2か月ぶりの海の散帆
2021年7月31日に。自分としてはセーリングを終えて片付けしているところに仲間たちのヨットが着艇しようとしていたので、艇を載せる台船をもって斜路を降りて海へ行く途中、滑って後頭部を強打、血が噴き出し高知医大へ救急搬送されて以来でした。
http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2021/07/post-57a4e7.html
http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2021/08/post-e296e8.html
幸い頭骸骨には異常がなく、脳内出血もありませんでした。それ以来の海でのセーリングでした。2か月ぶりです。
事故の時救助いただきましたシニア・ヨットクラブの大﨑修二さんと岩崎豊彦もお誘いし、海で帆走しました。
午前中は高知大学ヨット部を中心に合わせて11艇が海へ出ていました。慎重にぎ装(ヨットの組み立て)を行いました。普段の倍の時間をかけてしました。」
そして海へ出ました。程よい風でした。波もなく快適なセーリングが出来ました。やはり海は最高ですね。
来週は台風16号の影響があり、たぶん海へは出られないと思います。早速家内から映画「水俣」を見に行こうということになりました。文化も大事です。
« いい加減に自民党総裁選の打ち切りを | トップページ | おめでとう照ノ富士!! »
「心と体」カテゴリの記事
- 認知症の早期発見は難しい(2025.03.03)
- 「老人力」赤瀬川源平・著を再読(2025.02.15)
- 「老人力」赤瀬川源平・著を再読(2025.02.12)
- 雛人形に対面しました。(2025.02.14)
- 「年寄りの冷水は10分間」(2025.02.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本・バーレーンを撃破8大会連続のW杯出場決定に!(2025.03.24)
- 最高の海の散帆が出来ました。(2025.03.26)
- 日本の真の実力と高知の可能性(2025.03.23)
コメント