コロナ感染症対策こそ景気対策
2021年9月28日の日本経済新聞のコラム・大機・小機は「コロナ感染症対策こそ景気対策」ですが、全くの正論です。
菅首相も4人の自民党総裁候補も、野党にしても「具体策に欠けている」と記事は批判する。
「しかし、コロナ禍の経済危機の原因は、全体として人々にお金がないからではない。お金はあるが、感染の恐れや自粛圧力でお金が使えないからだ。」
「外食も観光もイベントも行かなければ支出が減る。直接の被害がなければ、所得も変わらずお金は余る。余ったお金は投機に回り、マンション価格は高騰し、株価もバブル後の高値を更新した。」
「国民はワクチン接種が進み、活動制限が緩和されるのを待っている。あとは病床増など感染時の受け入れ態勢を整備すれば、安心できる。
そのうえで制限を緩和すれば、お金をばらまかなくても需要はすぐ回復する。これこそが最大かつ唯一の景気対策だ。」
全くそのとうりです。しかしかつての歴代政権は景気後退のために地域振興券やふるさと創生など、新手のばらまきを繰り返した。経済はそれでも回復することなく、財政赤字が増大しました。
筆者はこう述べています。
「ばらまきが景気と関係ないなら、」金額ではなく使い道、感染症対策で競うべきだ。
飲食店やイベント会場対策も当事者任せで、指針も各自治体でばらばらだ。被害のある産業も今後の営業が感染者数の動き任せでは、先行きも見えず対処のしようもない。」
「給付は被害産業の所得補償と生活困窮者向けに限定し、医療体制の充実に資金を集中するとともに、具体的な営業指針を早急にまとめるべきだ。」
全くの正論ですね。野党もていたらくな政府の批判だけでなく、より国民にわかりやすいコロナ感染症対策とリンクした経済政策を早急に打ち出すべきでしょう。そうすれば政権与党を総選挙で追い込むことは可能です。でも今のままで駄目ですね。
« 閖上だより秋号 | トップページ | やはり「ありきたりの」自民党でした。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 二葉町町内会不燃・資源ステーション(2023.12.09)
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- やはり白内障は老人の証ですがへこたれません(2023.12.06)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
「報道関係」カテゴリの記事
- 映画・福田村事件を見ました。(2023.12.03)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 情けない日本経済の凋落(2023.10.29)
- 「企業 脱ジャニーズ拡大」(2023.09.24)
- 関東大震災から100年(2023.09.01)
「感染症対策」カテゴリの記事
- 10月29日は二葉町総合防災訓練です(2023.10.28)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 高校生津波サミット準備中(2023.06.17)
- 塩井政利さんの御逝去を悼む (2023.06.10)
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
「企業の災害対策」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 高知市長選挙公開討論会(2023.11.09)
- 岡﨑誠也総決起大会(2023.11.02)
- 岡村眞先生防災講演会レポート(2023.10.26)
- 岡崎誠也氏の政策を点検しました。(2023.10.05)
「医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 紙媒体の二葉町防災新聞10月号(2023.10.11)
- 第2回意見交換会が開催されました。(2023.09.29)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 大学生防災サークルとの交流会(2023.09.27)
- 介護現場も老・老介護(2023.08.28)
- 紙媒体の二葉町防災新聞8月号は2部です(2023.08.04)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
- 「地域との関わりが世界を変える」にて講話をしました。(2023.07.26)
「2021年衆議院議員選挙」カテゴリの記事
- 総選挙の投票に行きました。(2021.10.31)
- 枝野幸男立憲民主党党首が来ました(2021.10.29)
- 武内則男さん青柳公園演説会(2021.10.27)
- 下知地区「避難行動要支援者対策」研修会(2021.10.25)
- 防災・減災に関心が薄い総選挙(2021.10.24)
コメント