在日本の原子力施設は自衛隊が防衛にあたっていません。数年前に法人会の研修旅行で訪問した愛媛県伊方原子力発電所も警備していたのは民間警備会社でした。
原子力施設が破壊されたら日本国はお終いですね。その想定をされているのでしょうか?いろいろ私なりに調べましたが見つけられませんでした。
それこそ「平和ボケ」しているのではないか?と思います。
防衛できないということであれば、原子力施設は撤去していくべきです。万が1破壊されたら日本で人が住めなくなります。自民党の原子力施設防衛策を拝聴したいものです。
« 10月19日第3回意見交換会 | トップページ | 防災・減災に関心が薄い総選挙 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 見事な電柱撤去作業(2023.06.03)
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- EV車にする気持ちはないですね。(2023.06.01)
- 今日で5月もお終い。梅雨は続くいつまでも(2023.05.31)
「原子力災害」カテゴリの記事
- 坂本茂雄さん後援会ニュース(2023.03.15)
- 中野勇人さん後援会ニューㇲ(2023.03.14)
- 裁判官は災害列島という認識を持て(2023.02.27)
- 原発60年超可能などありえない!!(2023.02.16)
- 中野勇人さん後援会ニュース(2023.01.22)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
- 温井恵美子さん防災講演会(2023.05.20)
- 徳川家康と習近平の共通点と相違点(2023.05.18)
「戦争災害」カテゴリの記事
- 4・28沖縄デー(2023.04.29)
- 自民党防衛議論の浅薄(2022.12.28)
- 戦後レジームの破壊者プーチン(2022.10.06)
- 政治家と国葬(2022.10.02)
- 沖縄で民主主義が守られました!(2022.09.14)
「2021年衆議院議員選挙」カテゴリの記事
- 総選挙の投票に行きました。(2021.10.31)
- 枝野幸男立憲民主党党首が来ました(2021.10.29)
- 武内則男さん青柳公園演説会(2021.10.27)
- 下知地区「避難行動要支援者対策」研修会(2021.10.25)
- 防災・減災に関心が薄い総選挙(2021.10.24)
「災害大国・日本」カテゴリの記事
- 温井恵美子さん防災講演会(2023.05.20)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
- 大丈夫なのか大阪のIR(2023.04.17)
- 坂本茂雄さんの説明は的確です。(2023.04.05)
- 閖上だより12号(2023.04.04)
コメント