最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 怪我した後は焦らず静養します。 | トップページ | 事前復興まちづくり計画を美波町から学ぶ »

2021年8月 3日 (火)

国民に自粛や我慢を強いてIOCにはいいなりの政府


 全国知事会が「より強い自粛を」「都市のロックダウンも検討を」とか、より国民の個人的な自由をはく奪する規制策を打ち出そうとしています。

 一方で世界規模の大運動会を無理やり開催しておいて、何を基準に国民に我慢を強いるのか?全く理由がわかりません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e5e2fad2a6d769362f11208d7f04bfea7606a10
(yahooニュース 「帰省原則中止」に国民の怒り爆発 「大運動会で盛り上がってるくせに」「いつまでも大人しく従うと思うな」

 コロナワクチンは政府があれだけ大言壮語していながら全国民の3割程度しか接種していません。ワクチン接種が成功している英国やイスラエルではデルタ株が蔓延し、3回目のワクチン接種を検討しています。沈静化するのが難しいデルタ株のようです。

 感染蔓延の報道が「五輪騒ぎ」で伝達内容も時間も「薄く」なっていることに唖然とします。

 IOC(国際オリンピック委員会)のための五輪ではないはず。終わるまでは危なかしい限りのコロナ感染症対策です。本腰を政府や東京都が入れているように感じません。

« 怪我した後は焦らず静養します。 | トップページ | 事前復興まちづくり計画を美波町から学ぶ »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

危機管理の意識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 怪我した後は焦らず静養します。 | トップページ | 事前復興まちづくり計画を美波町から学ぶ »