いつになればコロナ感染症は下火になるのか?
政府と東京都の不作為により、また東京五輪の開催により、コロナ感染症は日本では感染拡大の一途となり、いつ終息するのかわかtらなくなりました。「ピークが見えない」「拡大の一途」なので、現実に各地で医療崩壊の兆しが現実化してきています。
肺炎は「医師の治療が必要な重篤症状」なのに、いつのまにか「自宅療養が主流」などと政府や都知事がのたまわっている。自らの不作為と失敗を反省することはなく、責任を国民の自覚不足に転嫁し、ついには医師でもないのに国民の命のトリアージまでやるつもりらしい。
私は彼らの不作為で殺されたくはありません。無能で有害であることが証明されました。1日も早く政治のリーダーから退席していただきたい。「やったふり」の発言だけでは、国民の命は救われません。
24日に予定していました地元防災会の「防災訓練での意見交換会」も公民館の閉鎖で開催ができなくなりました。商業活動の抑制だけでなく、地域防災活動にも抑制が入りました。
仕事の方でも相手先の事務所に入室出来ず、入り口で資料を手渡して終わりです。いつまでこんな事態が続くのか?
無能な国のリーダーのおかげですべてが委縮していますね。ゆゆしき事態です。
« 超高齢者も身なりをていれすべきです | トップページ | ピークが見えない今回の感染爆発 »
「心と体」カテゴリの記事
- 5月3度目の海の散帆(2023.05.28)
- 5月21日の夜須の海(2023.05.23)
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
- チャールズさんはタフですね(2023.05.13)
- 5月の口腔ケアは良好でしたが・・(2023.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- EV車にする気持ちはないですね。(2023.06.01)
- 今日で5月もお終い。梅雨は続くいつまでも(2023.05.31)
- まだまだ続く「春子ロス」(2023.05.30)
- 紫陽花の開花と大型台風2号(2023.05.29)
「医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- お守りカードはいいですね。(2023.04.22)
- 防災の先進地・今治市防災士会の行事案内です(2023.04.09)
- 肺炎球菌ワクチンを接種しました。(2023.04.07)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 低投票率の中の激戦・高知市議選2023(2023.04.25)
- 高知市議選最終日(2023.04.22)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
- 坂本茂雄さんマイク納(2023.04.08)
- 坂本茂雄さんの説明は的確です。(2023.04.05)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
- 温井恵美子さん防災講演会(2023.05.20)
- 徳川家康と習近平の共通点と相違点(2023.05.18)
- チャールズさんはタフですね(2023.05.13)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
- 坂本茂雄県政かわら版 71号(2023.03.17)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
「東京五輪・パラリンピック2021」カテゴリの記事
- いつになればコロナ感染症は下火になるのか?(2021.08.23)
- 東京五輪でインド株は蔓延しないのか?(2021.06.17)
- 世の流れは東京五輪中止に(2021.05.01)
コメント